9月27日の山歩きと新築住宅見学

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

rikakusenninさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ223件目 / 全3694件次へ »
ブログ

9月27日の山歩きと新築住宅見学

2ef7cf116  

夜勤明けの朝は決まって山歩き^^;

今日の山歩きはいつもと違ってました

まずコンクリートを流して舗装した急な山道をシフトレバーを 「 L 」 にして登ってると猪の子が駆けていきます
斜め横断です
とっさのことで写真には収めることができず・・・・

道の端でナツハゼの黒い実をもいで食べてると車が止まって私と同じ年齢ぐらいの老夫婦が 「何食べてるんですか?、やっと人に逢いました ^^ 」 と珍しそう

ナツハゼの実を2人に3粒ずつ渡して食べてみるよう薦めると恐る恐る口に入れ、「思ったより味が濃いですねえ」
だって

3日前からの撮りダメしているデジカメ画像を見せるとドングリ以外は知らないものばっかりだと言ってました

カーナビを付けたので山道ドライブが楽しくなってきたと言う夫婦でした


キノコはめぼしいものが無く木の実は栗を拾ったりナツハゼやガマズミ、アケビなど見て歩きました
湿度が低くて落ち葉は乾いてカソコソカサコソ・・・・・

爽やかな秋晴れですが陽射しはきつい1日でした

午後は軽い昼寝のあと友人の蕎麦屋でコーヒータイムして、近くの住宅内覧会の現場へ
数組の家族が見学していて私に接客する余裕は無さそう・・・・・

あちこち見てると飲み物をくれた
間取りや収納や設備はどれも素晴らしくて欠点が見つからない
強いて言えば玄関からすぐに広いリビングになっていて間にちいさいロビーにしたほうが冷暖房の効きとか出入りの感じが良いかも・・・・・という程度

時代の進歩を感じました

我が家の建て替えはいつになることやら・・・・・・・^^;

写真はガマズミの実です まだまだスッパ過ぎで食べられません^^;

 
10件のコメントがあります
  • イメージ
    琵琶凡人さん
    2013/9/28 18:59
    ずいぶん寒くなりましたょ。
    気つけて行ってくださいね(^o^)
  • イメージ
    もりぎんさん
    2013/9/28 19:28

    こんばんは

     

    ガマズミの季節なんですね。

    また、緋色のガマズミ酒つくるんですねぇ。

     

    社会人になって初めて住宅を設計した時、

    アメリカのように玄関開けたらすぐリビングで吹抜け付き、

    という間取りを提案して速攻で却下されたのを思い出しました^^

    現代では住宅メーカーでさえそんなの普通になりました。

    時代の変化を、ボクも感じます。

     

     

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2013/9/28 22:42
    みなみじゅうじせいさん、こんばんは
    ありがとうございます^^
    いつも1、2時間の歩きで切り上げてます


  • イメージ
    rikakusenninさん
    2013/9/28 22:46
    もりぎんさん 
    こんばんは

    はい、ガマズミ酒を作るためにさがしてますね^^

    そうですか、やっぱり玄関からすぐリビングはこのごろの流行ですか・・・・^^;
    収納は凄く多くてうらやましいです^^


  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2013/9/28 23:08

    こんばんは。

     

    夜勤明けの日は山歩きとか、いつもながらお元気ですねぇ。^^

     

    とても真似は出来ません。

     

    がまずみの実が赤くなったのは、秋の深まった事の証明でしょう。

     

    住宅展示会へお出掛とは。

     

    株で相当儲けられましたね。笑

  • イメージ
    yoc1234さん
    2013/9/28 23:13

    今日ガマズミ見てきましたが、まだまだ細いです。

     

    これから膨らみます。

     

    期待できますね。

     

    住宅買うなら武蔵小杉のあたりがいい。

     

    標高が高く、線路も高い位置を通る。

     

    渋谷まですぐ出れます。

  • イメージ
    紗々さん
    2013/9/29 11:44

    こんにちは。

     

    山歩きにはいい季節がまた廻ってきましたね^^

    senninさんの山歩きの日記、お山の風景を思い描きながら拝見しています。

    秋は収穫の季節。

    沢山の木の実やキノコ、おいしい味覚を採れたてで…この上なく贅沢ですね。

     

    NYの家は、日本では北海道ぐらいの寒い冬を考慮してのことだと思いますが、玄関ドアのうちに少し空間があってまたドアをしつらえ、いきなりリビングがほとんどでした。

    いわゆる外気を一旦シャットアウトするための次のドアがあるというイメージでしょうか。

    あちらは靴を脱ぐ習慣がないのでそれで充分なのです。

    収納はとにかく豊富でしたね。

    余計なものは見せないスッキリ空間を作るという暮らし方でした。

    キッチンも、電子レンジも冷蔵庫もすべてキャビネットに収まっているといった具合でしたけど^^

    玄関横の大きなクローゼットは冬などコートを収納するのにとても便利でした。

    靴もたくさん収納できますし・・・^^

    日本もなんでもアメリカ風になっていきます。

    住宅もそうでしょうね。

     

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2013/9/29 13:40
    風車の弥吉さんこんにちは

    はい、元気ですね^^;
    食べ物と女性の好き嫌いが無いのも健康のために良いようです^^;

    株の儲けで買えたのはブルーレイレコーダとデジカメですよ、17000円の!
    去年の損を取り戻せていないので住宅なんぞ夢の彼方ですよ

    弥吉さんのほうこそ知り合いの工務店を値切り倒してるんでは?
    「あの見積もりだけどねえ、3000万に150万足りないんでマケといてよ!」なんて・・・

    勝てません・・・・・▄█▀█●




  • イメージ
    rikakusenninさん
    2013/9/29 13:53
    yoc1234さん、こんにちは

    住宅買うなら武蔵小杉のあたりがいい。
    いったいどこのどなたの話なんざんしょ?

    鼻血が出るほど儲けてみたいですね

    でも・・・・もうからなくても株は面白いです^^;

    山歩きもいろいろ見れておもしろいです^^



  • イメージ
    rikakusenninさん
    2013/9/29 14:35
    紗々さん、こんにちは

    実は知人の家が完全収納というか電子レンジまで収納しちゃうという家を建てたのですが数年して結局不便だとレンジや調理器具を広い調理台の上に並べて置くキッチンに改造しましたね

    カタログで見て決めると失敗すると言ってました

    福井県は仕事してないのは 「悪」 という地域性なので山遊びなどしてる人は皆無に近いです
    私にとってこれは好都合なこと!
    そろそろ栗が終わり次はクルミ、ツノハシバミの実を採る時期になります


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ