2014年度FOMCスケジュール → http://www.moneypartners.co.jp/market/fomc.html
今年最初のFOMCは明日開催されますが(28~29日)
新興国の通貨安や最近の大幅な株価下落を受け
今回はテーパリングが見送られるのではないかという見方もある様です。
個人的にはざっくりですが、1ドル90円台に突入すれば日経平均株価は100日線(14800円付近)
1ドル97.5円で200日線(14300円)、1ドル95円で14000円を夫々割るイメージを描いています。
(無論勝手な想像ですので気にしないで下さい)
因みに日経平均株価今日の終値15005円は
昨年11月14日(海外勢がNK225銘柄を一気に買い始めた頃)以来の安値となり
絶好の買い場だと判断された方も多いと思いますが私はまだ時期尚早ではないかと考えています。
今晩のNY市場は昨日の大幅な下落を受け幾分戻す可能性はあると思いますが
FOMCを明日に控えているだけに大した反発は期待出来ません。
ですから明日以降の売買は為替の動向次第と考えるべきですが
ポジションを積み上げる時はゆっくりでも、解消する時は一気なので
その点を考慮して置かないと、今の株価水準でも高値掴みになる可能性が高い様な気がします。
但し長期投資の方々にとっては左程大きな問題では無いと思います。
(今日の売買)無し
意気込んでいた日本通信は気配値からS高に張り付いたままで結局買えませんでした。
先週末あと一歩のところで約定を逃したのが痛かった~~~ガーンΣ( ̄□ ̄;)
それも150円ケチったばっかりに (^_^;)アハハ