師説

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2013/07/20 - アオシさんの株式ブログ。タイトル:「師説」 本文:みんかぶの皆さんの日記をみていてなんとなく思いだしました。色々な考えに触れられてとても楽しいです。

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

師説

アオシさん

みんかぶの皆さんの日記をみていてなんとなく思いだしました。

色々な考えに触れられてとても楽しいです。

 

嗟乎、師道之不伝也、久矣。
欲人之無惑也、難矣。
古之聖人、其出人也、遠矣。
猶且従師而問焉。
今之衆人、其去聖人也、亦遠矣。
而恥学於師。
是故聖益聖、愚益愚。
聖人之所以為聖、愚人之所以為愚、其皆出於此乎。

 

ここの部分はやっぱり好きだなぁ。

 

読み方をわすれてしまっていて気になる方へ書き下しも・・

 

嗟乎、師道の伝はらざるや、久し。
人の惑ひ無からんと欲するや、難し。
古の聖人は、其の人に出づるや、遠し。
猶ほ且つ師に従ひて問へり。
今の衆人は、其の聖人を去るや、亦遠し。
而るに師に学ぶを
恥づ。
是の故に聖は益々聖にして、愚は益々愚なり。
聖人の聖為る所以、愚人の愚為る所以は、其れ皆此に出づるか。

 

2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
アオシさん

紗々さまへ

 

コメントありがとうございます。これからもきて頂けたら喜びます。

 

漢文は、オーナーしている塾で教えたりもしているので、まだ立ち上げたばかりで自ら前線にでなければならずなんです。早くスタッフの皆様にお任せできたらいいのですが・・。

 

株、上がるといいですね!

 

色々株のことも教えて頂けるとありがたいです。

紗々さん

おはようございます。

 

ん?

こんにちは かな・・?  笑

 

漢文苦手でした^^;

読み下し分も添えてくださって感謝です。

 

漢文は父によく教えてもらってました。

父の時代の教育は漢文みっちりだったのですから。

お若いのに、漢文を愛読なさるとは・・。

中国の古典、人生の指針となるようなすばらしいものがたくさんありますね。

これからも時々こんな日記書いてくださいませ^^

 

アオシさんのブログ一覧