優待いろいろ (武田薬品工業、ハウス、カゴメ)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

小督さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ526件目 / 全647件次へ »
ブログ

優待いろいろ (武田薬品工業、ハウス、カゴメ)

B74b60078   C99102c56   3aa08376a  

今週は配当や優待が送られてきたので、ご機嫌です

 

武田薬品工業のカレンダーは毎年小磯良平の画です。

小磯良平は機関誌『武田薬報』の表紙を描くなど、

武田薬品工業とは縁が深いようです(写真左)

 

食品の優待では、毎年カゴメの方が充実していると思っていましたが、

ハウスは今年創業百周年だからでしょうか、今回はお得感満載でした

 

ハウス (写真中央)
マカロニグラタン
衣サクサクミルフィーユ風カツ
おろし生わさび
ハウスバーモンドカレー(株主さま限定記念優待品)
カリー屋コクデミカレー
一日分のビタミン
北海道シチュー
こくまろカレー

 

カゴメ (写真右)

甘さひかえめカロリーハーフ
カゴメカットトマト
鶏チリ用
TOMATO WATER
野菜一日これ一本
抹茶黒まめ
黒ごまきなこ

 

8件のコメントがあります
  • イメージ

    おはようございます   小督 さん

    優待は 良いですね~ いまがシーズンですか^^

    株も 金額ばかり追うと  優待無いですね  ORZ

    のんびりと 構えて 寝かす ポートフォリオ用の株も必用ですね

     

    ハンネの アバターは 舞妓浜ですか ^^  霧の多いとこですね!

    ココから 釣して見たいですね^^  タイ釣れるかな(笑う)

     

    仕事以外 通った事無いので ほとんど景色見て無いですね!

    近直に 魚のタナ に 母親が連れて行けと言われてるので^^ 

    大阪からだと 知れてるけどね^^

     

  • イメージ
    小督さん
    2013/12/7 11:43

    必殺撃退人さん

    こんにちは

     

    特に食べ物系の優待は、毎年もらわないと気がすまないのです

    そのため、売り損なって「長期保有」になってしまうことも、しばしばあります

     

    写真は明石海峡大橋ですが、よくわかりましたねえ~。

    私が子供の頃は、夏休みには必ず、

    お船に乗って淡路島に海水浴に行ってました

     

    魚の棚、私たちは「うおんたな」と呼んでいますが、

    いつの頃からかバスに乗って観光客が来ることもあり、びっくりしています

    私は普段魚の棚で買うことは無いのですが、

    お正月用の鯛はココで買っています

     

    きっと、大阪で言う、黒門市場ですね

  • イメージ
    エポワスさん
    2013/12/7 16:40

    こんにちは

    武田薬品の・・・

    これが小磯良平ですか・・なるほど・・

    (といいつつ例の作家との違いが未だよくわかりませんが)

    良い画ですね。私も武田薬品持とうかなぁ~。

     

    ハウスもカゴメも盛り沢山ですね~~♪

     

    今朝、うちはダイオーズの優待、コーヒ-が届きました。

     

    うっかり売らないように来年から優待銘柄はニーサに

    放おり込んで置こうかと思案中です。

     

  • イメージ
    kattanさん
    2013/12/7 21:21

    いまどきは株主さんにも「お歳暮」の季節ですね。

     

    「詰め合わせ」はずいぶん種類が多いのも夢があっていいですね。

  • イメージ
    小督さん
    2013/12/7 21:46

    エポワスさん

    こんばんは

    お久しぶりです

     

    以前エポワスさんが小磯良平を取り上げたときに、

    武田薬品工業のカレンダーは毎年小磯良平だよなあ、

    と気になっていました。

    六代目社長の武田長兵衞は、小磯良平の支援者だったとのことです

     

    私は、アステラスに比べると武田はほとんど動かしていないのですが、

    薬品は配当が良いので、長期投資向きだと思います

     

    今回ショックだったのがカゴメです。

    「あと2品くらい入れ忘れているんじゃないのぉ」と

    ちょっとガッカリしています

  • イメージ
    小督さん
    2013/12/7 22:12

    kattanさん

    こんばんは

     

    基本的に、私は食べ物で嫌いなものが無いこともあり、

    食品メーカーの優待は楽しみにしています

     

    割引券・入場券・乗車券などの優待は「あったら便利」というくらいですね

     

    食品の場合は、「何が入っているかなあ。」と今でもワクワクします 

  • イメージ
    今日は、小督さん。
    食品メーカーの優待品は色とりどりで楽しめますね。
    以前日本タバコを短期持っていて丁度配当時期でカレンダーと缶ジュースを貰い楽しめました。
    今はココカラファインの商品券だけです。
    以前は、シャンプーとコンディショナーのセットで良かったのですが、今は店舗に行かないといけないので面倒です。 カタログを請求してその中の物を貰えるみたいですが…カタログの品物って割高感がたり好きでありません
  • イメージ
    小督さん
    2013/12/8 22:15

    アイビーあずささん

    こんばんは

     

    私も日本たばこを優待取りで狙っていた時期がありました。

    でも、なぜかいつも約定ならず、縁がない銘柄としてあきらめました

     

    ココカラファイン、って初めて聞くなあと思っていたら、

    SEGAMやLIFORTなど6社合併の会社でしたか。

    そういえば、ポイント入れる時に、何か言われた記憶があります

     

    次の優待取りに備えて、チェックしてしまいました

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ