関西の一部の地域のスタイル。
4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
ヤッチャン 今晩は。
魚眼レンズは、日頃見えている風景とは別の映像を見せてくれるところが面白いです。
世の中で起こっていることを、通常の見方と同時にこのような視点から見ると楽しい。
奥様の事故大変でしたね。
人間万事塞翁が馬。
良いこともあるのでちゃんとバランスがとれますヨ。
面白く撮れていますね
天井の風景が、まるで東京証券取引所の株価が回転しているような
錯覚???
株で儲けての進行状況が↓へドスン!!
なかなか人生出費まで予測がつきませんね
ペンギンさま 今晩は。
布団御輿の名前の由来は想像された通りです。
かなり大きいですよ。
手の込んだ刺繍や、木彫り細工も施された芸術品。
たぶん大阪・堺の影響を受けているはず。
レンズは、中古で手に入れました。
この「円周魚眼レンズ」風の写りは、カメラをフルサイズに替えた効果です。
APS-Cカメラにこのレンズを付けると、「対角線魚眼レンズ」になります。
このレンズは、使ってみると楽しいです。 (^_-)-☆
相場で稼いで下さい。
呑気呆亭どの こんにちは!
御神輿の屋根の所の大きな座布団の様なものが乗っかっているようですが、それで布団神輿と言うのですか?
こんな御神輿があるんですね。初めて見ました。なんで座布団の様なものを載せているのでしょうね?チトばかし疑問です。
魚眼レンズをご使用ですか?一体いくつ秘密兵器をお持ちなんでしょうかねぇ~? わたくしはフィルターを買うのがせぇ―――一杯です。早く株で儲からないかなぁ~(-_-;)なかなかね~!