\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

acrodea_hirokoさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ62件目 / 全85件次へ »
ブログ

登山

「登山計画[編集]

登山というのは、登山計画を立てる段階からすでに始まっているとも言える。

登山計画の立て方には様々方法があるが、その概要の一例を述べると、(1)山選び (2)期日選び (3)リーダー決定、などがある[1]

目的とする山の選定には、参加メンバー全員の体力・技術・経験をしっかり把握し、それらを十分に考慮する必要がある[1]。体力・技術・経験以上の難度の山を選んでしまったり、強者を標準として弱者に無理を強いたりしてしまうと、事故や遭難につながる。メンバーがすでに決まっている場合は、メンバーの中の弱者に合わせて山を選定すべきである。」(wikipediaより)


私の場合は、安く買って高く売ろうとしているのだから、登山のようなものである。登山計画のうち、(1)、(2)はわかるが、(3)のリーダーは?


一人でネットで情報収集して、売買して、成績を上げる、なんてこと、可能なんかな?

まあ、いいや。それはそうと、気付いたことがある。(1)の山選びに関してだ。


山がそこにあると気付いて、5合目から飛び乗ることはない。利益は最大で、0合目から5合目までの上げ幅だけだからね。IPOの祭りが落ち着いたあとの銘柄で、0合目からスタートしようではないか。出来高が、少なく、平地のような銘柄。そのうちに、テンバガー達成するような。だれかこそっと教えてくれる?







1件のコメントがあります
  • イメージ
    Strike Fighterさん
    2013/8/5 23:12

    「出来高が、少なく、平地のような銘柄」私は好きです

     

    しかし、周りがどんどん値上がりしているときにじっと我慢して持っとくのは根気が要りますよ~

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ