何時まで続く?東京市場の日経平均独歩高

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1919件目 / 全2192件次へ »
ブログ

何時まで続く?東京市場の日経平均独歩高

24日の日経平均株価日足は上下に短いヒゲを伴う「小陰線」となり

前週末の「上放れの並び赤」から上寄りしたことで大上げの前兆とされる強い買いシグナルとなった。

(以上昨日のロイターニュースより抜粋)

 

因みに個人の換金売りが今日殺到するか、それとも既に終わりに近いのかは解かりませんが

近頃の東京市場は何だか換金売りなど何処吹く風という強さを感じます。

但し勢いがあるのは日経平均だけで直近5営業日だけを見ると

日経平均5連騰、TOPIX3勝2敗、JQ5連敗(現在9連敗中)、マザーズ3勝2敗となっており

多くの個別銘柄が上げているという実感は全くはありません。

 

また2014年度の日経平均株価予測が各方面で噂されており

2万円超えという威勢の良いアナリストも居られる様ですが

ロイターのアンケート調査によれば18000円&1ドル110円という予想が最も多く

来期のEPSがおよそ10%増という市場コンセンサス(PERに変動が無いと仮定した場合)に基づけば

比較的妥当な水準かも知れません。

 

但しNT倍率が一歩通行のまま高まって行くとは考え難く

ファーストリテやファナックの様にファンダ無視の相場が長く続いている銘柄が

万一下方修正や減益予想という事態になれば一気に叩き売られて

主役の座は日経平均からTOPIXやJPX日経400、或は新興株に移るのではないかと考えています。

 

早ければ3Q決算辺りに大きな地殻変動が起こりそうな気がしているのですが・・・・・

 

ところで先日買い戻したフリービットをまだ利確せずに放置しています。

このところ増担保規制や空売りファンドの介入で上げたり下げたりが続いていますが

一旦25日線にタッチしたことと、今日の終値が2070円以下であれば(先ず大丈夫でしょう)

増担保規制が解除される筈なので、ここまで来たら持ち越した方が得策だと判断しています。

まあつまらぬ色気を出すと大抵ロクなことはありませんが

来年もシコタマ儲けるつもりなので、序盤戦の含み損は大歓迎と開き直っている今日この頃です。

 

(追伸)

最後はちょっと大風呂敷を広げてしまいましたが

私が好きな言葉は「有言実行」なので是非ともお許しを! m(_ _)m

 

 

2件のコメントがあります
  • イメージ
    島次郎さん
    2013/12/25 08:28

    酒田五法の買いか?

    NT倍率の売りか?

    運命の分かれ道ですね。

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2013/12/25 20:27

    島次郎さん、こんばんは!

     

    今日もNT倍率が上昇しましたね。

    何と言ってもファーストリテ1社で78.5円もNK225を押し上げており

    完全に日経ユニクロ平均株価の復活です。

    こんな歪な状況が何時まで続くのでしょうね。

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ