お買い得が好き!

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

子育てお父さんさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ82件目 / 全444件次へ »
ブログ

お買い得が好き!

昨日、イオン(8267)で買い物していて、つい買ってしまった。

UCC 職人の珈琲 深いコクのスペシャルブレンド 300g+30g増量 レギュラーコーヒーが、348円でイオンカード払いで、ときめきポイント 40ポイントが付く。
これを株主優待カードでクレジット払い。

まず、348円というのがこの商品では最安値圏の価格、しかも10%増量の商品。
それに40ポイント(40円相当)が付いている。
株主優待で、3%キャッシュバック。
更に、UCCポイントが、10ポイント(20円相当)付いている。

こんなお買い得感がある商品を見るとつい買ってしまう。

でも、奥さんから先日、お父さんはケチと言われた。

必要なものは、多少高くても買っているから、ケチだと思っていなかったのでショックだった。
今年は奥さんにネックレスをプレゼントしたし、ソファーも新調したし、それなりにお金は使っているのに...

しかし、買い物している時にNBとPBが並んでいて、どっちにすると聞かれると、味や機能に問題が無ければPBを買う。(無論、PBに味や機能に問題があれば、高くてもNBを買う。)
高額商品になると店を何軒か見比べてからでないと買わない。
スーパーでも店による価格の違いに煩くて、ここは安い、高いと細かく言うなど、ケチと言われることに思い当たる点が多々あるが。

うーむ...
8件のコメントがあります
  • イメージ
    888ちこさん
    2013/5/5 22:12

    こんばんは。

     

    思わず噴き出してしまいました!(爆笑)

     

    子育てお父さんさまと同じようなことをしております(*^_^*)

     

    私も「ケチ」だったようです(爆笑)

     

  • イメージ
    nyajyaraさん
    2013/5/6 02:27

    nyajyaraはコーヒーにはちょっとうるさいので、多慶屋で、マウンテンミックスという豆500gを900円で買ってきています。これは、来客にも好評です。

     

    ものの値段に敏感なのは賢い消費者だと思います。

     

    が、nyajyaraの知人のように、最安値じゃないと買わないとか、ヨーカ堂でにんじん1本しか買わない人だと、そんな小さいことに神経を使って疲れないのかと思います。この人は、お正月の料理も一切買わないで他人の家を渡り歩いて食べる人で、友達の家で(自分の)豆を煮たことを自慢げに話す。ガス代が浮いたって・・・こういう人を究極のケチだと思います。

     

     

     

     

     

     

     

  • イメージ

    888ちこさん、おはようございます

     

     コメント、ありがとうございます

     

    >子育てお父さんさまと同じようなことをしております(*^_^*)

     

    >私も「ケチ」だったようです(爆笑)

     

     888ちこさんも「ケチ」でしたか。「ケチ」仲間がいると嬉しいです。

     

     奥さんは、値段を細かく気にしながら買う人じゃないので、値段にいちいち煩いのは、「ケチ」だということになる様です。

     

     お買い得が好きなだけなのに....

     

     子供たちに金銭感覚を覚えさせようと、私が作った具沢山の焼きそばが、5人前で400円ちょっとで、これを外食した場合には、10倍だよとか言ったりします。

     奥さんも子供たちも外食は好きですから、こんなことを言うのが、「ケチ」なんでしょうね

     

  • イメージ

    nyajyaraさん、おはようございます。

     

    >nyajyaraはコーヒーにはちょっとうるさいので、多慶屋で、マウンテンミックスという豆500gを900円で買ってきています。これは、来客にも好評です。

     

     「多慶屋で」って言うのがポイントですね。

     好きなものにはお金を使う。

     しかしが好きだからと言って、割高なものを買うわけではない。

     

    >ものの値段に敏感なのは賢い消費者だと思います。

     

     まさにその通り!「ケチ」じゃなくて「賢い消費者」ですね

     

    >こういう人を究極のケチだと思います。

     

     そんな「究極のケチ」は嫌ですね。

     

     冬場はエアコンやオイルヒーターは高いから石油ファンヒーターを使えとか、 僅かな価格の違いであちらこちらで買い回るとガソリン代の無駄だとか、いちいち細かいのは嫌われる様です

  • イメージ

    今日は、株のことを教えていただいて、

    ありがとうございました<(_ _*)>

     

     

    私の夫は、

    『何%増量』という商品は、

    原価率を考えると、「メーカーはすごく努力してると思うよ」

    と言ってました。

     

    夫から言われるまでは、

    あまり意識していませんでしたが、

    最近はいつも買っている商品が増量サービス品になっている時は

    1個じゃなくて、2個以上買うようにしています。ヾ(✿❛◡❛)ノ~

     

     

  • イメージ

    さやかさん、コメントありがとうございます。

     

    >『何%増量』という商品は、

    > 原価率を考えると、「メーカーはすごく努力してると思うよ」

     

     そうですね。原価率の高い商品でやるのは大変だと思います。

     

     一方、先日、カレールーで、ハウス食品(2810)の製品が10人前から、8人前に減量されていたので、10人前のままだったエズビー食品(2805)の製品に変えました。

     

     実質的な値上げですから....価格に煩いお父さんです

  • イメージ
    ぴっくさん
    2013/5/7 23:46

    こんばんは。

     

    安物を買うのではなく、

    安いものを買うのですから、

    賢い消費者なのだと思いました。

     

    私も息子の要望を却下して、

    ケチ呼ばわりされることが…

  • イメージ

    ぴっくさん、おはようございます

     

    >安物を買うのではなく、

    >安いものを買うのですから、

    >賢い消費者なのだと思いました。

     

     私も値段を見ずに買いたいのが本音です。

     でも、無駄遣いできる程の収入が無い以上は、締めれるところは締めないと。

     

    >私も息子の要望を却下して、

    >ケチ呼ばわりされることが…

     

     私もよく却下しますが、我が家は無駄遣いが出来るほどのお金持ちじゃないと言い聞かせます。

     私も子供たちがお金の価値が分かっていないと感じることがありまました。

     そこで自分でお金の使い方、価値を考えさせるために去年からですが、毎月、お小遣いをあげることにしました。

     買い食いしたり、本やゲームを買ったりと好きなことに使っていますが、自分なりにお金は使えば無くなることを体験して、使い道を考えて使うことをやり始めた感じがしています。

     

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ