yoc1234さんのブログ
ブログ
中国製造業購買担当者指数(PMI)は59.2 CPIは
中国国家統計局:4月のPMI指数、59.2に上昇-生産拡大が加速
5月1日(ブルームバーグ):中国国家統計局と中国物流購買連合会が1日発表した4月の中国製造業購買担当者指数(PMI)は59.2と、3月の58.4 から上昇し、生産活動の拡大ペースの加速が示された。
中国は世界の成長減速による輸出見通しの悪化に伴い、景気低迷リスクに備える一方、景気沈静化を目指している。3月の中国の消費者物価指数(CPI)は8.3%上昇と、11年ぶりの高水準近くとなった。
PMIはエネルギーや製鋼、繊維、自動車、エレクトロニクスなど20業界の700社余りを対象とする調査に基づいており、50を上回ると企業活動の拡大、下回れば縮小を意味する。2005年1月に調査が開始された。生産と新規受注、輸出向け新規受注、雇用、在庫などの変動をまとめたもので、数値は季節調整済み。
4月の生産指数は66.5と、3月の64.1から上昇。新規受注指数も65.0 と、前月の63.8を上回った。一方、輸出向け新規受注指数は58.9と、前月の 59.1から低下した。
中国の製造業は拡大の一方である。物価もすごく上昇して元の切り上げを徐々にして物価の沈静に躍起です。今後元とユーロも基軸通貨の覇権を争うでしょう。その時は開かれた政府になっているでしょう。益々中国に投資したくなります。
-
タグ:
今日はお休みです。
昨日はお休み前だから上げたのでしょうか?
なかなか鋭い指摘です。
インフレ以上に生産がすごいので助かっています。
たとえば上海A株に投資したとすると、日本ではETFがあります。これなら直接投資ではないのですぐ解約でき安全でしょう。この時期が毎年一番の底になります。去年は6月でした。今年はどうも先月だったようです。もう1回下げるかもしれません。前年は3回の大波が来ました。動きが激しいのでスリルがあります。
分類の中で最後のほうに乗っているRIETの前にETFてかいてあると思いますが、其処には日経平均のものやセクター別の指数に連動したものが設定されています。日経225もその一部と思えばいいでしょう。ETFの上海A50を大商で買うのです。試しにPICKSの株の呼び出しに上海とかけば出てくるでしょう。ここで試してからのほうがいいでしょう。値動きがすごいので振り落とされないように。去年の10月は6000元まで行ったものが、最近まで2900元代まで下落しました。PICKSで試せばいいです。
今日は中国はやってないので連休明けになります。
日本のものは動いていますね。