ほぼ成功は大成功

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2013/11/10 - rikakusenninさんの株式ブログ。タイトル:「ほぼ成功は大成功」 本文:今日は楽しい山歩きだった昨日も楽しい山歩きだったし、おとついも楽しい山歩きだった毎日、毎日、遊び呆けていおります夜勤の仕事は週に3日であとの4日は夜も好き放題・・・・・・PCを触ったり、知り合いに頼ま

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

ほぼ成功は大成功

rikakusenninさん
rikakusenninさん
今日は楽しい山歩きだった
昨日も楽しい山歩きだったし、おとついも楽しい山歩きだった

毎日、毎日、遊び呆けていおります

夜勤の仕事は週に3日であとの4日は夜も好き放題・・・・・・
PCを触ったり、知り合いに頼まれたPCをメンテナンスしたり、写真の整理をしたり・・・・・

今から思うと20歳ぐらいのときに人生は楽しむために送ろうと自分に誓ってほぼ成功したと思うのです

先日、ある人からしみじみ言われたことがあります

「私は年寄りになる練習や勉強を何一つせずに、いつのまにやら年寄りになってしまった・・・・・
やりたい事の10分の1もできてない・・・・・
毎日楽しそうにしている貴方がうらやましい・・・・・」

そしてこんなことも言っておられたのです
「世の中は、子供のうちは勉強せい勉強せいと言うのに大人になったらほったらかしだった・・・・
年寄りになるということはどういうことかということをちゃんと正しく教えて欲しかった・・・・」

「ワシらは仕事ばっかりしてきた・・・・仕事さえしてれば良かった・・・・」

生涯教育をして欲しかったということか・・・・

哀れと言うべきか・・・・それが普通ですよと、慰めるべきか・・・今からでも遅くはないですよと、励ますべきか・・・

山の紅葉を見て思った
自分の姿もこれぐらいの色合いかも・・・・・
これから1枚1枚と落葉していく・・・・・・・・
それで大成功なのではないだろうかと・・・・・・

写真はツタウルシの紅葉です


8件のコメントがあります
1~8件 / 全8件
tukumodayoさん こんばんは

とても良い生活習慣ですね^^
それなら楽しい老後の生活が送れます

ぜひお続けください

利益至上主義の閉塞感が伴う、お仕事には飽いたので早めの定年がええですね。

まったく同じです^^;

なんだかんだ言ってますが金余りで行き先をさまよう膨大な資金があっちゃこっちゃの株を・・・・・・

rikakusenninさん 

 

小生、投資の才能はちとあてにならないので・・・

 

せめて体力だけでも蓄えようと野山やダム湖や海岸を

 

休日には、何時もウォーキングしています。

 

お仕事帰りにはジムで筋トレですね。

 

元気な定年を目指してね。

 

自然の中に包まれてると癒されますよね。

 

時には、栗なども頂けますしね。

 

バイクやマリンジエットや釣りや絵画も趣味なので

 

定年を楽しみにしております。

 

半年に1回の腫瘍マーカー検査も健康管理の一環ですね。

 

利益至上主義の閉塞感が伴う、お仕事には飽いたので早めの定年が

 

ええですね。

 

しかし、今日はよく高騰しますねぇ~ちと違和感を感じますが・・・・・・

 

 

 

暗行御史さん こんばんは

はじめまして^^
こちらの里山で採取されたということでしょうか?
シオデは大好きな山菜で春は必ずこれを探しに山へ入りますね^^

半日陰の場所に良く育つようでけっこう自生してます
今は完熟実ですね

おちゃちゃさん こんにちは

今日はこちらは冷たい雨が1日中降ってます

生きがいとかやりがいというものは、お店で買えませんからねえ^^
>全て、周りのおかげ
おお、ご謙遜を・・・・・

でもそう思うのが奥ゆかしいところですね

昔から因果応報という言葉や考え方が伝わってますが、将来のあるべき自分の姿を予想してそれに対しての準備をしていくというのはすごく大事だと思いますね^^



片栗さん

始めまして、何時もrikakusenninさんの日記を楽しくそして参考にしています、有り難うございます。

山歩きがお好きなようですが、そちらの山のシオデの自生状況はどうなんでしょうか? 私は昨日当地の山で種を少し採取してきました。

紗々さん こんにちは

どう年を重ねていくかなんて、人に教えていただくものではなく自分で見つけて行くもの、どう生きるかも自分次第で生きていればどうにでもなっていくものだと思ってます。

まったく同感です
誰のものでもない自分の人生、自分の歴史ですからねえ・・・

NHKで11月始めに放送された 「熟年サバイバル」 という番組を見ましたが熟年だけでなく働き盛りの世代にも年金不安や雇用不安が広がってる現状では今後ますます、「生きがいのために働くというよりも、生きてゆくために働く」 という割合が大きくなるようです

株のSNSサイトでなんちゃらかんちゃらと書き込みしてる人は恵まれているということでしょうね^^

自己責任ですねぇ

山歩きですか

こちらは、冷たい雨です

一時やみましたが・・・

好きなことがある人の幸せは、本当にありがたいことです

世の中には、これさへやってれば幸せって物を持たない人が

意外と多いですもんね

でも、持てるようになった自分を振り返ると

全て、周りのおかげ

そういう人達に恩返ししながら、日々やりたいことをやる

最高の贅沢ですね(^-^)

やりたいこと多すぎて、体壊しそうですけど(笑)

紗々さん

おはようございます。

 

まだ人生を振り返る年でもないと思いつつ・・・

大成も大過もない人生でしたが、普通に過ごせたことは何よりの幸せだと思っています。 笑

 

どう年を重ねていくかなんて、人に教えていただくものではなく自分で見つけて行くもの、どう生きるかも自分次第で生きていればどうにでもなっていくものだと思ってます。

どの株を買うか、どの株を売るかの選択で結果が大きく違うように、人生におけるあらゆる選択も自己責任でどうにでもなってしまいますね^^

株は今年もダメダメで終わりそうで、偉そうなことは言えませんけれど^^;笑

 

rikakusenninさんのブログ一覧