美人元慶大生が明かす必勝投資術

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

DRAGON'さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ194件目 / 全2649件次へ »
ブログ

美人元慶大生が明かす必勝投資術

 何かを思い出しますよねぇ。靴磨きの少年とか…。

 http://news.nifty.com/cs/item/detail/gendai-000186517/1.htm

 

 ”「在学中に株を始め、ガッツリ儲けた美人女子大生がいる」――。いま個人投資家の注目を集めているのが、昨年春まで慶大生だった青木愛弥さん(23)だ。元手30万円で投資を始め、2年余りで運用資産を1億円まで増やしたというからスゴイ!

 

「私が物心ついた時から、日本は『失われた20年』で不景気続き。最近も世界同時不況があって、将来の自分の身を守るのは自分しかいない、と思い立ち、投資を始めてみました」

 

 しっかり者の彼女は、アベノミクスの上昇相場にもうまく乗り、利益をしっかり出している。

 

 保有銘柄は東証1部が中心。昨年12月購入のマツダは現在までに700万円超の利益をもたらした。4月相場も上々で、4日に仕込んだアイフルはストップ高を挟み、約300万円のプラス。5日購入の東京機械製作所も100万円近い利益を生んだ。含み損と相殺しても、月平均300万円を手堅く稼ぎ出しているという。

 

「投資の秘訣はまず負けないようにすること。私は個人投資家向けにセミナーも開いていますが、やはり『損切り』ができない人ほど、投資に失敗しています。購入銘柄が自分の予測と違った動きを示せば、いち早く逃げることが肝心です」

 

 最重視する指標は、中期的な株価動向をみる「75日移動平均線」だ。

「もうひとつ、負けが込む方の共通点はより短期の25日線ばかり頼りにしていることです。1週間程度のスイングトレードを行う場合、トレンドを見極めるのに25日線は短すぎます。私は75日線の値こそが銘柄本来の株価に近いと考えており、75日線が『上向き』であることが投資の絶対条件。これさえ踏まえれば、利益はついてきますよ」

 

 美女の“金言”に従えば損はない?”

 よく見たら、この人はセミナーやっているんですか。たかが2年程度の資産運用で。まぁ良いですけどねぇ。

 しかし今後もこういう話が多く出て来て素人の人が、この相場に乗っかって来るんでしょうねぇ。

 まぁ彼ら(彼女ら)が生き残れる事を祈っておきますよ。いやマジで。

 …最後には大半が撤退する羽目になるでしょうからね。

8件のコメントがあります
  • みんかぶ運営事務局によって削除されました。

  • イメージ
    jojuさん
    2013/5/6 12:31

    自分の身を守る、、で投資に向かったのは逆噴射のような気が、、(^^

    このヒト、実際には怪しいグループの広告塔でしょうね、たぶん。

     

     

     

  • イメージ
    walterさん
    2013/5/6 13:03

    こんにちは

     

    ご無沙汰しておりました。

     

    彼女のことはヤフーファイナンスのいろんな銘柄の掲示板に書き込みがあったのですが、胡散臭いところかなと思って,覗くこともしませんでした。

    30万円が1億円というのはすごいですね、、、

     

    何とか うまくこのトレンドに乗ってそのくらい稼いでいきましょう。

  • イメージ
    2年ということは管政権の頃から始めてるんですかね。

    なら結構本物なんじゃないでしょーか。

    資金管理が徹底してる人は、収益が落ちる時はあっても資金を減らすことはないと思うんで。

    僕は2年で3億稼いだという大学生の三村くんの本を読んで株を始めたんですが(笑)

    彼もネットでは「ホントに実在するのか?」と揶揄されたりしてましたっけ。

    リーマンショックの後彼はどうなったのか?

    という株雑誌の特集がやってたので読んでみたら、個別銘柄から日経先物に資金シフトして、空売りで総資産10億越えしてました。

    途中3億損切りしたらしいですけど(笑)

    僕は三村くんは実在すると信じてたいです☆

    彼も「損切り」がトレード続ける上で1番大事って言ってたっけなー。
  • イメージ
    DRAGON'さん
    2013/5/6 23:17

     ❀SäKůRa3号 ☂♠♣〠さんへ

     

     こんばんは。コメントありがとうございます。

     自分は、自分の主観で見て面白そうな記事を選んでアップしているつもりですが、❀SäKůRa3号 ☂♠♣〠さんにとって良記事だったようで、よかったです。

     また、よろしければ見に来て下さい。

     

     では、失礼します。

  • イメージ
    DRAGON'さん
    2013/5/6 23:41

     jojuさんへ

     

     こんばんは。コメントありがとうございます。

     まぁただ、利率を考えるとどうなのよって話です。

     銀行預金とかのレベルに耐えられないなら、打って出るしかないのではとも…。

     

     では、失礼します。

     

     

  • イメージ
    DRAGON'さん
    2013/5/6 23:57

     walterさんへ

     

     こんばんは。コメントありがとうございます。

     あーなるほど、あちこちに顔をだしているのですか。

     (システムトレーダーになってから、その手の場所は基本、巡回してないから知りませんでしたよ)

     確かに、それは怪しいですねぇ。何処かが金を集める為に作った広告塔なのかもしれませんね。

     

     まぁ口座や取引の履歴の状態を明かしてくれないと疑惑は募りますよねぇ…これって。

     

     では、失礼します。

  • イメージ
    DRAGON'さん
    2013/5/7 00:19

     マーリンエンジンさんへ

     

     こんばんは。コメントありがとうございます。

     自分の株の馴れ初めは親父に馬鹿にされたからかな。

     いや、家の改修費稼ぐのに(時期的に麻生政権のころリーマンショックから立ち直り始めて来たとき、それに刺激されて相場がイージーモードになっていたころ)株でもやろうかと考えて色々と私に聞いて来たのですが、大した事答えられなくて、あれだけ色々な本を読書しているのに駄目な奴みたいなことを言われてカチンと来たもので。

     研究したらこーなったと。(笑)

     じゃなければ株なんてやって無かったですね。絶対に。

     自分なんて臆病者で、何かを始めるのも怖がるタイプですし。

     (後、常に惰性で生きている様な人間ですしね)

     

     まぁそれは兎も角、三村さんの本は読みましたよ。

     (わりあい初期の内に)

     その後の顛末に関しても雑誌等で読みました。

     自分も存在自体は疑ってないです。

     そーいや、彼も損切りに関しては口が酸っぱい程、重要性をといていましたっけかね。

     

     もっとも、誰のどの本も損切りの重要性は説いてますが。

     突き詰めれば資金管理の初歩中の初歩の部分ですからね。

     まぁ世間では、困った事に、それも出来ない人が多いみたいですが…ね。

     

     では、失礼します。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ