今年も笹寿司を作りました

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

rikakusenninさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ364件目 / 全3694件次へ »
ブログ

今年も笹寿司を作りました

D65b92579  

今日は6月15日

もう6月の真ん中です

珍しく朝から曇り空で夜勤が終わったら降りだしました^^;

 

雨とPCのサポート依頼の連絡が来て山歩きはできません

 

家へ帰ったらカアちゃんが笹寿司の用意をしてました

「忙しいときに限ってこんなことさせる・・・・・」

いろいろ文句を言いながら・・・・・▄█▀█●

 

PCサポートから帰宅するとすっかりお寿司は出来上がっていて押し寿司の重しがどっかと上に乗ってました

 

今回は私が手伝いできなかったのでシンプルな笹寿司です

 

手伝うと・・・・・レモンの薄切りを乗せたり、チリメンジャコを寿司飯に混ぜたり・・・・・・

冷凍レモンえをおろしがねで摩り下ろして寿司飯に混ぜたり・・・・・いろんな工夫が楽しめるのですが・・・・^^;

 

旨い笹寿司が出来上がりました^^

カアちゃんは内職をほったらかしにして近所や知人宅に3個、5個、とおすそ分けに出て行ってしまいました・・・・・・・・・▄█▀█●

 

 

 

8件のコメントがあります
  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2013/6/15 18:32
    わぁ~~おいしそうですねぇ~~。素晴らしいです!
    チリメンジャコを寿司ごはんにまぜるのもよさそうですね!
    普段は食事はLDNフィックスより後なのですが、日記を読んでいたら夕ごはんの準備をしたくなりました。
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2013/6/15 19:49

    Micky G. Albertさん
    こんばんは

     

    こういう伝統食は子供の代にも残してやりたいですね^^

     

    FXしておられるんですね^^

    ガンガン儲けてください

     

     

     

     

  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2013/6/15 20:57

    こんばんは。

     

    一度は食べて見たい笹寿司です。

     

    さぞや美味しい事でしょう。

     

    奥様も文句を言いながらも作ってくれましたね。

     

    仲のいい所を見せつけられました。笑

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2013/6/16 09:42
    F7f0c3465 

    風車の弥吉さん
    おはようございます

     

    はい、我が家の欠かしたことがほとんど無いという年1回は作るお寿司ですね

     

    私の母の味を引き継いでくれてますので喜んでます^^

    そのため腰を低くしてます・・・・・▄█▀█●

     

    イバラの葉で包む餅はいつごろですか?

    若葉が大きくなってます^^

  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2013/6/16 20:36

    こんばんは。

     

    >イバラの葉で包む餅はいつごろですか?

    若葉が大きくなってます^^

     

    田植えが終わると楽しい農休日。

     

    親達は祝いの意味で饅頭を作りました。

     

    小麦粉を練り、作ったアンコを包んで手作りの饅頭を2枚のイバラの葉っぱで包

     

    みこみ、せいろで蒸しあげます。大抵二た窯は蒸すので40~50個は出来上がります。

     

    こちらは食べ盛り、競い合って食べたものでした。

     

    全ては昔の話、今は誰も作らなくなってしまいました。

     

    イバラの葉を見ると思い出しますね。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2013/6/16 22:08

    こんばんは。

     

    伝統的な笹寿司よくいただきました。

     

    麩饅頭もおいしいですね。

     

    和菓子屋さんではイバラの葉でもち作ります。

     

    大手ほど研究熱心です。

     

     

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2013/6/17 13:13

    風車の弥吉さん
    こんにちは

     

    やはり今ごろですか^^

    親が作ってくれたものを子供が食べてその味や香りや季節感を覚えるってとっても大事なことですね

     

    ぜひお宅で復活させてみては?

     

    必要なものは、イバラの葉っぱ、セイロ2段とオカマと小麦粉と・・・・・

    奥様の決断・・・・・ご主人の協力^^;

     

    アズキあんこの缶詰を使うと時間短縮に^^;

     

     

     

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2013/6/17 13:18

    yoc1234さん
    こんにちは

     

    そうですか^^

    麩饅頭もいいですねえ

    あっさり甘さの麩饅頭は大好きです

     

    季節はいつかというと・・・・・・新鮮な若葉の今が一番いいですねえ^^

     

    真夏なら葛饅頭でしょうか?

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ