太陽光発電から洋上風力発電へシフト

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1913件目 / 全2192件次へ »
ブログ

太陽光発電から洋上風力発電へシフト

皆さん、明けましておめでとうございます!

今年も宜しくお願い致します! m(_ _)m

 

さて今年最初の話題は12/31付の日経新聞より「洋上風力発電」の買い取りについて。

 

「経済産業省は電力会社に買い取りを義務づけている再生可能エネルギーの価格で

来年度(2014年)から洋上風力発電向けの専用価格を新設する。

現在の風力向け価格の約1.6倍に当たる1キロワット時あたり35円(税抜き)前後に設定する見通し。

民間投資が集中する太陽光への過度の依存を見直し、バランスの取れた再生エネの育成にカジを切る。

 

来年度(2014年)の電力買い取り価格は、経産省の調達価格等算定委員会が年明けに議論を始め

年度内に正式に決める予定。


洋上風力向けの優遇価格新設と同時に、普及が進む太陽光の買い取り価格は引き下げる見通し。

これにより太陽光の偏重を見直す。

国内では原子力発電所の再稼働に向けた審査が進んでいるが、再稼働時期はなお不透明。

再生エネルギーもバランス良く育成し、環境に配慮しながら電力の安定供給を図る。」

                                     (以上12/31日経新聞より抜粋)

 

日本の太陽光発電事業に関しては、今や倒産寸前に追い込まれた企業が

最後のあがきで参入を表明するなど過当競争により一層拍車がかかっているのが実状で

撤退する企業も後を絶たたないことから解かる様に不採算事業に陥っていることも事実です。

 

また買取制度も期限付き(地域によって10~20年)で

導入初年度(2012年)10kW未満の太陽光発電の買取価格は42円/kWhでしたが

2013年度には38円/kWhに引き下げられたばかりです。

 

この様な状況下で新年早々株価がどの様な反応をするか非常に興味深いところですが

例によって洋上風力発電関連企業を纏めてありますのでコピペして置きます。

但し実際に当該銘柄を売買される場合は各社の業績や財務などをご自身で充分ご確認下さい。

 

洋上風力発電関連銘柄

 

1606日本海洋掘削 (海洋構造物建築)

1803清水建設       (浮体式設備施工、海域調査)

1824前田建設工業   (着床式風力発電設備施工)

1860戸田建設       (環境省浮体式洋上風力発電実証事業受託者、定置式・浮体式設備施工)

1885東亜建設         (地域振興型アクア・ウィンド事業化研究会会員、洋上施工)

1890東洋建設         (地域振興型アクア・ウィンド事業化研究会会員、洋上施工)

1893五洋建設         (海上土木建設トップ、洋上風力発電施設の設計・建設)

1963日揮             (海洋構造物建築)

3402東レ             (風車)

4217日立化成         (風力発電の効率運用に適する鉛蓄電池)

5007コスモ石油      (環境省の「浮体式洋上風力発電実証事業」に外部協力者として参画)

5262日本ヒューム   (浮体式洋上風力発電プラットフォーム)

5631日本製鋼所      大型風力発電装置に強み)

5333ガイシ            (電力貯蔵用のナトリウム硫黄電池)

5411JFEHD         (地域振興型アクア・ウィンド事業化研究会会員、設備用鋼材)

5481山陽特殊製鋼 (風力発電向け高級合金鋼)

5609日本鋳造         (風力発電用ローターヘッド)

5801古河電気工業   (浮体式風力発電設備、大容量電線

5802住友電気工業 (地域振興型アクア・ウィンド事業化研究会会員、海底送電ケーブル)

5809タツタ電線    (洋上風力発電用ケーブル)

6268ナブテスコ    (風力発電用駆動装置)

6269三井海洋開発 (浮体式潮流・風力ハイブリッド発電)

6302住友重機械工業(風力発電用減変速機など)

6361荏原               (風車、風車受変電設備、大規模風力発電所の遠隔監視システム)

6471日本精工         (風力発電装置用軸受け)

6472NTN              (風力発電機用大型軸受け、風力発電機用状態監視システム)

6501日立製作所      (洋上変電設備、風力発電機)

6502東芝             地域振興型アクア・ウィンド事業化研究会会員、風車設備)

6508明電舎          (風力発電所向け発電・変電・制御装置)

7003三井造船         (安定性に優れる風力発電向けの浮体装置)
7004日立造船     (地域振興型アクア・ウィンド事業化研究会会員、着床式/浮体式海洋構造物)

7007佐世保重工  (着床式洋上風力発電設備製造)

7011三菱重工     (風車、風力発電機、2014/3に世界シェア2位のヴェスタスと合弁会社設立)

7013 IHI          (導入コストを低減した浮体式装置を実用化)

7270富士重工

 (ダウンウィンド方式大型風車開発、風力発電機、環境省浮体式洋上風力発電実証事業受託者)

8002丸紅           (許認可、維持・管理)

8022ミズノ        (風車)

9513Jパワー      (発電事業者)

 

その他・・・2766日本風力開発、6330東洋エンジニアリング、

      6363酉島製作所、6366千代田化工建設、6369トーヨーカネツ    など


 

 

4件のコメントがあります
  • イメージ
    Nice Guyさん
    2014/1/2 07:32
    おめでとうございます。

    私もこれらのうち二つを以前よりホールドしています。

    狙いは海洋資源の方でしたが、洋上発電も「資源」でしたね。

    ここから倍増もあると思い、下げたところを書いたせればと思っています。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2014/1/2 10:29

    Nice Guyさん、明けましておめでとうございます。

     

    こういう記事が出た以上株価は反応しそうですね。

     

    私も注目はしていましたが現在どの銘柄も保有していません。

     

    他のセクターでも重複して話題に上りそうな銘柄を選んで

     

    参戦してみたいと思います。

     

    今年もよろしくお願いします。

  • イメージ
    進撃のこびとさん
    2014/1/3 00:59
    kabukabumanさん

    あけましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願い致します。m(__)m
    2766日本風力開発の名前が気になります、情報ありがとうございます。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2014/1/3 18:42

    neoさん今年もよろしくお願いします。

     

    お互いに頑張って難しい一年を乗り越えましょう!

     

    因みに2766日本風力開発をオマケっぽく書いたのは

    同社の経営に問題があるからです。

    ですからファンダははっきり言って×ですが

    値動きは軽いので短期の乗り降りには向いている銘柄だと思います。

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ