長年株をやっているが成績が悪く困っていると嘆いている個人投資家が多いと聞きます。
それでは株価チャートを見て儲かる方法をコッソリお教え致しましょう。^^;
「株価チャート投資法」
その1.銘柄を選び出す。
株を買うには銘柄を選択する必要があります。初心者はここで早速つまずきますね。
便利なサイトがあります。http://www.kabudragon.com/です。
このサイトを使って銘柄をピックアップしましょう。
私が行っている方法を公開しますから参考にして下さい。
1.値上がり率ランキング、赤三兵銘柄、連騰大化け銘柄、陽連銘柄とかを見ます。
この時に「表示」の個所を「株価チャート」に必ずして置きましょう。
2.上昇に入りそうな銘柄や入ったところの銘柄を選びます。
3.出来高を見ます。
時系列データーで出来高が安定して出来ている銘柄を取り出します。
出来高が少ないと急騰しても売り逃げが難しい場合が多いのです。自分の売りで値を下げるからです。
4.ニュースを見てなにかが起きていないか調べます。
5.四季報を見て業績推移や財務内容を調べます。
ここでおやっ?と思った方がいられると思います。四季報の順番がなぜ終わりなの?とね。
株価は人気投票です。容姿端麗で美人が人気があるとは限りません。ブスでも愛嬌があって性格がよければ男が集まって来ます。
財務や業績がいいと言う理由だけで株価が上昇するとは限らないのです。
株価だって同じ事が言えます。人が集まる銘柄がにぎわい株価が上昇するのですね。
「魚が集まる所で釣りをせよ」と株式格言は申しています。