6月収支…+23.618円。ぎりぎり負けなかった。一言で表現するなら『値動きが荒くてついていけずに、売買は控えめにした』。
ちょっとアベノミクス以降の日経平均を振り返ってみた()は騰落率。
11月末 9.446円 +518円 (+5.8%)
12月末 10.395円 +949円 (+10.0%)
1月末 11.138円 +743円 (+7.1%)
2月末 11.559円 +420円 (+3.8%)
3月末 12.397円 +838円 (+7.2%)
4月末 13.860円 +1.462円 (+11.8%)
5月末 13.774円 -86円 (-0.6%)
6月末 13.677円 -97円 (-0.7%)
月間単位で見てしまうと5/23の暴落(-1.143円)以降、1日のボラが高いので日経平均はすごく動いているようだけど、4月末より2か月で-183円(-1.3%)下げただけに過ぎない。実は小動きなんだよね。
183円、こんな程度10分くらいで動いてしまったことも何度かあったような気がする。後場寄り+200円から大引け-500円の2時間余りで700円下げたこともあった(6/5だったかな)。
6月の日経は-97円でしたが、-500円台の下げ2回、-800円台の下げ1回。上がった日は+215が最も小さい上げなので、上がれば常に爆上げ状態。
今月は空売りで取っていこうかとも思ったけれど、この数字で判断した場合しなくて正解だったかもしれない。
ボラは高くて挙動もクイックの丁半博打相場だったのかな。日中ザラ場を見れないビジネスマンは、ずっと板を見れるデイトレーダーは値幅が取れると思っている人もいるようですが、そもそもどう動くかわからないので動きづらかったのではないだろうか(業績もチャートもほぼ当てにならない)。勝敗は運による部分が大きい気がする。
個人的には、日立にこだわりすぎた。これからの日本を背負ってたつ企業は、トヨタと日立だと思ったからだ。トヨタは高値圏から崩れてないけど日立はいい感じに落ちてきたので、日立だけ売買した。
が、日立が日経と連動しない。日経平均採用銘柄だし、TOPIXコア30だし、売買代金も毎日30位以内には入っているのに…
日経が+347円で日立は+2円、日経-26円で日立+18円、日経+238円で日立-7円など。特に個別のニュースは出ていない。外人さんが買うと上がるし、買わないと下がるということか。
日経自体がわけのわからない動きの中、さらに日立は連動しない。もー、わけわからない×2。銘柄の選別が悪かった。
はやく業績相場に入ってほしい。せっかく四季報とか見ても、今の相場じゃ意味ないよ!
今月もお疲れさまでした。