省エネLSIの開発(画期的)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ビールマンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3603件目 / 全3785件次へ »
ブログ

省エネLSIの開発(画期的)

「家庭の待機電力ゼロに」「ローム、LSI開発」「電源切手もデータ保持」「1年後メド量産」(日経新聞8日朝刊)

家庭で待機電力が大きいのは給湯器やパソコン、インターホンなど。DVDレコーダー、テレビなども。

「数年前までは家庭の電力消費量の10%近くを占めていたが、機器の省エネ化により今は5%に低下した。ただ、待機電力の大きい複写機やパソコンなどの利用が多いオフィスや工場を含めると、規模はさらに膨らむ。」(日経新聞)

大きく報じられているだけあって、効果も大きそうだ。ということはロームの業績に大きく貢献するかも知れない。
4件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2008/5/8 20:09
    こんばんは。

    温暖化防止に役立つ省エネ技術です。

    これは記憶にとどめておかなくてはいけません。

    これが一般の家庭に普及したら電力も相当減るでしょう。

    ポイントもだいぶ上がってきましたね。
  • イメージ
    ビールマンさん
    2008/5/9 08:54
    yoc1234さん おはようございます!

    環境問題の解決にとって技術の進歩は大切ですね。

    省エネの商品が売れれば、メーカーも努力をしますよね。省エネ商品を買うことによって、後押ししたいですね。
  • イメージ
    みのりさん
    2008/5/9 09:08
    おはようございます。

    昨日の日経新聞に、大きく出ていましたね。ほんとに、画期的だ技術だと思います。

    1年後をめどに量産とありましたから、更なる省エネ家電が店頭を飾ることになるのでしょうね。楽しみです。
  • イメージ
    ビールマンさん
    2008/5/9 10:31
    みのりさん おはようございます。

    今後の展開が楽しみですね。

    ローム、昨日の大幅減益発表受けて今日は大幅下落ですね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ