世界同時株安はゴールドマンのシナリオ通りか?その②

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

そら豆の株予報さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ24件目 / 全474件次へ »
ブログ

世界同時株安はゴールドマンのシナリオ通りか?その②

Ed37ee348  

(世界同時株安はゴールドマンのシナリオ通りか?その①を先に読んでください。)

ゴールドマンの弱気リポート
 あまり報道されなかったが、先週末は米雇用統計の発表と同時に、ゴールドマン・サックスから「米国株は高過ぎる」という内容のリポートがリリースされた。実物を見ていないので報道から推測するしかないのだが、そのリポートの中で「S&P500はあらゆる基準から見て非常に割高」であり、「PER(株価収益率)の上昇による株価の水準訂正は難しい」といったアナリストの御託宣が書かれているようである。株価急落の真犯人は、このリポートとみて間違いないだろう。

 このゴールドマンの弱気リポートは、同社の主要顧客であるヘッジファンドの援護射撃をする狙いがあったのではないか。というのも、年末までの主要先進国の株価の急騰で、踏み上げを食らったヘッジファンドが相当あったからである。もちろん、それでもうかったヘッジファンドもあったはずだが、やはりヘッジファンドは下げでもうけるのが本分。タイミング的にも売り仕掛けが功を奏するころ合いではあった。

ヘッジファンドの援護射撃
 現在、S&P500のPERは予想ベースで15.5倍(日経平均は16.4倍)だが、ブルームバーグによると、過去5年間の平均値は14.1倍。どうやら現在のS&P500は過去の平均値よりもPERベースで「1割ほど割高」だとゴールドマンのアナリストは言いたいようである。

 しかしながら、オバマ政権は今年11月の中間選挙までに、選挙対策を兼ねて法人税の大幅引き下げを計画している。昨年公表された民主党案によると、現在35%の税率を28%まで2割引き下げ、さらに製造業に限っては中国とほぼ並ぶ25%まで引き下げるという。

 これが実現すると、米国株のPERはざっくり20~30%下がる。具体的には12~13倍程度になるわけで、割高どころか割安になる計算だ。こうした減税期待もあって、S&P500は15日に早くも年末に付けた史上最高値を更新した。

<株式新聞1月20日号より抜粋>


GSのリポートのままにヘッジファンドが目標を定めているとしたら
下値の目処は10%安程度ということになる。

添付しているS&P500の日足チャートでは
10%安は赤いラインの1665ドルだが、
それまでに以下①~⑨のようなテクニカル上の抵抗がある。
①90日線
昨年10月9日安値と今年1月2日高値の61.8押し
③一目均衡表の雲の下限
④2012年11月15日を起点とするトレンドライン
⑤昨年10月9日安値と今年1月2日の高値の半値押し
昨年10月9日安値と今年1月2日の高値の61.8押し
⑦200日線
昨年10月9日安値と今年1月2日の高値の76.4押し
三尊(ヘッド&ショルダー)の目標値

S&P500の直近高値は1850ドルで安値は29日の1770ドルで4.4%安。
10%安にはまだまだだけれども、チャートを見るとかなり底堅い印象を受ける。
ちなみにNYダウは金曜に直近高値から5.8%安まで下落。

ここから10%安まで進むのか、
途中の抵抗(①~⑨のサポート)でとまり反発していくのかは、
これから発表になる米経済指標や各国中銀などの対応で
市場心理が回復するかで決まってくる。

(※ダウは30銘柄、S&Pは500銘柄で構成される株価指数)


9件のコメントがあります
  • イメージ

    こんにちは   そら豆さん

    ん~~! ゴールドマンは 良くこう云う事をします。

    投資判断引下げて、売られたら 自分たちが買っている。

    最近でも、MIXの暴落引き起こした張本人です!

     

    去年の5月のゴールドマンの中国の投資判断(投資資金還流)により 

    中国初 株価暴落!

    すべての 張本人です。 なので半分は反対に見て於くのも良いかと

    思う^^

    今回も 株の安値すり替えの為の 悪さの様に思います^^

  • イメージ
    必殺撃退人さん

    こんにちは!

    投資判断引下げて、売られたら 自分たちが買っている。

    最近でも、MIXの暴落引き起こした張本人です!


    個別銘柄でも買い推奨や目標株価引き上げやらを

    かなり頻出させておきながら、これですから。

    やっぱり、ゴールドマンは好きにはなれないです(笑)

    まあ目標株価は12ヶ月後ですから、文句は言えませんが^^;


    なので半分は反対に見て於くのも良いかと思う^^


    ですね~そろそろ買い場を探りはじめるのがいいと思います。


  • イメージ
    Nice Guyさん
    2014/2/2 11:53
    GSとは仕事を一緒にしたことがありますが、

    彼らは基本的にはわかりやすい集団です。

    大元には誠実さ(integrity)があり、仕事上でのトラブルは

    多くはこっちが詰めが甘かったり、彼等の狙いを見誤ったことでした。

    物凄い欲張りでえげつない連中ですが、

    助けられたことも何回もありました。


    すいません、関係ないことでした。
  • イメージ
    Nice Guyさん

    こんにちは。

    すいません、関係ないことでした。

    いえいえ、とんでもないですよ。やはり色んな経験をお持ちですね。
    Nice Guyさんの色んなエピソードをお聞きするのは本当楽しいです。


  • イメージ
    suisinkaiさん
    2014/2/2 12:48

    そら豆様こんにちわ。

     

    ヴェリタス調べたんですが、紙面での発送という事を昨日知り、出張で家を空けることの多い私には不向きだと思い、悩んでたのですが、紙面と同じ内容でウェブ上で見ること可能なのでしょうか!?

     

    なんかサイト上で購読者はログインして・・・みたいなことになってたので、ウェブ上でもみれるならいいなと思ってまして。。。

    もしおわかりなら教えていただけたなら幸いです。

     

    しかし

     

    本当にここでやりとりされている内容含め、

    皆様の考察に脱帽させられっぱなしです。

    色々見てるうちに

    ちょこちょこつく足跡ご容赦くださいませ。

     

     

  • イメージ
    sinsuikanさん

    こんにちは。
    ヴェリタスは主要な駅のキオスクで売っていますよ。
    出張が多いなら、キオスクで買われるのがいいかもです。
    オンラインはまだ購読者限定なようですね。

  • イメージ
    suisinkaiさん
    2014/2/2 13:18
    そら豆様

    駅に売ってるとは知らなかっです。

    札幌在住ですが、仕事柄車移動で北海道の田舎に出張張り付きが多いため
    悩ましい所です。

    しかし購読者なら限定でネット上で見れるということなら話は別です。

    申し込んでみようと決意しました!
    ありがとうございます!
    m(_ _)m
  • イメージ
    おちゃちゃさん
    2014/2/2 14:22

    ヴェリタス

    そら豆さんに出会って即効で契約して定期購読してます(*^^)v

    ありがとうございました

  • イメージ
    おちゃちゃさん

    ヴェリタス、やはり良いですよね。
    って、ヴェリタスの勧誘員か!って感じですね(笑)
    念のため日本経済新聞とは一切関係がございませんので。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ