本日はトレードをしませんでした。
午前中は歯医者へ。奥歯の歯冠を
入れたところのかみ合わせの調整が
うまくいったかどうか、診てもらった。
歯肉の炎症は大分引いており、調整は
うまくいったようでした。右の顎関節が
ガクガクする症状を訴えたのですが、
ものを食べる時に片噛みしているので、
それを直せば回復するでしょうと
言われ、納得しました。
昼を食べながらスマホで株価を観察。
私の持っている銘柄はどれもひどく
下げていた。だが、ここはまだ手仕舞い時
ではないと判断。月末にかけて上げる
タイミングがあると考えています。
但し、建玉が肥大しているので、縮小を
視野に入れています。
昼過ぎから某証券会社でセミナーを受講。
米シェール革命関連銘柄へ投資する投資信託の
説明を受けました。だが、私は講義中
何度も意識を失い居眠り。新規性に
乏しい内容だったように感じました。
そのファンドの欠点は、運用後1年経過
しているのですが、半年経過後くらいから
徐々に純資産総額が減少しているのです。
投資家にとって、あまり良いファンドのようには
思えませんでした。
さて、本日の日経平均株価終値は、昨日より
488\安の14,327\で引けた。
SQ値は14,429\。
NIKKEI NETによると、ウクライナ情勢の先行き
不透明感や中国景気の減速などを嫌気したほか、
外国為替相場で円相場が1ドル=101円台後半と
前日と比べて1円程度上昇していることも悪材料に
なった。下落幅は2月4日以来の大きさ。今週
(10~14日)の週間の下げ幅は946円で、東日本
大震災が起きた直後の2011年3月14~18日の
1047円68銭安に次ぐ大きさだった、とのこと。
チャートは、昨日の陰線から大きく窓を開けて
下方に長めの陰線。25日移動平均線を大きく
割り込んだ。ここまで下げると、14,000\まで
下げるのでは。ボリンジャーバンドでは、‐1σ
から‐2σにかけて陰線を引いた格好。バンドは
まだ収縮しているので、下げ圧力は強くない。
週明けの日経平均株価は、チャートからは、もう
一段の下げが考えられる。陰線で-150\程度と
予想します。