今日はドル円相場が急速に円高ドル安となったことにより、株価の急落が進んだ…という面が強調されるであろう。
しかし、後ほど主要銘柄の出来高つきチャートを紹介するが、日経平均寄与度の高い銘柄が特に大引けで出来高が急増して、大引けで直前よりも下落しているケースが多いことから、明らかに今日は売り方が平均株価と云う象徴を売り崩しています。
日本は貿易立国であり、輸出産業関連銘柄が多いから、ドル円相場が変動するとそれ以上に変化するのだと良く言われる。
だが、今年4月から今までの平均株価の動きとドル円相場の変動率の関係を比較的大きめに動いた日で比べると見ると下記の通りとなる。
特に今月に入ってから、そうした関係性が強まっているといわれているようだ。
そうであるならば、ドル円相場と株価の変動率はある程度の倍率の範囲で同じように動く筈だが、必ずしもそうなっていないのである。
もちろん、NY市場の株価の変化も影響されるし、各種経済指標も影響するのでそれほど完全に比例するわけではないだろうが、本当に大きく動いた時は同じようになるはずである。
ところが、今日よりも大幅に円高ドル安が進んだ6月11日は、前日に株価が大きく上昇すると共に今日と同じような比率で円安ドル高が進んだ翌日で反落しやすいに筈と思われるのに円高ドル安に比べて株安の方が小さいのである。
6月3日と5日が今日と似た様な比率で相関関係になっているが、3日は前営業日である5月31日が急落の翌日で月末ということでいわゆる月末のドレッシング買いが入っており、その分の反落があることやNY市場でダウが200ドル以上下げていたことが主要因であった筈である。
しばしばダウ平均で下落したドルベースの額を円に置き換えた分下落する傾向があるので恐らくその影響が約200円分、月末のドレッシング買いの反落分が恐らく100円分ほどあると思われるのである。
そう考えると6月3日の急落の内せいぜい200円分くらいが為替要因となるため、相関関係にあるとしてもせいぜい為替相場変動率の2倍程度に収まっていると思われるのだ。
昨日と今日は共に前夜のシカゴ日経平均先物価格の終値が約13,000円であったことから、昨日の東京市場の日経平均終値が13,300円近辺まで戻したのが間違っていた・・・との判断が働いたのだろうか。
また、一昨日の円高ドル安が-2.78%と急速に進んだのに東京市場の株価があまり進んでいないという考えや、気分的に象徴的に思われていた節目である95円を割り込んだことで心理的に重荷に成った面があるのかもしれません。
それでもこの3日間合計で日経平均が1,000円以上の下落をしたことは少々行き過ぎの様に感じますが、明日のSQ算出を前に売り方優位の気分が強まってしまっていて、かつ薄商いを嫌って相場参加を諦めた筋が多かったのでしょう。
これまで少々無理な形でも日経平均のチャートの形を維持してきた買い方が今日は円高ドル安を受けて動きにくかったのでしょうか。
しかし、今日の急落の中で日経平均を中心とする先物を使った売り仕掛けが偏った影響なのか、輸出関連の主要銘柄の方はTOPIXの下落率が小さめだったのと同様に実は意外と小さめでした。
今日の様に日経平均とTOPIXの下落率に大きな差が生じたのは最近では5月30日くらいである。
また、現在の日経平均構成銘柄の構成比上位は、そもそもドル建てで輸入していて円高ドル安の影響がむしろプラスになりそうなファーストリテイリングや日本国内市場が圧倒的で為替影響の受け難い携帯電話を主力とする通信業、国内での警備事業が主力のセコム、円建てでソフトを開発して輸出しているわけでないNTTデータ、国内のコンビニが主力で輸出がほぼ皆無の7&I といった為替要因がマイナスになり難い企業がなっている。
そう考えると、日経平均がドル円相場で円高ドル安になった場合に、極端にTOPIXより大きく下落するのは考え難いのである。
ファーストリテイリングや7&I といった小売業が日経平均よりも大きな下落率となっていることからも、為替要因が本当の理由でないことは明らかだろう。
東京市場の下落のそこが見えない気分のところを先物で売りを仕掛ける側に手玉に取られた・・・というのが恐らく本当のところだ。
逆に言えば、それだけ今の東京市場の参加者が弱気モードに入っているとも言えるので、その気分を払拭するような材料がない限り、ひょっとしたら更なる下落に繋がるのだろうか?
先日の暴落時に割安感が生じた優良銘柄の下落率が今日はそれほど大きくなかったことから、個別銘柄で見れば底打ちの兆しも見えることを重視するのか、それとも日経平均のチャートの形を重視するのかで判断が別れる状況になっているようです。
もちろん、ドル円相場が6月4日に100円を切手から10日もしないうちに94円近辺に下落した速さが心配ではあるが、本当は90円くらいまでは主要企業の想定範囲でもあるのだ。
過剰に円高ドル安を恐れるムードが変わるときに、為替相場も反転し、株価も反転上昇に転じるのかもしれません。
それがSQ明けで直ぐにおきるのか、もっと先なのか、相場はムードに左右されるだけに何か切っ掛けが欲しいですね。
なお、今日の騰落率上位の銘柄について、今日の下落率だけでなく、黒田日銀のバズーカ砲前の4月1日とその後の4月末、終値で日経平均がピークだった5月22日などとの比較を載せておきます。
これを見ると平均株価と同様に過熱感は薄れているのですが、まだ更なる下落への恐怖心の方が強いのかもしれません。
日経平均 騰落額 騰落率 ドル円比 TOPIX 騰落額 騰落率 ドル円比 ドル円 騰落額 騰落率
2013年6月13日 12,415.85 -873.47 -6.57% 3.52 1,044.17 -52.37 -4.78% 2.56 94.17 -1.79 -1.87%
2013年6月12日 13,289.32 -28.30 -0.21% 4.08 1,096.54 -4.61 -0.42% 8.04 95.96 -0.05 -0.05%
2013年6月11日 13,317.62 -196.58 -1.45% 0.52 1,101.15 -10.82 -0.97% 0.35 96.01 -2.75 -2.78%
2013年6月10日 13,514.20 636.67 4.94% 3.92 1,111.97 55.02 5.21% 4.13 98.76 1.23 1.26%
2013年6月7日 12,877.53 -26.49 -0.21% -0.34 1,056.95 -13.82 -1.29% -2.12 97.53 0.59 0.61%
2013年6月6日 12,904.02 -110.85 -0.85% 0.40 1,070.77 -19.26 -1.77% 0.83 96.94 -2.12 -2.14%
2013年6月5日 13,014.87 -518.89 -3.83% 4.08 1,090.03 -35.44 -3.15% 3.35 99.06 -0.94 -0.94%
2013年6月4日 13,533.76 271.94 2.05% 4.16 1,125.47 28.52 2.60% 5.28 100 0.49 0.49%
2013年6月3日 13,261.82 -512.72 -3.72% 3.94 1,096.95 -38.83 -3.42% 3.62 99.51 -0.95 -0.95%
2013年5月31日 13,774.54 185.51 1.37% -5.29 1,135.78 1.36 0.12% -0.46 100.46 -0.26 -0.26%
2013年5月30日 13,589.03 -737.43 -5.15% 12.70 1,134.42 -44.45 -3.77% 9.30 100.72 -0.41 -0.41%
2013年5月29日 14,326.46 14.48 0.10% -0.08 1,178.87 10.60 0.91% -0.76 101.13 -1.23 -1.20%
2013年5月28日 14,311.98 169.33 1.20% 0.85 1,168.27 14.20 1.23% 0.87 102.36 1.43 1.42%
2013年5月27日 14,142.65 -469.80 -3.22% 9.58 1,154.07 -40.01 -3.35% 9.98 100.93 -0.34 -0.34%
2013年5月24日 14,612.45 128.47 0.89% -1.22 1,194.08 5.74 0.48% -0.67 101.27 -0.74 -0.73%
2013年5月23日 14,483.98 -1,143.28 -7.32% 6.62 1,188.34 -87.69 -6.87% 6.22 102.01 -1.14 -1.11%
2013年5月22日 15,627.26 246.24 1.60% 2.38 1,276.03 5.64 0.44% 0.66 103.15 0.69 0.67%
2013年5月20日 15,360.81 222.69 1.47% -1.65 1,269.51 16.27 1.30% -1.46 102.26 -0.92 -0.89%
2013年5月17日 15,138.12 100.88 0.67% 0.73 1,253.24 8.01 0.64% 0.70 103.18 0.94 0.92%
2013年5月10日 14,607.54 416.06 2.93% 2.98 1,210.60 28.77 2.43% 2.47 101.58 0.99 0.98%
2013年5月9日 14,191.48 -94.21 -0.66% -0.41 1,181.83 -12.51 -1.05% -0.65 100.59 1.60 1.62%
2013年5月7日 14,180.24 486.20 3.55% 3.31 1,188.57 35.29 3.06% 2.85 99 1.05 1.07%
2013年5月2日 13,694.04 -105.31 -0.76% -1.30 1,153.28 -5.09 -0.44% -0.75 97.95 0.57 0.59%
2013年4月30日 13,860.86 -23.27 -0.17% 0.26 1,165.13 3.94 0.34% -0.54 97.41 -0.62 -0.63%
2013年4月26日 13,884.13 -41.95 -0.30% 0.25 1,161.19 -11.59 -0.99% 0.80 98.03 -1.22 -1.23%
2013年4月19日 13,316.48 96.41 0.73% 0.52 1,126.67 3.70 0.33% 0.24 99.5 1.37 1.40%
2013年4月17日 13,382.89 161.45 1.22% 2.09 1,136.01 16.81 1.50% 2.57 98.09 0.57 0.58%
2013年4月16日 13,221.44 -54.22 -0.41% -0.51 1,119.20 -14.79 -1.30% -1.64 97.52 0.77 0.80%
2013年4月15日 13,275.66 -209.48 -1.55% 0.94 1,133.99 -14.58 -1.27% 0.77 96.75 -1.63 -1.66%
2013年4月12日 13,485.14 -64.02 -0.47% 0.37 1,148.57 1.28 0.11% -0.09 98.38 -1.29 -1.29%
2013年4月10日 13,288.13 95.78 0.73% 0.96 1,121.04 19.00 1.72% 2.28 99.77 0.75 0.76%
2013年4月8日 13,192.59 358.95 2.80% 1.49 1,101.74 35.50 3.33% 1.77 99.35 1.83 1.88%
2013年4月5日 12,833.64 199.10 1.58% 1.28 1,066.24 28.48 2.74% 2.22 97.52 1.19 1.24%
2013年4月4日 12,634.54 272.34 2.20% 0.62 1,037.76 27.33 2.70% 0.76 96.33 3.29 3.54%