中国も沢山問題を抱えている

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ソラキチさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ66件目 / 全130件次へ »
ブログ

中国も沢山問題を抱えている

ウィグルにも言い分があるだろう。無差別テロは批判されるだろうが、彼らにはそれでしか国際的に問題を提起する術がないのも事実。中国共産党の舵取は難しい局面に差し掛かっている。不動産バブルは崩壊し始めているし、製造業もこれから海外企業の工場移転が進んでいく。大気汚染は深刻で国民のストレスは溜まる一方。何時それが政府に向くか。ただあまりに権力がデカイためデモなどを封じ込めるのは容易である。やはり社会主義の国は民主主義の国にとって脅威であるのは間違いない。対立する国が核を保有し国連で拒否権を持ってる。アメリカにとっても頭の痛い問題だ。ただウクライナの問題はロシア側にも介入する建前があるのも事実。そこに住んでる多数派がロシア人でありその人達がロシアに助けを求めているという事実がある。もはや分裂は免れない。今週の日経も神経質な展開、経済指標テンコ盛りの上ウクライナ情勢にも左右される。様子見が妥当なんでしょうけど、やっぱり参加しちゃうんですよね~。明日は日経寄り高く寄ったら売りから。個別があんまり上がらないので暇。一個だけ爆発したおかげで2月はチャラになったが先物序盤から中盤は絶好調だったが終盤踏まれてほとんど放出。やっぱりこんな相場はなかなか儲からない。方向性が出ないのがすべて。国内、ウクライナ情勢、中国、新興国を見れば中期で見れば下なのかなって感じだけど、アメリカが強く欧州も底打った感じで上方向。綱引きになってる。ただアメリカが失速するのは考えられないので日本にとっては長期ではプラス。なかなか難しいですね。やはり自分の選んだ銘柄を長期保有が正解なんでしょうね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ