バランス

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2013/11/08 - アジアさんの株式ブログ。タイトル:「バランス」 本文:日経平均下14000ぐらいだと思っていましたが来週は13800も意識するのか?、マザーズ指数は800、ジャスダック平均は19000ぐらいだと思っています。来週が需給面で底だと思っています。自分もアベノ

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

バランス

アジアさん
アジアさん
日経平均下14000ぐらいだと思っていましたが来週は13800も意識するのか?、マザーズ指数は800、ジャスダック平均は19000ぐらいだと思っています。来週が需給面で底だと思っています。自分もアベノミクス失望感ありで奥村など売り少し整理しました。利食いあり、損切りあり買値をあまり意識しません。好き嫌いは多分にあります。旬株は上昇場面では良いが下降場面では恐怖、でも旬のうちは下でひらう事もエイチームが買えてしまった。多分速すぎかな?現金が出来ると不安感が減少するの、下降場面で損切りするのか?買うのか?下降すればどこまで下げるのか?それが相場だと思います。自分はいつも速すぎな事が多い。長期的には株は売りだと思っていますがさて?どうでしょうか?中期的にはまだ大丈夫?、難しい相場ですがバランスを考えて、バランスも人それぞれ、リスクの考え方も人それぞれですが(笑)
タグ
#バランス
2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
アジアさん
さらりさん
こんにちは
今年中に資産を30から40%引き上げたい
元々今年の4月に引き上げたかった!1月が不安もあり、1月、2月買う?、政治次第だと思う。個人的にはそんなに期待はしていなかったがそれでも失望感あり、内需しか買えそうない、消費税増税もあるので影響あるところもー買い憎い?、安倍氏の支持率も注意、金融緩和縮小の時期も見極めないと、今年は絶対ないと思うけど1月でどうなるか?ここが最大の問題かな?そして3月から4月までで逃げ!長期銘柄は持つと思う。中々にげられないけど

短期中期長期の考え方も

人によって、

期間のとらえ方が全然、違うことがありますね

 

そこらへんを確認しないで

人の見通しを読むと

解釈、誤ってしまうこともありそうです

 

ちなみに、アジア様の中期というのは

どれぐらいの期間をさしておられるのでしょうね?

アジアさんのブログ一覧