東芝が所在不明株主9618人分の207万株を処分へ

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2013/11/30 - TAROSSAさんの株式ブログ。タイトル:「東芝が所在不明株主9618人分の207万株を処分へ」 本文:東芝ネタが連続してしまいますが、東芝は所在が分からない株主の株式を処分するそうです。対象となるのは、株主9618人分の株式で約207万株となるそうです。

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

東芝が所在不明株主9618人分の207万株を処分へ

TAROSSAさん
TAROSSAさん

東芝ネタが連続してしまいますが、東芝は所在が分からない株主の株式を処分するそうです。

対象となるのは、株主9618人分の株式で約207万株となるそうです。

 

該当する株主の氏名や住所などを12月2日付で電子公告し、2014年3月3日までに異議の申し立てがなければ同月4日以降に株式を市場で売却するそうです。

所在不明株主の数は全体の約2%で、対象株式数は発行済み株式総数の約0.05%となるそうです。

 

1万人近くの所在が分からない株主がいるとは驚きです。

みんかぶの皆さんはおそらく所在不明株主とはなっていないでしょうが、転居経験のある方などは念のため確認してみてはいかがでしょうか。

 

6502:442円

 

関連銘柄
東芝
8件のコメントがあります
1~8件 / 全8件
TAROSSAさん

mituisanさん こんばんは。

 

うちの嫁さんも、私がどの銘柄を何株持っているか、ほとんど知らないと思います。

優待銘柄は知っているでしょうけど、それを何株持っているかは知らないと思います。

 

万一のことを考えると、何かに残しておいた方がいいのかなとは思っています。

TAROSSAさん

ピーマンショック!さん こんばんは。

 

いろんなケースがあるようですね。

ひょっとしたら、電子化されたことも知らない人もいるのかもしれませんね。

TAROSSAさん

yoc1234さん こんばんは。

 

相続のパターンもあるんですね。

もらっても忘れちゃっているのかもしれませんね。

TAROSSAさん

888ちこさん こんばんは。

 

たぶん登録してある住所に「配当金領収証」を送付してはいるんでしょうが、不在で戻ってくるんでしょうね。

その分の配当金は払っていないでしょうから、未払金かなにかで処理しているんでしょうかね。

 

私のように「配当金領収証」が届いても、時々郵便局で換金し忘れる株主も案外いるかもしれませんね。

mituisanさん

昔は、配当金の証書が郵送されてきて、郵便局まで換金のために証書と印鑑を持参して受け取っていました。今は証券会社のMRF口座に自動振り込みですし、配当金の通知もはがきですから、私がどの銘柄を何株もっているか、家族は知らないと思います。イオンのように株主優待で余録に預かっているものは別ですが。本人が手抜かりすることはないと思うので、遺産相続の時に被相続者自身が把握しておらず、追跡不能になった株主がけっこういるんじゃないでしょうか。

こんにちは、

 

東芝あたりだと過去にいろいろと分割とかもあったり、従業員持ち株会

で買ったのを退職時に適切な処理できてないとか、

 

昔のタンス株がそのままになっているとか。。。。

 

死んだじいちゃんや婆ちゃんが、株持っていたのを誰にも言ってないとか。

 

今タンスや引き出しから、株券の現物が出てきてもどうしてよいかわからない

人もいるでしょうから、放置されてたりとか。いろいろあるんでしょうね。

 

電子化されては減っているんでしょうけれど。。。

 

yoc1234さん

おはようございます。

 

端株など相続でもらって、忘れていて、

 

その人が亡くなるとこういうことになります。

 

だからいまさらもらっても、面倒でほしい人いません。

 

経費倒れになります。

こんばんは。


なんでそのようになるのか、さっぱりわかりません・・・。


東芝は今まで、今回の処分をすることになる株の持ち主に、配当を払って来なかったのでしょうか?

株の配当金は収支に記載されている筈です・・・。

その配当金はいずこに?


今まで東芝がネコババしていたのかも?(爆笑)


TAROSSAさんのブログ一覧