\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

miffyloveさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ65件目 / 全76件次へ »
ブログ

ヤマダ電機

こないだ、実家の仕事をして、ネットで購入、キャンセルしたりなんだかしたり

電話代金がものすごく高くついたー(><)まぁ、商品は届いたしよかったけど・・・

ということで、母に請求したら、新米も送ってくれたぁ

これでバイトのやりがいはとったかな?

 

と電話したら、地元のヤマダ電機に居たみたい。

 

買収したんですねー、ヤマダ電機は大学時代CD、DVD売り場で

バイトしてたし、なじみがあるといえばある。

あの音楽。ずーっと繰り返し・・・懐かしすぎる。

ちゃっちゃららららーってやつ(笑)

 

 

また買い戻そうかな・・・

 

何気に、いろんな会社のモノに囲まれて生活をしていて

株は生活に密着している。すごいそうゆう点ではやりがい、トレンド、

流行に敏感な方なんで、いろいろ感じますが、当たればいいなぁ★

 

カウントダウンTVの昔の映像を見ていたら、中学時代から大学生まで

流行の格好ってあった。みんなそんな服着てたし、私も買ってもらった。

昔、流行の曲はやっぱり聞きたいし、流行の服もある。

女性でもSPEEDみたいな、スポーティ、ダボダボ、パンツ。

今じゃ絶対着ない・・・。

 

メイクもある。安室ちゃんの細い眉毛。厚底ブーツ。ロング茶髪。

 

そこの波にうまく乗って、もちろん株もそう。

 

ガンホーパズドラ、スマホなんてなかった時代。

 

まだピッチ(PHS)だったし、もっと前はポケベルだったもの。

それはあるよねぇ~ってことで、今はオリンピックの不動産、ナノ、

いろいろ全体的に景気が上がってきているとは思います。

スマホ関係。かなぁー銀行なども、手堅くいきたいものですが。

 

6件のコメントがあります
  • イメージ
    kattanさん
    2013/10/19 10:50

    (そこの波にうまく乗って、もちろん株もそう。)

     

    そう、流行りすたれもゆらぎの世界

    株相場も、ゆらぎの世界

  • イメージ
    miffyloveさん
    2013/10/19 13:47

    流行り廃りはありますよね。

    株は揺らいで、上下に行き来、でもそこでぱっとやめれる人が

    勝者なんではないかと思います★(笑)

     

  • イメージ
    pzp9さん
    2013/10/19 14:12

    こんにちは。私が20歳の頃町場の電気屋さんに就職しました。私は電気工事士の免許がありましたが、家電も売っていて従業員10人ぐらいのその当時は中堅の家電屋でしたが年商3億円売り上げがありました。

    その一年後ダイクマと言う量販店が出始めて30歳の頃には町場の電気屋さん激減しました。値段ではとても量販店には叶いません。

    あれから30年経ちましたが今度はその量販店が通販会社に食われてきました。

    私もパソコン買ったとき、値段比較すると自分が取引している問屋より、安く、量販店より安いのはネット販売でした。

    安さが売りの量販店よりネット通販の方が安い。まさにサバイバルで生き残る量販店は1~2社になると思いますよ。

    これで町場の電気屋さんの苦しみが分かってもれえれば幸いですがね。

    町場の電気屋はすぐ来てくれる身の軽さが武器にはなって生き残っている所も多いです。

  • イメージ
    miffyloveさん
    2013/10/19 14:24

    おお!町の電気屋さんですね。電気工事士ってすごいですね。

    ってうちの父も持っているはず?たぶん。

     

    うちは法人系で、家電はやってないですが、代理店、営業などは行ってます。

    殆ど在庫は置いてません。通信系ですね。

    やはり問屋さんは大変ですよね。だからネットで買ってるんですが(私が)

    うちも従業員が結構沢山いた時期があったんですが、今は両親がしてますね。

     

    バブルの恩恵を小さい頃は受けて育ちましたが・・・高校大学時代は

    とても大変でしたぁ。それで私の運命も大分変わったなぁ~

     

    今は、従業員をロスカットし?二人でってその方がイイらしいです・・・

    景気が売り上げを左右する自営業~いつかは、頑張ってほしいです。

    ま。ボケないからいいんじゃなかと・・・

     

    株でほんと利益出たら車買ってあげたいなぁ。大学まで行かしてもらったし、

    家だったら母は泣いて喜ぶだろうなぁ。それこそ、親孝行だろうなあ 

     

     

  • イメージ
    pzp9さん
    2013/10/19 17:05

    上手くするとそれは可能です。私は29歳で独立し、電気工事中心でやって来ました。家電屋あがりなので修理出来ますので施主に重宝がられ長く付き合いのあるお客さんもいます。でも直さず売る事に抵抗がある為儲かりません。

    株は28歳のころ、付き合いのある工務店の社長が銀行株を600万で買い1200万円になったから買えと奨められ訳も分からず旭硝子を買ったのがやはり倍になり

    ハマりましたが利確時期逃しお約束の塩漬け株に。

    バブル弾け結局損切りパターン。長く苦しい株人生でした。

    今年に入り劇的に利確して今までの負け分すべて取戻し、資金の3倍まで行きました。そこですべて利確していれば億万長者の仲間入り出来たのですが、

    現物身がなく{数字だけ}3分の1だけ利確。元の運転資金だけ現金化した。

    今は含み益減り元の倍の含み益になってしまいました。

    株と出会わなければせいぜい2~3000万円の蓄え。子供2人専門学校に出し

    1人は保母資格取らせ28歳で結婚し茨城。息子は私と同じ電気工事士免許取らせ

    4年ほど他人の飯食わせ去年から一緒に働かせています。

    今までは一人親方でしたので資金繰り楽でしたが、給料制なので新たに資金借りないとやっていけません。

    前借りた資金は今年で底をつきます。

    来月は株で稼いだ資金を給料として移動です。税理士が入っているので個人から

    会社に貸す形をとらないといけない。めんどくさいです。

     

     

  • イメージ
    miffyloveさん
    2013/10/19 20:23

    pzp9さん

    壮絶な運命ですね。貴重なお話ありがとうございました。

    お二人のお子さんを育て上げられたとのこと。ご立派でございます

    税理士さんにやってもらえたら仕事も給料も出せますよね。

     

    旭硝子いい会社ですよね★あら、塩漬けですか。

    実家も塩漬け株が少しあるみたいです。そのためか、上がったら売りなさいと

    持っていても意味がない!と強く言われました(笑)

    そのためすぐ売っちゃうんで、利益です。

     

    バブルの時期は小学生ぐらいだったので、親は有頂天から地獄に

    落ちたみたいでしたよー(笑)うちは手堅い商売ですからなんとかかんとか

    でしたけど・・・父は営業もして、不動産もあるんですが

    今はちょっと利益があるみたいです★

     

    億万長者?!なれますかね・・・。いいなぁ、私もなりたいな!

    でもメンタルが・・・・?!勉強しなきゃ無理ですかね???

    株すごい人生変わりますねー。

    うちの従妹もすごいですよ・・・付き合いは

    もうほとんどないですが。

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ