\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

アジアさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1379件目 / 全4662件次へ »
ブログ

日本通信

日本通信、MVNOの価格競争に終止符を打つ、フリーData
−MVNOとしての真骨頂にむけて−

日本通信株式会社(以下、「当社」という)は、MVNO産業の真の成長を牽引するために、音声の基本料のみでデータ通信は無料のスマホ電話SIMを投入し、市場の価格競争に終止符を打ちます。

当社は創業以来、PHSデータカード、USBドングル、モバイルWiFiルーターといった革新的な通信サービスを次々と市場に紹介してきました。MVNO協議会会長会社としてMVNO事業への新規参入を歓迎・支援し、総務省調査によればMVNOの数は354社(2013年3月末)にのぼっています。2010年には日本で初めて、SIMを製品化。翌年にはコストを削減して提供開始した980円SIMにMVNO各社がならうかたちで低価格の定額データSIMが普及しました。他MVNOは、データ通信のみを利用するセグメント1,200万人に対し、当社サービスをベースに、価格競争を繰り広げています(参照:図右下)。

しかし、通話を利用するセグメントに目を転じれば、スマートフォンを電話として利用しているユーザーは5,100万人にのぼり、当社はここに対し音声の基本料のみでデータは無料のスマホ電話SIMを提供します。また、携帯電話の利用者6,800万人に対しても、携帯電話SIMを提供します。

当社に追随したサービスの価格競争に終始する今日のMVNO市場は、本来のMVNOの姿、すなわち、キャリアがやっていない、又はやりたくないサービスを提供するMVNOの姿ではありません。SIMだけを見ても10倍の未開拓市場があり、ここに対し、MVNO各社がクリエイティブにサービスを企画し提供することこそがMVNOの真骨頂だからです。データSIM普及の起爆剤となった低速定額データサービスですが、今後は無料で提供することで、安易な価格競争に終止符を打ちます。

当社の創業者であり代表取締役社長三田聖二は次のように述べています。

「日本通信の創業で始まったMVNOは、18年でひとつの業界に成長しました。しかし、MVNO各社の価格一辺倒の競争は感心できません。当社がコストを削減して実現した低価格を表面的にまねて、価格以外のところでのクリエイティブな競争がないからです。この自滅方向の現状に歯止めをかけるため、低速データを無料にします。無料には、価格競争できないからです。」
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ