KUMADAIマグネシウム

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

kabuエクスプローラーさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ90件目 / 全97件次へ »
ブログ

KUMADAIマグネシウム

熊本大学との共同研究のKUMADAIマグネシウム
マグネシウムに他の物質を加えたマグネシウム合金で、
TV番組夢の扉にも取り上げられ徐々に知名度を上げつつあります。

まずはマグネシウムの特徴として

良いところ
○鉄の四分の一アルミニウムの三分の二程度の重さで実用金属の中で一番軽い
○自然界に豊富にあるのし海中にも多く含まれている
○人体にも多く含まれるミネラルの一つなのでからだに優しい
○リサイクルが容易

悪いところ
○熱に弱く燃えやすい。発火を水で消そうとすると水素爆発する事がある
○強度が低い
○上記の特性で加工性が非常に悪く加工賃が高かった
○耐食性が弱い

この悪いところが問題でアルミニウムよりも軽い金属ながら航空機や自動車では用途を限られた使用と
なっていました。

そこでKUMADAIマグネシウムが登場
米国航空局の燃焼試験に合格した二種類のKUMADAIマグネシウム
強度・耐食性でアルミニウム合金最強の超超ジュラルミンを上回り
尚且つ最大の弱点を克服する不燃性です!
不燃性になる事で今迄高価だった加工費も大幅にダウンする事になります

米国航空局の燃焼試験にマグネシウムとして初めて合格
アルミ合金のジュラルミンよりも30%程度軽いKUMADAIマグネシウム合金が飛行機期待材質に使われればかなりの燃費効率アップになります。
現在の航空機の材質はジュラルミンが主流ですから航空機分野だけでも多くの需要が見込まれます。
それ以外にも自動車・二輪車・鉄道・宇宙関連・モバイル・船舶...
強くて軽い金属は引く手数多の存在にです。
ジュラルミンケースが数年後にはマグネシウムケースになるとか夢が溢れてますね

今現在で扱っているのは共同研究先である不二ライトメタル一社のみ
不二サッシの子会社になります。

ついでに零戦にも使われた超超ジュラルミンの発明者も熊本県出身....
強いぞ熊本!くまモンパワー


7件のコメントがあります
  • イメージ
    まきのめさん
    2013/6/24 04:43
    マグネシウム合金には注目してたのですが…

    どの銘柄を買っていいのかわかりません

    クマダイだって株式上場してませんよね?

    この技術に投資する場合
    どの銘柄を買ったらよいか
    わかりますでしょうか?
  • イメージ
    みの虫さん
    2013/6/24 07:11

    このニュース時、不二サッシの株を買いましたが、一旦上ってのち、待っても待ってもIRなし。

     

    次にIRが出てまた一発屋になるか。

    そこから伸びるかはIRの内容次第なんでしょうね。

     

    如何せん、コスト、生産能力なんかが引っかかっていたと思いますね。

  • イメージ
    コメントありがとうございます。
    まきのめさん>
    現在は不二ライトメタルという不二サッシ(5940)の子会社のみが
    共同研究や量産化研究などを行っているので投資したい人は不二サッシ買ってます。
    ここ最近のチャートの上昇はKUMADAIマグネシウムの認知度上昇に伴っている感じです。
    イマイチKUMADAIマグネシウムの凄さの認知度はまだまだ低いので、
    もう少し熊大や不二ライトメタルで喧伝して貰いたいものです。
    夢の扉で取り上げられたので
    カンブリアンやガイアの夜明けとかの線もあるかも?
    そうすれば一気に知名度アップなんですけどね

    みの虫さん>
    不二サッシも熊大もまだまだ手探りの状態なんでは?
    KUMADAIマグネシウムは現在のラインとは大幅に変更しなくてはならないので大変でしょうし
    ある程度受注の見込みが出ればそれに沿うライン設備投資が始まる事でしょう
    現在協議中の航空機や自動車....コスト的には現行のマグネシウムより低くなるのがKUMADAIマグネシウムだし量産化されだすと更にコストは下がるはず

    受注が来れば更に株価は跳ねるんでしょうけどね
    気長に待ちましょう!


  • イメージ
    まきのめさん
    2013/6/24 13:37

    返信ありがとうございました。

    本日参戦いたしました。

     

    以前から不燃マグネシウム合金には注目していまた。

    戸畑製作所から「難燃性マグネシウム合金」

    と言う名前の合金が作られたらしいのですが

    それ以上調べても分からなかったのです。

     

    心配なところは・・・

    開発競争が激しくなっていくことが予想されますが

    その競争に勝てるかどーかが問題と考えてます。

     

    ちなみに! リプロセルも欲しいですが

    ぺプチを高値で買ってしまって、

    同じことをリプロでやってしまうのではないかと

    そっちも心配ですw

  • イメージ
    まきのめさん>
    ちらっと戸畑製作所のHP見ましたがまだまだな感じで、
    アルミにたいして強度が強いくらいのニュアンスが微妙かなと
    KUMDAIマグネシウムは超超ジュラルミンに大して1.4倍以上になりますし
    現時点であまり話題になっていないので大したことは無いんでしょう

    ただ技術的に越される可能性もあるし
    現時点では将来性で買われているので一旦離脱も良いかと考えています。

    リプロセルは抽選外れたのでニプロを仕込んだんですが、
    風向きは微妙ですね。
    リプロセルがバイオの大本命と言われるのも大きな釣り針かも知れませんし
    ニプロはドイツが大量保有出したのが救いですが、早期離脱の方針でいます。
    バイオはちょっと怖いんで

  • みんかぶ運営事務局によって削除されました。

  • みんかぶ運営事務局によって削除されました。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ