笑ってしまった話

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2013/04/29 - りんごおじさんさんの株式ブログ。タイトル:「笑ってしまった話」 本文:最近、なにかと忙しく(前回もそんなことを言ったかも)みん株に訪れることが少なくなりました。第1期ゴールデンウィークも今日でおしまい。忙しくて家の中や庭などの手入れができなかったので、昨日今日と頑張りま

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

笑ってしまった話

最近、なにかと忙しく(前回もそんなことを言ったかも)みん株に訪れることが少なくなりました。

第1期ゴールデンウィークも今日でおしまい。

忙しくて家の中や庭などの手入れができなかったので、昨日今日と頑張りました。

独り住まいは気が楽でいいのですが、なんでもかんでもやらないといけないのが難点ですな。

やっと終わって、こうして日記を書いております。

ネットサーフィンしていると(古〜い言い方  )笑ってしまうブログの投稿記事がありました。

それは

投稿者はとある社長さんで、若い女性とデートする約束を取りつけることができて

颯爽と愛車ポルシェで彼女の前に乗りつけたそうです。

しかし、彼女が一言「なんだ、社長さんといっても、マーチに乗っているんですね。」

エー、 一瞬唖然とした社長さんは速攻逃げ帰ったそうです。

社長さんは、起業してから大変苦労して、会社を軌道にのせる事ができた記念に

自分へのご褒美としてポルシェを買ったそうです。

いくらポルシェを知らないかといっても、「マーチはないだろう、マーチは。」と嘆いておられました。

なにか自分を否定されたような気がするんでしょうね。しかし、笑ってしまいます。

その投稿に対して、彼をおちょくるようなコメントも楽しかった。

ポルシェを所有している友人もいますが、同じ思いをしたのかなとクスっと笑みがこぼれました。

ポルシェ911は憧れもクルマです。自分もいつか所有したと思っています。










36件のコメントがあります
21~36件 / 全36件

こんばんは。

 

これでは?(*^_^*)

 

 

こんばんは。

 

今夜はこれ!(*^_^*)

 

  

こんばんは。

 

これはいかがです?(*^_^*)

 

こんばんは

 

差し入れです(*^_^*)

こんばんは。

 

あしあと(*^_^*)

 

こんばんは。

 

 

 

こんばんは。

 

アベノミクス相場と言っても、トレンドに乗れていなければ、利益を出すのも難しいと思います・・・。

私の持ち株も下げています(汗)

 

日本株は強いですね。

日本の主要な会社の株価は上昇して、高値掴みになるのではないかと思うと買えません・・・。

 

おじさまは保有株をお持ちなので、でんと構えていれば利確の時が来ると思います(*^_^*)

 

こんばんは。ちこさん。

 

お仕事大変でしたね。あまり根を詰めると体を壊してしまいますよ。

 

お仕事もほどほどにネ。

 

私はというと

 

ちょっと鬱ぎみなんです。

 

今日の相場では日経平均が小幅高なのに、保有株は総崩れ!!

 

涙が出しきます。昨日も思ったより悪い成績でした。

 

アベノミクスが遠のいていきます。寂しー

 

明日はどうでしょうかねー

 

なんか不安です。自分だけ置いてきぼりになってしまうのではないかと。

 

こんばんは。

 

お元気でしょうか(*^_^*)

 

   

 

こんばんは。 神崎あおい様。

すごいですね。ブルーバードSSSを乗ってらっしゃったのですか。大したもんです。

女性で所有なさったとお聞きしたのは初めてです。

「好きな車を乗らなくても所有していたい。」って方、結構いらっしゃいますねえー。

私の友人の知り合いの方で、ものすごい人がいて、この人には参りました。

東京の方なのですが、こちらに別宅を新築なさってお呼ばれされました。

まあ、披露パーティをするくらいですから、嫉妬するくらいご立派なお宅でした。

敷地面積は500坪で、コンクリート打ちっぱなしのデザイナーマンションのようなモダンな家で

圧巻だったのは、家の中央パティオのような空間にランボルギーニとフェラーリの2台がオブジェとして鎮座していた事。

2台ともちょっと古い型式ですが、よく整備されておりピカピカでした。

この2台を見ながら飲むワインは最高だと自慢しておりました。

普段なら、「このおやじ、ヤナ野郎。」と思っちゃいますが

あまりにかけ離れた存在なので「すげえなー。」っと感心するほかなかったです。

まるで車の雑誌のオーナー訪問とかいう特集記事を読んでいるようでした。

好きな車はいつまでも所有していたいという彼の気持ちは理解できました。

だって、車の話をしている時目がキラキラ輝いてしているんですよ、オヤジのくせに。(私もそうですけれど)


それとちょっと自慢します。

私はハーレーのオーナーです。

昔見た「イージーライダー」が忘れられず、元妻に反対されても買ってしまいました。

今は、友人の自動車屋の車庫に置いてもらっております。

春と秋のシーズンには、友人とツーリングをするのが楽しみです。




こんばんは。あぷりちゃま。

国産の四駆ですかー。 私も一時期四駆に凝った事がありましたなあー。

最初がスズキのジムニー、チェロキー、そんでもって最後はランドクルザーでした。

アウトドア派でもないのにランクルなんて乗って、友人からは非難ゴーゴー。

痺れを切らした友人に乗っ取られて、代わりに友人奥のBMWを置いていかれました。(アウディに変える予定だったらしい)

それって犯罪でしょう。でも女性が乗っていたので程度もよく結構気に入りました。

しかし、色がレッドだったので、今度は友人にバカにされました。

ベンツのワゴン、イイですねー。これも候補だったのですが、セールスに負けてボルボのワゴンにしてしまいした。

ホントはBMWのZ4が最有力候補だったのですが.......実用的なことを考えると.....

Z4はセカンドカーですね。お金に余裕があれば買いたいですね。



へえー、韓流ではなくて華流でございますか?

あたしは、韓流の甘ったるいスイーツなドラマが苦手です。

だって、水戸黄門みたいで決まり切っていて、

女優さんは奇麗で良いのですが、みんな同じような顔つきじゃあないですか。

TSUTAYAに行くと、ズラーっとレンタルDVDがあって、

人気があるもんだなー、感心いたしております。(コーナーには男子はおりませんが)

華流ドラマってまだ見る機会がありませんが、どんなもんなんでしょう?

ホー、テーマ曲もお気に入りですか?

先日、ちょっと違いますが、中国語のラップの曲を聞きました。うーん、さっぱりわからない。

本場ラップのようなスラングを歌っているのでしょうか?



ええー、そういえば、友人の家は土足だったなー。

まったく気にしませんでした。ホテルのような感じの家でしたので(大きさではなく雰囲気が)

だから、靴の汚い人は嫌われるんでしょうね。納得!

今度行った時には注意して見てみましょう。





こんばんは。

 

うーん・・・。

男のロマンか・・・。

 

本を集める趣味は解かりますね(*^_^*)

私がそのタイプですので・・・。

 

私には車は全然わかりません。

わかるのは、その車が新しいか古いかだけですね(*^_^*)

 

こんにちは

 

ウフフフ・・・って ちょっと微笑んでしまいました ^_^;

なるほどね 最近の若者は 車離れしてるらしい・・・と言った記事を見た事がありますが・・・そんな事もありですね

かく言う私も 最近は車の車種はさっぱり分かりません ^_^;

むか~し 昔は ブルーバードSSS なんか乗っていた事もありますが・・・

今では車に関心がなくなって・・・幾久しく ^_^;  オホホホ・・・です

 

でも男のロマンは 少しは分かるかな・・・

私の弟は めったに乗らない BMW いまだに車庫に入れたまま保存?しています

普段は別の車に乗っています

友人の旦那さんも シルビアを車庫に保存・・・昔の話ですが ^_^;

昔は 車にも関心があって・・・楽しかったです ^_^

 

でもいまだにオジサマ族に人気のある ハーレー・・・

これは 今でも 私の憧れです ^_^;

永遠かな・・・エヘヘヘへ 

 

 

おじさまの久々の更新を喜んでおります(笑)!

 

私は国産しか乗ったことがありませんが

最近は、次こそは外車!と思っております。

(今までは主に国産の四駆を梯子していました)

 

今はクライスラージープのホワイトに乗りたいです♪

もしくはメルセデスのワゴンです。

しかし、夫はBMのセダンがいいらしいので

どうなるかわかりません。

経済的なことを考えるとプリウスとかなんでしょうけど・・・

・・・とかなんとか言いながら、

先日車検を終えましたので

あと2年は国産車です(笑)

 

 

話は変わりますが、

ここ最近、華流ドラマにハマってしまいました。

その中でも、

アリエル・リンさんが可愛くて素敵だなーと思って

彼女の出演作を動画サイトで視聴しています。

ドラマのテーマ曲も勿論中国語なのですが

メロディと歌声が綺麗で耳に残ってしまい、

こちらも視聴サイトで聴きまくっております。

 

最近、カラオケで外国語枠の曲が増えたな~

そんなに外国の人がカラオケに来るのかな~

と思っていましたが、

私のような日本人が歌う場合もあるのでしょうね(笑)

 

 

ちょっと疑問なのですが、

台湾や中国って室内も土足なのでしょうか。

日本に近い国なので、私は勝手な想像で

室内は土禁かと思っていましたが、

ドラマの中で靴を脱ぐシーンが無かったような気がして・・・。

椅子とテーブルの生活スタイルでしたし。。。

ご存知でしたら教えてくださいませ♪

 

 

おはようございます。ちこさん。

そうでしょうねえー。女性とか今の若い男性には理解しにくい感情だと思います。

岩城滉一さんとか所ジョージさんのようなクルマに対する思いに共感してしまう年代なんですよ、我々は。

今主流のエコ車とか無味乾燥なデザインの国産車にはまったく興味はないのです。

どんなに地球にやさしいとか取得費、維持費が安くあがるとかにまったく感心がありません。

要は、我々にとってクルマは趣向品なんです。

女性の衣服、宝石、エステ、外食と同じモノだと思います。

人間懸命に倹約して、銀行の通帳の数字をみてニヤニヤするだけの人は少ないと思います。

私の趣味をバカしている恩師がおりますが、彼もおなじような趣味があります。

もう、大学を退職しているのですが、未だに本を蒐集する趣味を捨てようとしません。

自宅を訪問するたびに、本の量が増えています。オクサンの悩みのタネになっています。

私の趣味を罵倒するたびに、私も「そんなに集めて全部読んでいるのか、無駄なんじゃあないの?」と反論してやります。(その時はオクサンも味方になってくれます)

その時は「ムムムっ」と黙り込んでしまいます。

まあ、子供の言い争いみたいなものです。笑ってしまいますよね。

趣味とは、たわいもないモノなんでしょう、きっと。






こんばんは。

 

ポルシェ911ね・・・。

男性は不思議ですね(*^_^*)

私のイトコは車ばかりを磨きたてています(*^_^*)

ただのトヨタですが・・・(笑)

 

このお話は男性の年齢がいくつかで、いろいろと変わって来ると思います(*^_^*)

微妙ですね(*^_^*)

 

 

りんごおじさんさんのブログ一覧