日銀、黒田パワーが、売り方の巨額踏み上げ、一時500円上昇。

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

funt-mys4さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ74件目 / 全258件次へ »
ブログ

日銀、黒田パワーが、売り方の巨額踏み上げ、一時500円上昇。

一部の機関投資家やヘッジファンドは、売り方優勢を示唆していたはずだ。

いやいや、もう一方の機関が計画を練っていたのか、目の覚める反転。

ザラ場で500円のリバウンドは圧巻だ。

直近の目標、日経平均14,800円を超えてきたのを確認して参戦。

エイチーム、Dガレージ、メディアドゥ、ARM、買付。

 

黒ちゃんの例の淡々とした口調が目に浮かぶ。

マネタリーベースが、年間約60~70兆円に相当するペースで増加するよう金融市場調節を行う。

①長期国債について、保有残高が年間約50兆円に相当するペースで増加し、平均残存期間が7年程度となるよう買入れを行う。
②ETFおよびJ-REITについて、保有残高が、それぞれ年間約1兆円、年間約300億円に相当するぺースで増加するよう買入れを行う。

③CP等、社債等について、それぞれ約2.2兆円、約3.2兆円の残高を維持する。


近く期限の到来する「貸出増加を支援するための資金供給」と「成長基盤強化を支援するための資金供給」について、規模を2倍としたうえで、1年間延長することを決定。

 

 

被災地金融機関を支援するための資金供給オペレーションおよび被災地企業等にかかる担保要件の緩和措置について、1年間延長することを決定。

 

その他、云々。

 

改めて読み返すと、歴史に残る日銀大改革が見て取れる。

白川さんの時期と大違い。

株式市場に参加していると、目当ての銘柄が急上昇したりして勘違いしやすいのだが、

現在日本全体の景気はまだまだ回復の入り口にいるのですね。

金融緩和を少しでも油断したら、急転直下で奈落に後戻りする危うい時期なのです。

そのことを十分理解して、立てた計画を着実に、必要とあらばもっと強化する覚悟の、

日銀総裁、黒田東彦氏は金メダル!!

 

ところで次の目標は、日経平均15,200円越えですが、本日の米国は大丈夫でしょうね。

明日からの相場が、だまし、引っ掛けにならない事を願っています。

 

日本マイクロそろそろ頂上でしょうか。空売りできないのでみんな株で売り立てしました。

明日からも注目ですね。

 

2件のコメントがあります
  • イメージ
    はじめまして 

    歴史に残る日銀総裁、黒田東彦氏

    がんばってほしい




  • イメージ
    funt-mys4さん
    2014/2/18 23:01

    はじめまして。こんばんは。

     

    安倍政権にも踏ん張って乗り切ってほしいのですが、

    世界の市場関係者の大多数は、日銀政策を最重点においていますね。

    発言一つで大きなうねりが起こります。

     

    国民が黒田氏の味方に付いていれば、この窮地を乗り切れるはずです。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ