日経平均の上昇も下落も同じ6月の中国輸出入統計が材料!?

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

Abe_Reiji-2013さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ18件目 / 全99件次へ »
ブログ

日経平均の上昇も下落も同じ6月の中国輸出入統計が材料!?

8801e19f7   659ee8b61   Ba16e16b6  


こんばんは!


本日の東京市場は上昇材料も下落材料も中国の6月輸出が前年比マイナス3.1%となったことから中国経済の減速と考えられることだったようです!?


詳細は後ほど述べますが、時間帯によって同じ数値から導き出された株価が変化する理由なのですが真逆の形となっていて、各々の時間帯でどちらの見方が有力視されたかの違いだったようです。


昨晩のNYダウが15,300.34ドル(前日15,224.69ドル、前日比+75.65ドル)と上昇したの受けて、+363.56円(+2.58%)の14,472.90円と大幅な上昇となったものの、シカゴ日経平均先物が14,435円(前日14,310円、東証終値比-39円)と下落した為、下落して始まりました。


日経平均は9:00に14,484.82円と前日の終値14,472.90円から12円上昇して始まり、前日の終値から下落したシカゴ日経平均先物にさや寄せする形で9:01に14,429.31円へ下落に転じましたが、9:57に14,471.46円とほぼ前日比横ばいに戻し、そこからさらに上昇して10:14に14,542.27円まで到達しました。


その後香港市場などが開いた後も、香港市場などが堅調だったことを支援材料として特に下落せず、10:41に14,555.33円と日経平均が本日の最高値をつけ、日本時間10:46(香港時間9:46)に香港ハンセン指数も21,040.94香港ドルと本日の最高値をつけるなど、同じような相場展開となりました。


そのせいか、中国の6月輸出が前年比マイナス3.1%となったことから中国経済の減速懸念が再燃したことを受けて香港のハンセン指数が日本時間10:46(香港時間9:46)の21,040.94香港ドルから日本時間11:31(香港時間10:31)の21,680.92香港ドルへ約360香港ドルの急落が生じたのを受けて、10:58の14,535.57円から11:05に14,472.15円へ7分で約60円の急落が生じて値を消し、前場の引けはほぼ前日比横ばいとなりました。


後場の寄り付きもほぼ前場の引けと同じ水準となった為日本時間12:33(香港時間11:33)に香港のハンセン指数が21,786.88香港ドルと少し値を戻していたことから、14,472.34円とほぼ前日比横ばいになっていましたが、12:46に後場の最高値14,521.76円をつけています。


しかし、その後は13:34の101.01円から14:15の100.27円へ急速に円高ドル安が進むと共に、それと並行して日経平均も13:35に14,480.60円とほぼ値を消す形となり、13:50頃の14,440円から13:58の14,333.90円へ10分ほどで100円以上急落したのを皮切りに、14:07の14,383.72円から14:13の14,297.62円へ6分で約86円と急落を繰り返し、14:38に本日の最安値14,287.69円に達しました。


この時間帯は、香港など中国関連株式市場の後場が始まった頃であり、香港のハンセン指数が日本時間14:00(香港時間13:00)の約20,780香港ドルから日本時間14:15(香港時間13:15)の20,638.24香港ドルへ約140香港ドル急落して本日の最安値をつけ、その後もほぼ同水準に低迷した時間帯に当たりますから、やはり香港市場などで中国の6月輸出が前年比マイナス3.1%となったことを受けて中国経済の減速懸念が再燃したことが大きく影響したといえそうです。


ところが、日本時間14:40(香港時間13:40)頃からは、その貿易統計の低迷によって中国人民銀行が景気刺激策として金融緩和をするとの観測が広がり、同じ統計ながら株式市場への影響についての見方が逆転したことから、香港ハンセン指数は一転し、日本時間14:57(香港時間13:57)の20,852.64香港ドルへ一気に上昇したため、円相場も14:31の1ドル100.31円から大引けの15:00頃には100.5円前後まで円安ドル高となり、日経平均も14:38の最安値14,287.69円から大引けの15:00には14,416.60円へ急速に値を戻して本日の取引を終えています。


このような相場展開の結果、前日比で見た場合には日経平均は14,416.60円で-56.30円(-0.39%)、TOPIXは1,195.20円で-1.69円(-0.14%)、東証1部時価総額が前日比-0.11%、東証1部は値上がり銘柄数693(40%)で値下がり銘柄数880(51%)と値下がり銘柄数が若干上回るなど東証1部は売り買いが交錯して若干値下がりする形となっています。


また、JASDAQ指数が前日比-0.65%(JASDAQ TOP20が前日比+1.08%、JASDAQスタンダードが前日比-0.47%、JASDAQグロースが前日比-5.89%)、マザーズ指数が前日比-3.17%となっていますから、小型株・新興株についてはJASDAQ TOP20が前日比プラスとなるなど一部では上昇が見られるものの、全体としては下落していますから大型株から小型株まで幅広く値下がりが生じた形となっています。


もっとも、大証1部時価総額が前日比+0.51%、東証2部が前日比+0.15%、JASDAQ TOP20が前日比+1.08%と一部の市場では若干上昇となったものもあります。


なお、売買代金で見ると、東証1部が前日の2.36兆円から本日が2.89兆円、大証1部が前日の287.73億円から本日が318.79億円と大型株は薄商いの状況が続いているとはいえ、取引が膨らむ形となっています。


また、小型株や新興株が主体のJASDAQはスタンダードが前日の818.16億円から本日が925.23億円と薄商いの状況が続いているとはいえ取引が膨らむ形となったのに対して、グロースが前日の425.53億円から本日が256.58億円とさらに減少しており、小型株や新興株も同じように薄商いの状況が続いています。


なお、香港ハンセン指数も上海総合指数も東証大引け以降も堅調な相場が続いて終値が前日比プラスとなっています。


そうした香港や上海市場の好調さを材料に日経平均先物は東証大引け以降も堅調な相場が続いて上昇しましたが、16:35の14,440円から17:10の1ドル14,270円へ急落し、16:35の1ドル100.58円から17:13の1ドル99.80円へ約0.6円の円高ドル安になったのと並行する形となっており、円高株安が急速に進んでいました。


この時間帯にはシカゴグローベックスのダウ平均先物も15,240ドルから15,212ドルへ下落していますから、世界的に株安が進んでいるとも言えそうです。


その後は21:38に1ドル100.25円へ少し円安ドル高方向に戻り、ダウ平均先物も15,223ドルへ値を戻すなど、相場に落ち着きが見え始めた為、日経平均先物も21:44現在で14,320円へ値を戻しています。


こうした東証取引時間終了後の値動きを見る限り、明日の東京市場の朝の寄り付きの株価は今晩の欧米市場次第となりそうですが、円高と共に大幅続落してしまうのか、注意して見守る必要がありそうです。


この後はいつもと同じく中国株やシカゴグローベックスの動きと、定点観測的に見ている主要銘柄を見てまいりましょう。

11件のコメントがあります
  • イメージ
    Abe_Reiji-2013さん
    2013/7/10 22:00
    71d9d2b04 4187e1e64 3bb656a6f 

    東京市場に大きな影響を与えるとされる中国関連の主要株式市場といえる上海・香港の株価、シカゴグローベックスのダウ平均先物の動きを確認したいと思います。


    香港のハンセン指数も上海総合指数も比較的堅調に推移して始まったものの、中国の6月輸出が前年比マイナス3.1%となったことから中国経済の減速懸念が再燃したことを受け、日本時間10:46(香港時間9:46)の21,040.94香港ドルから日本時間11:31(香港時間10:31)の21,680.92香港ドルへ約360香港ドルの急落が生じ、日本時間10:47(上海時間9:47)の1,979.73香港ドルから日本時間11:27(上海時間10:27)の1,963.61香港ドルへ約16の急落が生じており、この時間帯も於け日経平均の下落要因となったと思われます。


    また、香港の後場の始まりと共にハンセン指数が日本時間14:00(香港時間13:00)の約20,780香港ドルから日本時間14:15(香港時間13:15)の20,638.24香港ドルへ約140香港ドル急落して本日の最安値をつけ、その後もほぼ同水準に低迷した時間帯に当たりますから、やはり香港市場などで中国の6月輸出が前年比マイナス3.1%となったことを受けて中国経済の減速懸念が再燃したことが大きく影響して、日経平均も下落が進む形となっています。


    ところが、日本時間14:40(香港時間13:40)頃からは、その貿易統計の低迷によって中国人民銀行が景気刺激策として金融緩和をするとの観測が広がり、同じ統計ながら株式市場への影響についての見方が逆転したことから、香港ハンセン指数は日本時間14:15(香港時間13:15)の20,638.24香港ドルから日本時間14:57(香港時間13:57)の20,852.64香港ドルへ一気に約220香港ドル、上海総合指数も日本時間14:15(上海時間13:15)の1,963.61から日本時間14:52(上海時間13:52)の2,000.97へ一気に約37ポイント一転して上昇したため、円相場も円安ドル高と日経平均の急速な値を戻しの支援材料となったようです。


    また、シカゴグローベックスのダウ平均先物価格もアジア株式市場の相場上昇の影響から同様に日本時間10:30(香港時間20:30)から日本時間11:30(香港時間21:30)頃に約15,250ドルから約15,210ドルに下落し、日本時間14:15(香港時間13:15)の約15,210ドルから大引けの時間である日本時間15:00(香港時間1:00)には約15,220ドルと上昇しており、こちらも日経平均の下落と上昇の双方で材料の一つとされたかもしれません。


    こうした外部要因が本日は材料となっていたことが日本の株価を上昇と下落の両方に動かすことになったと思われます。

  • イメージ
    Abe_Reiji-2013さん
    2013/7/10 22:02
    Acedf6928 847144259 

    いつもの様に日経平均寄与度の大きい代表銘柄であるファーストリテイリングとファナックを見て行こうと思います。


    やはり日経平均を代表する銘柄だけに、ファーストリテイリングとファナックは10:13に本日の最高値をつけて11時台に下落し、12:45頃から14:13頃にかけて下落が進み、14:37から大引けにかけて値を戻した点は日経平均の動きとほぼ同じです。


    また、両銘柄共に朝の寄り付きの初値よりも終値が低くなって前日比約1%強の下落となっています。


    しかし、大引けで出来高が朝の寄付きよりも多くなって直前より終値が高くなっていますので、日経平均の最後の攻防の対象に関しては買い方が勝ったことが表れていると見ることが出来そうです。

  • イメージ
    Abe_Reiji-2013さん
    2013/7/10 22:03
    546120c27 8fb843309 7cdc15b5f 

    日経平均寄与度が比較的高いことで知られるほかの3社を見てみると、日経平均の動きと同じように下記の共通項が見られます。


    ①11:00頃に前場の最安値をつけた


    ②14:37に本日の最安値を付け、そこから値を戻して終値となった


    ③大引けで出来高が急増して朝の寄付きよりも多くなって本日最大となり直前から上昇して終値となった


    なお、京セラは前日比+40円と3社の中では唯一の上昇となりましたが、信越化学とホンダは日経平均と同じく前日比マイナスに終わっており、明暗が分かれる結果となりました。


    しかし、3社共に日経平均の寄与度が高い銘柄のせいか、いつもの様に大引けでの出来高の急増しており、売り方と買い方が最後の激しい攻防を繰り広げたと思われます。

  • イメージ
    Abe_Reiji-2013さん
    2013/7/10 22:05
    De4a64bba 7cdc15b5f A6fb8b3e6 

    自動車メーカー3社共に14:36頃に本日の最安値を付け、そこから大引けの終値へ反転上昇して大引けで出来高が朝の寄付きよりも多くなって本日最大となって直前より終値が高目となったという共通項が見られます。


    ホンダとマツダは朝の寄り付きの初値よりも終値が下落していますが、トヨタは初値より終値が上昇しているという違いがあります。


    普段は大引けの出来高が朝の寄付きよりも多くなって本日最大となることのないマツダとトヨタまでそういう形となったのは、本日の後場の急落が円安ドル高と並行して生じたため、輸出銘柄の代表格として値戻しを巡る攻防が繰り広げられたことを示しているのかもしれません。

  • イメージ
    Abe_Reiji-2013さん
    2013/7/10 22:06
    87073cdb6 F970136a3 59dcf58ec 

    電機メーカー3社は朝の寄付きの初値より終値が低く、14時台の後半から大引けにかけては値を戻し、大引けの出来高が朝の寄付きよりも多くなって本日最大となり、直前より終値が高目となったという共通項が見られます。


    やはり、電機メーカーも輸出比率が高いことから、円高ドル安と株価の下落が並行して生じたことから、その値戻しを積極的に買い方が仕掛け、大引けでの攻防が行われたことを示しているのかもしれません。

  • イメージ
    Abe_Reiji-2013さん
    2013/7/10 22:08
    96d8965b0 81cdca2ac 03a88fbea 

    メガバンクについて見てみる共に日経平均の動きと同じように下記の共通項が見られます。


    ①終値が前日比マイナスとなった


    ②前場の後半から後場の初めに掛けて本日の最高値、14時台に本日の最安値を付けた


    ③大引けで出来高が急増して直前より終値が高目となっており、終値を巡る最後の攻防の対象となった


    ただし、本日の出来高が最も多かった時間帯は三井住友と三菱UFJが大引けだったのに対して、みずほだけはザラ場の10時過ぎとなっており、ザラ場での取引が多いみずほは特有の動きとなっています。


    また、三菱UFJとみずほは初値と終値が全く同じとなっており、まさしく値戻ししたといえそうな形になっています。

  • イメージ
    Abe_Reiji-2013さん
    2013/7/10 22:09
    696232027 4a2369610 F72cf10e7 


    不動産大手3社共に日経平均の動きと同じように下記の共通項が見られます。


    ①10時代後半から下落して11時過ぎに前場の最安値をつけ、後場の寄り付き直後に後場の最高値となった後に下落が進んで14:37に後場の最安値を付けた


    ②大引けの出来高が朝の寄付きよりも約3倍以上大きく本日最大となって終値が直前より高目となっており、終値を巡る最後のつばぜり合いを行ったように見える

  • イメージ
    仙人かめさん
    2013/7/10 22:49

    Abeさん

    from仙人かめ

     

    「ブタジエン」という合成ゴムの素材は 中国の景況感 を読むのに

     便利ですよ。。。

     今は 信じられない程 下がっています。。。

     中国経済は ヨーロッパ比率が高いだけに 相当悪いと感じています。

  • イメージ
    Abe_Reiji-2013さん
    2013/7/10 22:59

    仙人かめさん、こんばんは!

     

    中国については統計が事実かどうか不明だから、中国の経済動向と結びつきの強い商品相場や設備、海運の価格等をチェックするのが適切でしょうね。

     

    ブタジエンが大幅に下落しているなら、欧州向けを中心に輸出産業の悪化は深刻なのでしょうね。

     

    電子機器もアップルのアイホーンが想定以下のようだから、こちらも減少傾向で景気悪化の要因の一つになっているかもしれませんね。

     

    コマツやキャタピラーの地域別売上はいつも出てくるわけではありませんが、中国の不動産バブルがどうなっているのかを知る上で指標になるかもしれません。

     

    仙人かめさんは色々とチェックされているから、少し早めに気が付いて、危ない橋を避けておられるのですね。

     

    私も見習いたいものです。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2013/7/10 23:30

    こんばんは。

     

    日本のマスコミの情報戦不足で、中国はいち早く

    中国の貿易統計で政策余地を見直し、暴騰しましたが、

     

    日本人は騙され、何も知らないマスコミの情報不足から

     

    ことさら表面だけ見て遅れました。

     

    米国も上昇しそうですし、欧州も反転。

     

    もうちょっとまともな情報源を使ってほしい

     

    日本のマスコミ。

     

    特に中国は情報が足らないでしょう。

  • イメージ
    Abe_Reiji-2013さん
    2013/7/10 23:38

    こんばんは!

     

    日本はマスコミだけでなく、証券会社も個人投資家に遅れた情報しか与えてくれませんから、現地で直接情報を取っている海外の機関投資家にいいように手玉に採られているようです。

     

    先日の中国PMIの数字なんて、数字だけの速報を直ぐに表示すればよいのに、10分以上遅れたみたいですね。

     

    海外のチャートもリアルタイムではなく15分遅れが当たり前だし、これでは相場の変化に遅れて、個人投資家は不利になってしまいますね。

     

    きちんとした情報を早く受取って、まともな投資を行いたいですね。

     

    機関投資家が動いた時にそこから推測するしかないのが現状だから、トレンドフォローしか出来ませんね。

     

    上手く流れや情報を見てまいりましょう!

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ