第842話 鉄砲隊の私的勉強会(2013/07/29)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2013/07/29 - みやまな鉄砲長さんの株式ブログ。タイトル:「第842話 鉄砲隊の私的勉強会(2013/07/29)」 本文:【※売買の様子をデフォルメして書いています。】*****むかしばなし風********

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

第842話 鉄砲隊の私的勉強会(2013/07/29)

【※売買の様子をデフォルメして書いています。】
*****むかしばなし風******** はじまりはじまりー(^_^)/
★火縄銃鉄砲隊~第三章
今後ライフスタイルに合った投資を「楽しみの一つ」になるようなスタイルを目指します

「投資力強靭化☆プロジェクト」をみんかぶ中で展開(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

【火縄銃鉄砲隊参謀本部】

(投資大尽)「昨日『半沢直樹』見ようと思ったら・・・

       池上彰の♪(* ̄  ̄)♂【 よくわかるニュース 】

       やってたからそっちみちゃったよぉー【 TV 】    ( ̄ *) 」

(鉄砲長)「じゃあ、鉄砲長の作戦会議はいらないですよねぇ・・・・( ̄  ̄) しらぁ~」
       メンドクサイから私的勉強会をブッチしようとしてる人↑

●株鉄砲隊報告 IN:組み入れ ADD:追加 OUT:キリン、いなげや、青山商事、カプコン
【単元未満株ファンド育成野菜リスト(中長期逆張り)】(6) +日経インバースETF
双日/昭和電工/宇部興産/栗田工業/シャープ/ベネッセ

【米㌦建ETF】 VWO(新興国)

(隊員1)「米㌦建てETFの資金元の米㌦も99円後半で
     円に還元しておきました( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!」

(鉄砲長)「新興国ETFはしばらくは様子見するつもりだし、
     ㌦は安くなってから調達すればいいので、しばらくは様子見(〃 ̄ω ̄)σ

(投資大尽)「いいぞぉー!
      ウマいこと撤退してきてるなぁー((o( ̄ー ̄)o)) ワクワク」

●為替鉄砲隊報告
FXポジション:
 【売り】スイスフラン/円(減少)
 【買い】NZ㌦/円(増加) 豪㌦/円(増加) カナダ㌦/円(新規)

(隊員2)「円相場が円高になってくると
     調子が戻ってくるところをみるとやはり売りヘッジしすぎですねぇ」

(鉄砲長)「ここ数年夏で大きく負けたことはないが
     夏場は本当に注意しとけよ!(〃 ̄ω ̄)σ」

鉄砲隊は過去「円高の夏」に苦戦の歴史あり
********************* つづく
【解説!?】[日経平均 13,661.13(14,589.91)]()は1週間前

騰落レシオ25:105.78(138.65) RSI14(日足):40.4(72.5) ●海外決算

2013/07/29(月曜) 
23:00     (米) 6月中古住宅販売成約

2013/07/30(火曜) 
08:30     (日) 6月有効求人倍率/ 6月失業率
08:50     (日) 6月鉱工業生産・速報
10:30     (豪) 6月住宅建設許可件数
15:00     (独) 8月GFK消費者信頼感調査
21:00     (独) 7月消費者物価指数・速報
22:00     (米) 5月S&P/ケース・シラー住宅価格指数

2013/07/31(水曜) 
15:00     (独) 6月小売売上高
16:00     (スイス) 7月KOF先行指数
16:55     (独) 7月失業者数/7月失業率
18:00     (ユーロ圏) 7月消費者物価指数・速報/6月失業率
21:15     (米) 7月ADP全国雇用者数
21:30     (加) 5月GDP
21:30     (米) 第2四半期GDP・速報値/第2四半期個人消費・速報値
22:45     (米) 7月シカゴ購買部協会景気指数
27:00     (米) FOMC政策金利発表

2012/08/01(木曜) 
17:30     (英) 7月PMI製造業
20:00     (英) BOE政策金利発表
20:45     (ユーロ圏) 欧州中銀金融政策発表
21:30     (米) 7/27までの週の新規失業保険申請件数
23:00     (米) 7月ISM製造業景況指数

2012/08/02(金曜) 
08:50     (日) 7月マネタリーベース
16:30     (スイス) 7月PMI製造業
17:30     (英) 7月PMI建設業
21:30     (米) 7月非農業部門雇用者数/7月失業率/
             6月個人所得/6月個人支出
             6月PCEデフレーター/ 6月PCEコア・デフレーター
23:00     (米) 6月製造業受注指数

(* ̄  ̄)♂【 Point 】
いろいろ書き出すと長くなりそうだなぁ・・・

見た感じ「雇用統計の週」って感じでしょうなぁー
ゆっくり円高になってますがそのまま引きずり込まれていくか?
どうかはちゃーんとみときましょうー(* ̄m ̄)プッ

ということで
「ここはまた来週」
なにか聞きたい人がいたら聞いてくれてもいいですけど、
まあ見てる人もいないだろうし
↑適当なことを書いても突っ込みがはいらないぐらいメンドクサイ日記ですからねぇ(* ̄m ̄)プッ

え??実家の島根の大雨は大丈夫なのかって (ω・ )ゝ?

大丈夫みたいですよぉー
株のことじゃないやんΣ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン

★鉄砲長の基本戦略構想(・x・ ).o0○
FXのポジションもカナダ㌦を取引してますけど総量としては減らしつつあります
夏場はしれっとすごして立て直してから投資の方針を考えたいとおもいますわ
NISAは、複数口座を認めるような動きもどうやら出て来たみたいだし、
どうなることやらー( ̄ー ̄)ニヤリッ

それはみなさんよい1週間を!ヾ( ̄◇ ̄)ノ))バイバイ
------------------------------------------------------------------------
注:投資は自己中心的かつ自己責任で(笑)→大体独自見解だしねw
twitter:@m_rifle_captain

【参考資料】図1:日経平均 図2:為替チャート(4H)
http://www.gaitame.com/market/yosoku.html
http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/domestic_market/market_s/market_s.asp
6件のコメントがあります
1~6件 / 全6件
>国土地理院十五代剛居士さん

>選挙あと ドボンが怖い 消費増税

1、来年4月に現行の5%から8%に引き上げ
2、2015年に8%から10%に引き上げ

消費税率上げは効くっしょ?

あげてしまえば元には戻れないですし。
消費税上げるなら経済政策がセットでしょうしねぇ~
GDPじゃなくて「1年待って税収が増えたら」とかで見ればいいのにねぇー

>合計Pランク
数字がそろってる すご~い

私もこのときみましたよぉー
┏O)) アザ━━━━━━━ス!
おっとコメントしとかないとー

>エポワスさん
>ずーっと前に下値を指していたのが朝、約定してしまって下げていました。

それを減らそうとして注文出しかけの時に不意の来客。

まあ、気長に待っていればチャンスは巡ると思うことにしました。

 

実際は株が上がりましたが、

全体の上げはちょっと後からでも間に合うような気がいます。

(間に合わなかったら??株をかわずに貯金でもしてますぞwきっと!)

合計Pランク
数字がそろってる すご~い
隊長 こんばんわ

選挙あと ドボンが怖い 消費増税

1、来年4月に現行の5%から8%に引き上げ
2、2015年に8%から10%に引き上げ

消費税率上げは効くっしょ?

こんばんは

>押し目だと思って
ずぼっと持っていかれるチャートに見えてしゃーないのですわ(^^ゞ

 

やっぱりね!

それで持ち株数を減らしたくて…のはずが何で増えているのか。

と思ったら、

 

ずーっと前に下値を指していたのが朝、約定してしまって下げていました。

それを減らそうとして注文出しかけの時に不意の来客。

まあ、気長に待っていればチャンスは巡ると思うことにしました。

 

★投資大尽の適当テクニカル\_(*゜▽゜) ♪「編集後記」的に~

ちゃんとしたこと日記では言ってないんですけど、
日経平均のチャートイヤーな感じではあるんですよねぇー
私なら反発狙いの逆張りをするか?ときかれたらまず今はしないかもしれません
ファンダメンタルで考えたら入るところなんかもしれないですけど、
テクニカルでみるとMACDやら方向性が悪いし、3日キレイに窓明け陰線
今は力を溜めとこうかなって感じにも見えますなぁー

私がまじめに相場やってないときは、
「本当にやっても短期になってしまうからメンドクサイ」
としか思えずなので(^^ゞ

押し目だと思って
ずぼっと持っていかれるチャートに見えてしゃーないのですわ(^^ゞ

そういう動きにならなかったらそれはそれでよいんです
考え的にも今は本当にスクエアな人なのでd(-ω・。)ネッ!☆

みなさんの健闘を祈る( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
みやまな鉄砲長さんのブログ一覧