昔の人は何を思って眺めてたんでしょうね・・・
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b7/ce7991bd9291cfc5d6760d265c84b07a.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/db/008c0c4b800ffe0be3d8c39d308eee09.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ce/1451a4919f092686cb600279d10b9c3b.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b4/d6f93f01d529f8b697cf624e3e4b0d69.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/76/a791ceb28afc420a8a23aab0302911c7.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e2/c90819fe0aa5d8e7da60bc70bf7706fb.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4e/0965cda713a531c6b2491d529bf67444.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/dc/7a9b21a6bdb859125170daae054cf396.jpg)
2013/05/10 - with24さんの株式ブログ。タイトル:「城窓の風景・・・松山城」 本文:城の窓からの風景は今とは全然違ったでしょうが・・・昔の人は何を思って眺めてたんでしょうね・・・
※サイトからのお知らせは除きます
※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!
\ 30日間無料で体験しよう /
みんかぶプレミアム会員になる すでに会員の方はログイン塵之屋さん おはようございます。
姫路城は行ったことありますが、彦根城は無いと思います。
現代の城の役目って何なんでしょうね。
文化財、観光資源・・・
何かもっと使い道は無いのでしょうかね。
dendenmusiさん こんばんわ^^
敵はいませんでしたよ。^^
今の敵は己です。^^;
刀は重すぎて振り回されません。^^;
相場には振り回されています。^^;
みなみじゅうじせいさん こんばんわ^^
自分の野望に浸っていたのでしょうか?
今の景色があったら、お城なんて住みません。
マンションの方が快適に住めます。^^
防犯もしっかりしてるし、枕を高くして眠れます。^^;
あおいさん こんにちわ^^
風景も今とは全然違っていたでしょうね。^^
ここのお城は山の上にあります。
リフトもロープウェイも無かった時代にお城まで上るのも大変だったろうと・・・^^;
お城の階段はどこも急ですね。
人力か馬でエレベーターを作ったら良かったのに・・・・と^^;
こんにちは
松山城でしょうか・・・
何だか物々しい雰囲気ですね ^_^;
本来は お城を守る為の天主だと思うのですが・・・
平和な時は きっと気持ちの良い眺めだったでしょうね・・・
お殿様の特権だったのでしょうか・・・
長浜城は 当時のままではないと思いますが とても美しい景色でした
彦根城の眺めもよかったですが 天主までの階段は 恐ろしく急で 狭かったです ^_^;