第2第3第4の防衛線を張ろう。

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2013/06/01 - 美味しいうどんさんの株式ブログ。タイトル:「第2第3第4の防衛線を張ろう。」 本文: 株式市場も為替市場も岐路に差し掛かったようだ。株価には「登り坂」「下り坂」そして「まさか(魔坂)」と言う坂がある。 

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

第2第3第4の防衛線を張ろう。

 株式市場も為替市場も岐路に差し掛かったようだ。

株価には「登り坂」「下り坂」そして「まさか(魔坂)」と言う坂がある。

 

 五月の行け行けドンドン登り坂が一瞬にして断崖から転落になった。

日経寄与率の高いひとにぎりの銘柄を買い上げる事によって、あたかも日経平均株価が上昇し続けているかのように偽装したヘッジファンドと投機筋。

 

 まんまと引っ掛かった多くの個人投資家達。まさか(魔坂)に足を踏み入れ大暴落に遭っている。

その損害たるやひどい状況になっている。

追い証に追われ投げ売りが止まらない。

この相場どうなるか?

 

 アベノミクスも材料出尽くし感が否めない。

さらなる具体性のある規制緩和や財政再建策が提示されなければ、市場は売りに決定する事だろう。

今その岐路にある。

 

 私は現在保有株は無い。そうノーポジションだ。暴落が続こうが影響はゼロ。

為替に資金投入しているだけ。この為替相場も豪ドルのようにトレンド転換し下落一方になっている通貨もある。

 

 さてドル円だが難しい位置に来た。

ここで反転に向かうか逆に100円割れに向かうか分からない。

下に(ドル安円高に)向かう事も予想し対策を講じる必要がある。

一段構えだけではダメ。速度が速過ぎるから二段構え、三段構えなど用心に用心を重ねて置くのがいい。

想定を超えた「まさか」に備える為にだ。

 

 大穴を当てる事が出来るかも知れない可能性がある。安倍首相の発言が5日に予定されているらしい。市場の暴落を止められるかな?

鬼が出ても蛇が出てもこちらが出れば大暴落、万が一恵比寿様が出たら富裕層に入るぞ。

鬼対策を講じながらも恵比寿様を迎える準備もしなくっちゃね。

恵比寿様を迎える=カウンターパンチ

 

さ~あなたならどうする?えっ!?もうフリーズして頭の中が真っ白になってるって。ぅ、ぅ、ぅ

8件のコメントがあります
1~8件 / 全8件

為替ではおっしゃるような動きは絶えずありますね。

むかし初心者の時、為替に入った時には泣かされましたよ。ははは

 

特に欧米市場が始まった時間は要注意です。それと経済指標の発表時はね。^^;

りす栗さん

Abe_Reiji-2013さん、美味しいうどんさん、こんばんは。

 

どうも錯覚ではないと思うのですが、自分の想定が2,3日後に当たる結果になるのに、ときおり、その前に一度逆に振れるのです。一般人がやられちゃう典型でしょうか。

んで、6月は「休むも相場」をあらためて認識するようなことにもなりそうです。しっかりやっても持ってかれちゃうことありますしね。

Abeさん こんにちは。

 

ヘッジファンドに好きな様にやられているような相場ですね。

今週の雇用統計の結果を見るまではどちらにも動けません。

 

様子見が無難なようですね。

こんにちは。

 

確かに最後のほうの日経平均の上昇は一部銘柄で上げ相場を演出したのは事実のように思われますね。

 

私の日記にも書きましたが、5月31日の相場も上昇トレンドが続いているように見せようという月末のドレッシング買いが入っても上手く行かなかったくらい、市場参加者のセンチメントは反転しているようですね。

 

為替は微妙な状況にありますが、アベノミクスが期待出来る場合に円安なのか、それとも期待出来ない場合に円安なのか、については私個人としては今は読みきれていません。

 

どちらなのですかね…

 

じっくりと構えて方向感を掴んでいくしかなさそうですね。

為替は瞬時に反転する行動をとります。

ですから一旦やられてもある瞬間すぐに戻す習性があり、その瞬間を捕える手法が大切です。

 

もちろん時間軸を長期に考える人もいますが私は時間軸は短期です。

 

大きな強力なトレンド発生ならば(そう言う材料が出れば)流れに乗って行きますが、現在の動きは「すかさず利確」という行動の方がいいと思ってます。

りす栗さん

> 新興市場は上下の変動率が多過ぎる欠点があります。

それはそうですね。私は安全のために東証1部しかやりませんが、それでも動けば2割、3割はありますものね。新興市場は数倍、数分の一とかありますから、本来素人が手をだしちゃいけない場所だったのでしょうね。

 

> 株より為替の変動幅の方が大きそうなのでおもしろいです。

そうなのですか。それは短時間に動くとかですか?

私はFXはやってないです。先入観かもしれませんが、為替、先物とかって、たとえばしばらく我慢できれば獲れたのに、その前にいったん逆に振れて持って行かれちゃう、って悪いイメージがあります。(ん、そういえば株も最近そうかな?(^^)。どっちみに分相応にうまいことやればよいってことですね。

こんばんは。

 

日経225は東証1部銘柄ですね。

 

新興市場は上下の変動率が多過ぎる欠点があります。

株価暴落の影響は新興銘柄がキツそうです。

 

為替が安定しないと下げ止まりは難しそうですね。

株価が安いからと言って手を出せば更に下げられているのが現状です。

 

長い大きな下髭でカウンターパンチを狙って見ようと思ってます。

株より為替の変動幅の方が大きそうなのでおもしろいです。

りす栗さん

> ひとにぎりの銘柄を買い上げる事によって、あたかも日経平均株価が上昇し続けているかのように偽装、、、

そうですね。上昇中には日経平均はファストリインデックスとか揶揄されてました。彼らも勝算あって仕掛けたのでしょうからそれはそれでプロですな。

ちなみに日経平均225以外の中堅銘柄は被害少ないのかな?

まぁ連れ安、連れ高ってこともあるので、しばらく下髭上髭狙いでいきますよ。

たぶんそれも自分の想定より少し上下の範囲を広げて構えるほうがよさそうですね。

 

美味しいうどんさんのブログ一覧