久しぶりに、メンバーさんの日記を見て

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

SPE(エスピーイー)さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ38件目 / 全102件次へ »
ブログ

久しぶりに、メンバーさんの日記を見て

久しぶりに、メンバーさんの書かれている日記を散策しました。


そして、人の株式投資については、個々人に癖があって、修正するのは中々難しいのだと改めて思いました。


推理

現時点での過去のデータに基づく推理は、現在の状態を説明するのには役立つけれど、明日の推察に使うのは、さらには数か月後の推察は難しい。それでも、何とか納得したいのが人間なのか?


期待

これは、最初は、上記のデータに基づく推理から創造(想像?)されるものですが、次第に勝手な願望へ転換され、最後には欲望となって、推理した論理脳のコントロールから外れて、感情脳に移っていくみたい。そして、修正を排除する思い込みへと変化(へんげ)する


後悔

失敗を失敗と認めたくないから、いつまでも後ろ向きな姿勢でいること、過去の自分を可愛がる嗜好性。

結果(事実)を認めてから、初めて何が原因かを探し始め、改善や次の機会に生かせる修正ができるようになる。こうなると反省の境地へ。



投資の失敗は、環境のせいではなく、個々人の投資への考え方、やり方の失敗の結果であることを認識して、何が悪いのか、修正(改善)していかないと、投資での勝者にはなれない。


反省って大切だと、そして、「みん株」に登録した時の気持ちを再度確認した次第です。

今回は、こまめに欲張らずにも反省ベースで取り組みます。






2件のコメントがあります
  • イメージ
    sariさん
    2014/2/27 11:10

    こんにちは


    >投資の失敗は、環境のせいではなく、個々人の投資への考え方、やり方の失敗>の結果であることを認識して、何が悪いのか、修正(改善)していかないと、>投資での勝者にはなれない。

    >反省って大切だと、そして、「みん株」に登録した時の気持ちを再度確認した>次第です。

    >今回は、こまめに欲張らずにも反省ベースで取り組みます。


    そうですね。

    私もここがむずかしいです。

    最近こまめに売買を始めました。

    失敗は成功のもと

    失敗が成功そのものと考え自分の幅を広げるべく

    試行錯誤してます。

    損益5%は悩みます。

    私も5%でやっていたのですが10%にしたくもなってだめですね。

    これも経験からかな。。

  • イメージ

    こんばんは。


    Sariさんも頑張り始めたのですね。

    私は、証券会社を分けて、一つは現物株と信用取引(と言っても、購入した現物株のヘッジ売りにメインに使用)、もう一つは先物で、「日経225ミニ」を売買する専用口座として使用しています。


    一つにまとめている方が資金管理も大きな購入も楽なんですけど、敢えて、小刻みに売買するために、分けて管理することにしました。


    2月はトータルで資金が8%程度増加しました。現物株で3%、先物で5%のプラスといたところです。でも、これを毎月続けられたら、複利効果で半年で34%、1年で80%にも膨らみます。

    損失を3%以下にして、利益を5%にして、月間で1勝1敗を続けると、1年で27%り資金増加となります。


    以前は、10%とか15%とか、何となく「儲かった」と思える利幅が取れることが満足感もありましたが、デイトレみたいに、短期で小幅に安定的に資金を増加させるほうが、リスクが少なくて、確実だと思えるようになりました。


    ただ、銘柄発掘の面白味がなくなるので、資金の1/3程度で、割安ゾーンで購入して、ある程度の利幅を狙う取引も継続はしています。でも、現在のような14000-15000の往来相場というか、日柄調整機関中は、あげても下げても(売りも買いも使って)、小額でいいので、コツコツと資金を増やす方がストレスが少なくて良いと思っています。

    ロマンはなくなってしまいますが。


    また、時間を確保して、成長株、割安株の発掘をしていきたいと考えています。

    Sariさんも、頑張ってくださいね。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ