日経225は、壊れた羅針盤だ。

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2013/05/23 - ゴルゴダの丘さんの株式ブログ。タイトル:「日経225は、壊れた羅針盤だ。」 本文:かねてより、いびつな指標になっていると思っていたが、 ここ数日の指標は、いびつさを通り越して悪害になっていると感じた。 本来の指標の役割を果たしていないどころか、かえって壊れた羅針盤になっている。

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

日経225は、壊れた羅針盤だ。

ゴルゴダの丘さん
ゴルゴダの丘さん

かねてより、いびつな指標になっていると思っていたが、

 

ここ数日の指標は、いびつさを通り越して悪害になっていると感じた。

 

本来の指標の役割を果たしていないどころか、かえって壊れた羅針盤になっている。

 

この羅針盤を早急になおすには、

 

一刻も早く新指標を、市場にだすべきだ。

 

または、壊れた羅針盤を表示しないことだ。

 

実情

わずか、2、ないし3の銘柄で、ときには、1銘柄で指標の数字の半分を占めているときがある。

しかし、売買高は、トップ10どころかトップ20にも入っていない。

 

これでは、残りの222銘柄の動向や市場参加者に悪影響を及ぼす。

 

日経225を意図的に、ある方向に持っていこうと考えるなら、

この3銘柄を意図的に売買すればいいのだ。

6件のコメントがあります
1~6件 / 全6件
島次郎さん
今から20年くらい前は 松竹など経済実態を反映していない品薄株を機械的に売買していれば、利益が出ましたが、225から外れた時大きく下がりました。

こんばんは。

 

仕方がないかもしれないのです・・・。

米国のNYダウもまたIBMやスリーエムなどの超大型株で、指標がいびつになっていると思います。

日経は225社ですがNYダウは30社かそこら・・・。

NYダウのほうがいびつです・・・。

それでも世界の指標になっています・・・。

 

 

こんばんは。

はっきり言って、今のTV業界は私が許可を行っていた方は法則を知ってますが

 

笑われて笑いを呼ばない方は法則が一定してないので展開が滑ります。

 

そして居直ってます。

 

居直った所に努力するのは相当難しいです。

 

派遣は難しい仕事です。

 

鳶土工などは経験があって派遣でダムや建設業が成り立つ職人技なのです。

 

病院など行うには経験が会社の技なのです。

 

職人は居直らないで工程に忠実です。

 

携帯見ながら仕事など出来ません。

 

見るのは図面です。

 

 

みなさま、コメントありがとうございます。

 

みなさまのことですから、今日の事より明日のことに思いをはせていらっしゃる

ことと思います。

あした(金)、そして月曜日、どんなふうな展開になるだろうか。

わたしも足りない脳みそをふる動員して考えています。

 

しかし、さっぱりわかりません。

たいへん勉強になりました。

派遣が出した指標などかも。

 

役所も派遣使っているしTVを味方に付けてる。

 

議員秘書まで派遣使ってます。

 

AKB48の給料は派遣並みです。

 

説明が出来ないと思います。

ゴルゴダの丘さんのブログ一覧