国庫残高1万9700円、ジンバブエ財務相が公表

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

DRAGON'さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ289件目 / 全2649件次へ »
ブログ

国庫残高1万9700円、ジンバブエ財務相が公表

 …アホが政治をやるとどうなるかと言う見本。

 http://www.afpbb.com/article/economy/2924692/10194951

 ”ジンバブエ国庫金の残高は、現在たった217ドル(約1万9700円)――。ジンバブエのテンダイ・ビティ(Tendai Biti)財務相が29日、首都ハラレ(Harare)で記者団に国家の苦しい台所事情を明らかにした。前週、公務員給与を支払ったところ、国庫には217ドルしか残らなかったという。

「国家財政は目下まひ状態だ。目標は達成できていない」と説明したビティ財務相は、集まった記者たちに向かい、みなさんの中には政府より銀行の口座残高が多い人もいるだろうなどとコメントした。

 鉱山資源の豊かなジンバブエだが、国家経済はロバート・ムガベ(Robert Mugabe)大統領が少数派の白人所有の大農場を接収し黒人農民に分配する土地改革を本格導入したことで、2000年を境に大きく混乱し始めた。投資家の信頼を失ったことで国内の生産活動はまひ。国際社会から経済制裁を受け、海外からの旅行者も激減した。

 その後の10年間で、ジンバブエは2億3100万%という世界最悪のハイパーインフレを経験。急激な物価上昇に伴い、インフラも崩壊した。米ドルと南アフリカ・ランドを併用する現在はかつてより安定した状態を取り戻したが、国家財政は依然として混乱しており、経済活動は不安定な電力供給、流動性不足、高い労働コストに阻まれ厳しい状況が続いている。

 ジンバブエ政府はかねてから、今年実施を予定している新憲法をめぐる国民投票や総選挙の資金が不足していると訴えていた。ビティ財務相によれば、「もはや各国政府に資金援助を要請するほかない」という。”

 …アレ、経済制裁受けてたっけ?国連決議に関しては中国とロシアが拒否権発動していた気が…。

 まぁそれは兎も角、基幹産業に関しては外資を国営化するって宣言をした為に逃げられてしまった訳で…。

 農業に関しては土地没収の煽りで、知識と技術を持っている白人が国外へ。

 物流に関しても外資は国有化されるのがいやで逃亡。その為に物が出回りにくくなった時に、市場に物を出せ、出したものは安く売れって政治が圧力をかけたために、国内の業者(まぁ生産業者もだけど)は元が取れなくなってバタバタと倒産。

 …そして、お定まりのハイパーインフレと治安悪化と。

 だいぶ端折りましたが、こんな感じの国な訳で…。

 

 だれも助けんでしょ。まぁ資源目当てに中国とかロシアとかが動くかも知れんけど。

 この国もアホな政治家に政治を任せるとどうなるかって良い見本になってしまった訳ですね。

 …もっとも日本も人の事を言えないのは確かだけど。ここ数年の民主党政権とかね。政治家を選ぶ際は気を付けましょうって事で。もちろん勉強も大切ですよ。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ