日本、円安進み大幅高の日経平均

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ10817件目 / 全20899件次へ »
ブログ

日本、円安進み大幅高の日経平均

Df02338e7  




日本、円安進み大幅高の日経平均
2013年01月18日

凧の糸が切れたみたいに上昇した日経平均、上がったまま引っかかったか?
最近の中国の経済指標はいいものが多い。
実際のところは3月にならないとわかりにくい。
新政権のご祝儀ということも。
新年の売り上げが気になる。


シドニー外為・債券市場・中盤=豪ドル、対円で4年ぶり高値水準

政府・日銀間で結論は出ていない=3者会談で甘利経済再生相

中国の物価水準は総じて安定=国家統計局

成田でのJAL機の燃料漏れ、機外に放出する弁の駆動装置に不具合を確認=国交相

新規上場企業:協立情報通信(2月20日ジャスダック上場)

ソニー、米国本社ビルを約987億円で売却 615億円の売却益を計上へ

〔外為マーケットアイ〕ドル89.83円付近で底堅い、「85─95円にレンジ切り替わった」との指摘

東京株式市場・前場=続伸、円安好感し上げ幅200円超

中国の第4四半期経済成長率は7.9%と予想若干上回る、2012年は7.8%

2012年度の米政府会計報告書、純負債は1.3兆ドル増加=財務省

安倍首相、帰国を早めることも視野に検討=アルジェリア人質事件で菅官房長官

日々の為替・株価は様々な要因で変動、コメントを控える=茂木経産相

韓国中銀総裁、米FRBによる政策転換の可能性を警戒

運輸安全委員会、B787型機の初期調査を19日正午ごろまでに終える見通し=関係筋

中国・香港株式市場・寄り付き=反発、中国経済指標を控え

インタビュー:政府・日銀共同文書で大筋合意、22日正式決定へ=西村内閣府副大臣

米ボーイング、技術系従業員の労働協約を延長へ

米共和党、短期的な債務上限引き上げ検討 少なくとも3カ月延長か

日銀、国庫短期証券買い入れ(資産買入等基金)を通告=1兆円*****

EU首脳、2月7─8日のサミットで7カ年予算案を再協議へ=当局者

FRBは常に金融政策を見直している─ダラス地区連銀総裁=TV

シドニー株式市場・序盤=続伸、良好な米経済指標で

ソウル株式市場・寄り付き=反発、米株高に追随

PGMのアコーディアTOBは不成立、応募16.6%にとどまる

東京株式市場・寄り付き=続伸、円安受け輸出株中心に買い先行

豪カンタス航空、米ボーイング787―8型1機の発注をキャンセル

第4四半期のニュージーランドCPIは前期比‐0.2%・前年比+0.9% 予想外の低下
コード 指数名称 出来高 時間 現値 前日比 前比%
.N225 日経平均 129,858 11:36am 10,842.24 +232.60 +2.19%
.JSD JASDAQ -- 11:31am 60.25 +0.72 +1.21%
.TOPX TOPIX 180,895 11:30am 907.00 +16.54 +1.86%
.HSI 香港 ハンセン 665,333,942 12:09pm 23,504.86 +165.10 +0.71%

.AORD オーストラリア ASX 422,684,895 11:54am 4,792.20 +12.48 +0.26%
.FTSTI Straits Times Index 64,421,300 12:09pm 3,205.44 +10.34 +0.32%
.KS11 韓国 総合 325,047 11:54am 1,979.75 +5.48 +0.28%

.JKSE インドネシア 総合 637,832,000 11:54am 4,424.10 +25.72 +0.58%
.PSI フィリピン 総合 50,312 12:08pm 6,103.36 +31.18 +0.51%

.SSEC 中国 上海総合 50,804 12:09pm 2,288.07 +3.16 +0.14%

.TWII 台湾 加権 1,140,160 12:04pm 7,691.84 +75.20 +0.99%
.BSESN インドBSE 11,847 2013年 01月 17日 19,964.03 +146.40 +0.74%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 95.49 -0.34
NYMEX金先物 2月限 1690.8 -2.2
NYMEXプラチナ先物 4月限 1700.5 -7.2
NYMEXガソリン 期近 2.7684 -0.0091
主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 89.769997
ユーロ (EUR) 119.996002
英 ポンド (GBP) 143.399002
スイス フラン (CHF) 95.887604
カナダ ドル (CAD) 90.989304
オーストラリア ドル (AUD) 94.393204
ニュージーランド ドル (NZD) 74.921997
タイ バーツ (THB) 3.014100
シンガポール ドル (SGD) 73.257698
フィリピン ペソ (PHP) 2.212420
香港 ドル (HKD) 11.583500
台湾 ドル (TWD) 3.101320
中国 元 (CNY) 14.445500
南アフリカ ランド (ZAR) 10.213000


(ロイターより抜粋)
6件のコメントがあります
  • イメージ
    ボナンザさん
    2013/1/18 23:46

     為替についてはいろいろな発言がありますが、100円/ドルくらいが最も妥当なように思ってます。輸入企業にとってはマイナスですが、日本全体で考えれば現状の90円/ドルはまだまだおかしな値です。

     今後も浜田さんの発言に期待したいです。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2013/1/19 06:55

    ボナンザさん
    おはようございます。

     

    そうですね、米国の連中は100円が妥当と思っています。

     

    ということは、日本人は120円でいいのでは。

     

    一番強かった時代がこの相場です。

  • イメージ
    yoc1234師匠 お久しぶりです

    為替とはすごいものですね 
    選挙とはすごいものですね

    まだ FXしてない


  • イメージ
    yoc1234さん
    2013/1/20 00:00

    株はがまん  が出来ないさん
    FXはやめといたほうがいい。

     

    株屋さん入社した時やって、みなやられたといっています。

     

     

  • イメージ
    にゃん7さん
    2013/1/20 07:03
    日経が何処まで上がるのか楽しみですね(*^^*)
    やっぱり節分天上なのでしょうか??(笑)
  • イメージ
    yoc1234さん
    2013/1/21 09:01

    にゃん7さん

     

    おはようございます。

     

    そうですね、そのころいつもピークになりやすいですね。

     

    マメを買わなくちゃ。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ