錦江湾公園
2

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2013/10/20 - with24さんの株式ブログ。タイトル:「錦江湾公園」 本文:錦江湾公園・・・苦い思い出の場所になった・・・^^;まさか、お昼寝してしまうとは・・・^^; 隣は平川動物園です。

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

錦江湾公園

with24さん
with24さん
錦江湾公園・・・

苦い思い出の場所になった・・・^^;

まさか、お昼寝してしまうとは・・・^^;

隣は平川動物園です。

鹿児島市内というか、山の上の団地と海岸線しか見えません。

ここには、HⅡロケットの実物大があります。

HⅡロケットってご存じですよね。^^

そう、あの人工衛星を打ち上げる日本のロケットです。

ここから打ち上げるんじゃないですけど・・・^^;

実際は種子島から打ち上げられてます。

イプシロンは小型ロケットなので、内之浦から打ち上げられましたね。

このHⅡロケット、打ち上げ時の総重量ってご存じですか?

なんと、258トン・・・

衛星打ち上げ能力2200kg・・・

設備や総人員・開発費・・・費用対効果考えちゃいますね・・・

イプシロンが実用化されると、良いのかな?

でも、大型の衛星はイプシロンでは無理でしょうからね・・・

宇宙産業は莫大な資金が必要だと言うことですね。

そのうちに、世界宇宙機構というのが出来て各国からの資金援助で運営されるようになると資金負担が

少なくて済むようになるのですが・・・

でも、そのためには国家・民族などの垣根が低くなる必要もあるのかな?

4枚目の写真は、太陽光発電施設です、俗に言うメガソーラー発電所・・・

これだけの設備だと、管理が大変だそうです。

強風でパネルが飛んだり、大量の桜島の降灰、潮風・・・・

安全安心もタダではないと言うことですね・・・















2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
with24さん

あおいさん こんにちわ^^

 

不思議な光景ですかね・・・・

 

観覧車は動物園にある遊園地の物です。^^

 

太陽光発電所はIHIが工場を建てると言うことで埋め立て地を県から

 

格安で提供されたのですが・・・

 

いつまでたっても工場は建たず、雇用もうまれず・・・

 

返しても貰えず、挙げ句の果てに太陽光発電施設に・・・^^;

 

ロケットは打ち上げ施設を2カ所も抱えてる県ですからね・・・^^;

 

桜島は、雄大ですけど・・・鹿児島の象徴で、だだっ子みたいな存在です。^^;

 

天気が良ければ青空も広がるのですが、台風の影響が出ているのか曇っています。

 

頭はズキズキと・・・^^;

 

200段もない階段ですが、急ぎすぎたのかな?

 

なにも、桜島の灰に頭を突っ込んで爆睡しなくても・・・・ね^^

 

おねえさんが起こしてくれなかったら、一生眠り男になってたりして・・・^^

 

こんにちは

 

写真を まじまじと見つめてしまいました 

太陽光発電所に 宇宙ロケットに 桜島・・・観覧車も ^_^;

不思議な光景です

鹿児島でしか 拝見できない風景ですね ^_^

 

突然のお昼寝・・・何だったのでしょうね (・・?

普通は 貧血とか 何かの衝撃で気絶とか・・・でしょうけど・・・

お昼寝だったのですね

たんこぶ二つで済んで 良かったです ^_^

 

こちらは 朝から氷雨です・・・寒い (>_<)

南国の青い空が 羨ましいです ^_^

 

with24さんのブログ一覧