10月6日の山歩き キノコ採り本番

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

rikakusenninさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ215件目 / 全3694件次へ »
ブログ

10月6日の山歩き キノコ採り本番

30ce43eb3  

昨日に続き良い天気です
カアちゃんは地区老人会の温泉行きです
トオちゃんはお楽しみなキノコ採り~^^;

4箇所のシロを回って探してけっこうな収穫でした

ハツタケ 1本
ヌメリイグチ 6本
ハタケシメジ 大12本
ウラベニホテイシメジ 5本
ハナビラニカワタケ 1株

食べきれないので近所のキノコ好きな家に昨日収穫したクレソンと合わせておすそわけ^^

きょうはキノコ鍋うどんにします

胃袋が小さいので山歩きは2時間が限界です
腹時計が正確で長居はできません

でもけっこうな収穫で気分爽快な午後でした

キノコとやまぶどうは不作の年なので日曜なのに山には誰も入ってないようでした

写真はハタケシメジです

4件のコメントがあります
  • イメージ
    walterさん
    2013/10/6 19:29

    こんばんは

     

     

    キノコも難しいですね、クヌギに菌種を打ち込んだのに

    まったく別のキノコが出ております。

     

    管理もまともに出来ませんでした。(涙)

     

    でも山は豊作なのでは?

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2013/10/6 22:01
    walterさん、こんばんは

    だいたい、1年毎に豊作と不作になってて今年は不作の年です
    去年は豊作でした

    シイタケは雑菌との戦いですね^^;


  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2013/10/7 00:57

    こんばんは。

     

    母ちゃんは温泉行き、父ちゃんはキノコ狩り。羨ましいですね。(^_-)

     

    それにしても今頃キノコとは早いですね。

     

    当地は山が荒れてしまって何にも採れなくなってしまいました。

     

    昔、若い頃は好きでよく山歩きもしましたが、もう夢でしかありません。

     

    これからが本番ですね、無理せず楽しんでやって下さい。^^

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2013/10/7 15:22
    風車の弥吉さん、こんにちは

    三重はgoogleEarthで見てますが風光明媚な土地が多いですねえ
    実際に歩いたのは・・・・伊勢志摩のごく一部だけ

    ぜひそちらの里山を探索してみたいです^^

    胃を切る前は半日ぐらい山歩きできたんですけど今は2時間歩いたら食事と2時間の休憩が必要です・・・・▄█▀█●

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ