前場の値動きを読む。

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2013/04/20 - 横浜77さんの株式ブログ。タイトル:「前場の値動きを読む。」 本文:デイトレード向きのもみ合いが続いています。大事なことは1日の値動き、とくに前場の値動きを読むことでしょう。天井の型には、軍艦型、三尊型、毛抜型などがありますが、投資家心理から「軍艦型」が原則であること

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

前場の値動きを読む。

横浜77さん

デイトレード向きのもみ合いが続いています。

大事なことは1日の値動き、とくに前場の値動きを読むことでしょう。

天井の型には、軍艦型、三尊型、毛抜型などがありますが、

投資家心理から「軍艦型」が原則であることが知られています。

(木佐森「株式罫線の見方使い方」など。)

 

この動き方は前場、あるいは1日の値動きにも当てはまるでしょう。

寄り近くの高値のあとは、軍艦型をたどることが多いようです。

例外は、高値のあとの押しが浅い場合で、買い意欲が強く、上昇傾向にあることを示しています。

したがって狙いは、深めの押しあとの、2番目の高値を捉えての「売り勝負」ということになります。

(持ち株と同じ株数で。デイトレで「空売り」や「買い勝負」は自信家向きでしょう。)

 

罫線論に通じている投資家には当たり前かもしれませんが、念のため。

1日の値動きについては、「エリオット波動論」が独自の説明をしていますが、

複雑過ぎるようです。

過去2年、東芝と野村だけを売買していますが、出来高も変動幅も大きく、

デイトレ向きでした。

 

 

 

2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
横浜77さん

東芝も野村も、出遅れ感、割安感がある一方、弱材料をかかえ、人気がありながら、下げやすい銘柄です。いまや低位ではなくなりましたが、当分つきあう積もりです。

(コメントより、日記を待っています。)

(退会済み)

こんにちは。

ご無沙汰しています。


私も先週ずっと、IHIの売りデイトレをやっていました。

確かに、東芝の方が取りやすそうですね。

東芝が500円台、IHIが300円位の違いでしょうか。


野村も先々週買いwwましたが、確かに、デイで売るしかない足ですね。

横浜77さんのブログ一覧