海外勢が強気に出る理由

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

そら豆の株予報さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ122件目 / 全474件次へ »
ブログ

海外勢が強気に出る理由

大発会で382円下げ、昨日94円下げ、今日307円上げ、
東京市場は新春からジェットコースターな値動き。
もう少し、ボラティリティが低くなりませんかね。

結局後場に入っても、
先物・ドル円に海外勢の買いが断続的に入り高値引け。
慎重な日本人とは裏腹に先高期待の強さが伺える。
(まあ彼らはドテンも得意なのでなんとも言えないけど)

このタイミングで米系証券やヘッジファンドなどの
海外勢がこんなに強気に出るのは、
今週末の雇用統計が予想より悪いと予想してのことか。

雇用統計の先行指標となる新規失業者保険申請件数が
何週か予想より悪化しているので、
金曜日発表の雇用統計が20万人を下回りそうではある。
そうなるとQE3のさらなる縮小は今月はなくなり、
米長期金利の上昇も一服し、株式市場にはプラス材料となる。

ということは今夜発表のADP雇用者数が予想より増えると
雇用統計が予想より良くなる可能性が出てくるので、
明日明後日で今日積み上げたポジションを手仕舞うことも考えられる。
ADPが予想より良くても明日も強気なら
オプションSQに絡んだ仕掛け的な要素が強いことになる。

とにかく今週末の「米雇用統計」を受け、
「QE3のさらなる縮小があるかどうか」が市場の注目である。
今晩から雇用統計を予想するうえでの
大事な参考指標の発表が続くので要チェックだ。

  今日夜  ADP雇用者数(雇用統計の参考指標)
  9(木)朝 FOMC議事録
  9(木)夜 新規失業者保険申請件数(雇用統計の先行指標)
10(金)夜 雇用統計

日経平均 16121.45  +307.08 +1.91%
TOPIX 1306.23  +22.98  +1.78%
JQ 2097.38  +14.04  +0.67%
2部指数 3656.17  +42.64  +1.18 %
マザーズ   972.95  +18.45  +1.93%

10件のコメントがあります
  • イメージ
    保有株ではフェローテック(6890)がSTOP高。
    11月末の初動らしき動きから実に1ヶ月半。
    満を持してのSTOP高なので、これはかなり期待したい所。

    そして昨日10%近く上げたサイオステクノロジー(3744)が今日も10.65%高。
    テンバーガー本のスクリーニングで出てきて、
    PER40倍超えていて割安ではなかったけど、
    四季報情報にときめくワードが一杯だったから買ってしまった。
    ******************************************************
    【続伸】 システム障害回避ソフトが牽引。複写機内蔵の文書管理ソフト伸びる。
    のれん代も消滅。営業増益。14年12月期も障害回避ソフト好調。
    グーグル・アップス周辺製品もソフトバンクテレコムとの協業本格化。
    高水準の開発費、採用増補い続伸。 
    【新事業】 スマホアプリを大量生産できるソフト基盤開発の米国現法設立。
    アマゾンクラウド通じ世界へ販売、新事業の柱に。
    ******************************************************
    月足チャートを見ると、ここから大きく反発していきそうな雰囲気もある。

  • イメージ
    22時15分にはADP雇用統計。

    日経先物は昨日に引き続き
    ゴールドマンが大きく買い越し(今日は6688枚)

  • イメージ
    予想より強く23.8万人増かぁ。
    ダウ先、上下に振れて、改めて下げはじめる。
    日経平均先物(大証夜間)1万6000円。
    ドル買いで、ドル円上げる。

  • イメージ
    しかしFOMC議事録次第でポジティブに振れる可能性もあるなぁ。
  • イメージ
    FOMCの議事録が鳩か鷹か。
    鳩なら市場は安心、鷹なら警戒。
  • イメージ
    予想外に良いADPで、また予想が難しくなった。
    とりあえず明日の日経は下げる。

    ①明日夜の新規失業保険申請件数
    予想より良い⇒金曜日の日経は続落
    予想より悪い⇒金曜日の日経は反発

    ②金曜日の雇用統計
    予想より良い⇒来週から調整入り
    予想より悪い⇒来週から上昇トレンド入り

    FOMC議事録が鳩ならリスクオン寄りになるけど
    現在考えられる反応としてはこんなところか。
  • イメージ

    おはようございます。

     

    NYの1/8の結果出たようです。70ドルほど下げて引けたようですが、

    下記ロイター記事ですが、議事録への反応も大きくはなかったようですね。

     

    昨日の引け前の日経強かったのでこの感じたと続伸で始まるのでしょうかね。

     

     

    (ロイター生地より)

    8日の米国株式市場はほぼ横ばい。連邦公開市場委員会(FOMC)議事録への反応は限定的だった。

  • イメージ
    ピーマンショック!さん

    おはようございます。
    日経先物(大証日中)の気配値が1万6000円近辺ですので
    それに鞘寄せして下げてはじまると思われます。

  • イメージ

    こんばんは、

     

    今日は、結構下げで一度もプラスになることなく終わりましたね。

     

    パナソニックの続伸がせめてもの救いでした。。

     

    やはり予想は難しいです。

     

    明日は、SQまたすこし調整で下げるのでしょうか?

     

    明日は静観して、雇用統計が出たあと、週明けに参加するのが、賢明でしょうかね。

     

    昨日少し利確したので、しばらく様子見しようかと思っています。

  • イメージ
    ピーマンショク!さん

    こんばんは。
    今日は思った以上に下げました。
    それにしてもパナソニックは強いですね。
    資金がしっかり入っていそうです。

    明日ですが、今夜の新規失業保険申請件数の結果と
    それを受けたNYダウ、ドル円次第ですね。
    結果が悪ければ(=さらなるQE3縮小観測が遠のけば)、
    明日は押し目買いがいいと思っています。
    押し目買いがいいか、様子見がいいかは
    また明日朝の日記に書きます。

    >やはり予想は難しいです。

    市場の注目が何なのかが分かると
    予想(=市場の反応)はそんなに難しくなくなります。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ