1/10 第1週終えて、16000円キープできず。

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

minnsann123さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ29件目 / 全850件次へ »
ブログ

1/10 第1週終えて、16000円キープできず。

7d479a653  

年明けからの下げで、第1週は上値が重い展開だったと言える。本日の日足は短い下髭付きの陽線だが小幅上げで来週に期待を残しているとも言える。

 

NK 画像1 

 

憶測どおり窓埋めに行かなかったが、円安一服で上値も重くなってしまったという所か。

為替 $104円切り直前 €142円台変わらず。景気回復度が期待通りになっていないと言うことかも。

 

日足チャート的には、保ち合いの色合いが濃くなっているが、ボリバンは25日移動線に一時的に接触し、macdはDC後下げ方向、RSIは67と勢いが無い。一方、出来高は大きくなっていて、年明けとNISA絡みでの買い意欲の現れという感じ。先日の下げでも底を打ったという感じにはなっていないところが、来週の方向が見つけにくい理由だ。

 

picsリアル共に、まずまずで、みずほの高値が目立つ。金融株としては小額でNISA向きなのかも。

 

その他

寒波も石川の平地では大雪になっていない。やはり、立山・白山に降雪しているだけ。

テレビで、国民の景況感はまだ不況なんだそうだ。給与が上がっていないことが一番の理由。財布のひもを緩めようと思っているのは一部だけらしい。確かに電気屋さんは客が少ないし、年末年始のセール品が売れ残っている。某商品では、通常価格より2割の値下げをしても売れ残っていた。(自分も、欲しいなと思ったが買わずに済むならと、買わなかった。)

先日のテレビで4Kテレビで韓国製と競争しているというハナシ。4Kテレビに力を入れるという某メーカーは、勝算あるのかな。なくても、それを手抜きできない、大手メーカーの宿命か。そう言えば、大企業ゆえに遅くなると言う、学者のハナシ(ベンチャー事業は大企業にはできない)を思い出した。

上記のベンチャー事業のハナシは義手がスマホを使って格安で作れるということ。電子制御部分をスマホという超小型PCで行うところがキーポイントらしい。昔、PCのUSB入出力端子を利用した実験データ入出力をしてみせた若者がいたことを思い出す。今は、自分で色々な制御機器やプログラムが作れる時代なので、これからも、どんどん画期的な商品が出てくるんだろう。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ