ネット証券 問い合わせ相次ぐ

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

DRAGON'さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ226件目 / 全2649件次へ »
ブログ

ネット証券 問い合わせ相次ぐ

 …昨日のニュースですけどね。しかし…

  http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130405/k10013706321000.html

  ”日銀の金融緩和策を受けて株価が上昇していることから、インターネット専門の証券会社には、新たに口座を開きたいといった問い合わせが相次いでいます。

 

 東京・日本橋にあるインターネット専門の証券会社のコールセンターでは、午前8時の受け付け開始と共に、株式の売買注文や顧客からの問い合わせが相次いでいます。30人いる担当者のもとには、電話がひっきりなしにかかってきていて、「しばらく株の取り引きをやめていたが再開したい」とか、「株価が上がっているので、新たに口座を開きたい」などといった問い合わせが寄せられていました。この日は、前日の2倍の問い合わせがあったほか、今月に入ってからの口座の開設数も去年の同じ時期の3倍近くにまで増えているということです。


 マネックス証券の佐藤歩執行役員は「これほどの活況が来るとは考えていなかったので、うれしい悲鳴を上げている。30年くらいこの商売をやっているが、この忙しさはバブル期以来だ」と話しています。”

 …ネット証券なのに電話で口座の作り方を聞くとか、これ如何に?(苦笑

 後、再開の方法とかさ…。

 

 情弱って言葉が浮かんだのは私だけでは有りますまい。

 

 …まぁ、もう頑張ってくれとしか。

 

 それと別の意味での問い合わせの記事を…。

 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130405/k10013714141000.html

 

 ”インターネット証券各社にも5日は売買注文が殺到し、投資家がパソコンで取り引きするための画面にログインしにくくなるという影響が出ました。

このうち、口座数がおよそ130万に上る「楽天証券」では、取り引きが始まった午前9時ごろからログインしにくい状態になりました。


 投資家からの売買注文が急増したためで、正常に戻ったのは1時間後の午前10時すぎでした。
また、売買注文が成立した際の投資家への通知にも遅れが生じたということで、コールセンターには顧客からの問い合わせなどが相次いで寄せられました。


 このため楽天証券は、ホームページ上に「お客様には大変ご迷惑をお掛けし、深くおわび申し上げます」というコメントを掲載しました。


 一方、「マネックス証券」でも、午前9時15分から10分程度、ログインしにくい状態が続いたということで、一部の投資家に影響が出ました。”

 これに関してはふざけんなって話。

 インフラ整備を怠っていた証券会社は淘汰されるべきでしょうね。

 ちなみに、このニュースにはのって無いけど、この日に関してはSBIも重くて値段が見れないとか言う噂がネットでちらほら。

 

 書き入れ時に動かないなんて最悪ですからね。金取っている以上、証券会社には早急な対策をして欲しい所です。

2件のコメントがあります
  • イメージ
    SBIもチャート表示が重かったな~…

    民主党時代の出来高に慣れてしまってたんでしょうか?笑
  • イメージ
    DRAGON'さん
    2013/4/8 00:06

     マーリンエンジンさんへ

     

     こんばんは。情報有難うございます。

     そうですか。噂通りだったんですね。

     

    >>民主党時代の出来高に慣れてしまってたんでしょうか?笑

     私達も、証券会社もですね。

     ただまぁ今回の場合は商売でやっている以上、証券会社の危機管理が足りんって事になると思うのですがね。

     

     いや、困ったものです。

     

     では、失礼します。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ