国産車に「あっ、いいな!」と言えるデザインは見当たらない。

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

さらにお得なキャンペーン!

資産形成応援キャンペーン

期間内であればいつでもエントリーOK

2013/01/11 - よっしゃ!さんの株式ブログ。タイトル:「国産車に「あっ、いいな!」と言えるデザインは見当たらない。」 本文:ホンダだが、問題は、顧客のニーズ、空気を読めてない。「わいがや会議」で社内の空気を読むことに精を出しているようだが。東洋経済の記事。「軽の絶好調を喜べない、ホンダの苦戦ドル箱「フィット」が補助金切れで

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

国産車に「あっ、いいな!」と言えるデザインは見当たらない。

よっしゃ!さん
よっしゃ!さん

ホンダだが、問題は、顧客のニーズ、空気を読めてない。「わいがや会議」で社内の空気を読むことに精を出しているようだが。

東洋経済の記事。

「軽の絶好調を喜べない、ホンダの苦戦

ドル箱「フィット」が補助金切れで一気に失速

http://toyokeizai.net/articles/-/12426?page=2 」

 

軽自動車は日本にしか市場がない。

 

デザインで、あっいいな!と思ったのは、これまで自分の経験の中では1960年代のS800(買いたくても買えなかった)、1970年代の1300クーペ(購入)、初代シビック(購入)、2009年以降、インサイト(購入)、シビックタイプR(購入)。だけだ。あとは、どこかしら疑問符ばかりだった。シティは本田宗一郎自身が「おれならこんな車は作らない!」(『本田宗一郎本伝』)と言ったらしいが、背が高くて寸詰まりで、私も嫌いだった。S2000はイカみたいな顔が嫌だった。

 

 国産車はデザインで色気がないとよく言われる。色気がないとは、つまりデザインがなってないということの柔らかい言い方で、駄目だということだ。

 

 実用性じゃなく、美で行かなきゃ、国産車は世界で消えていく危惧があるのじゃないかな。

 

 ホンダをずっと買ってきたが、少し様子見に入ろうと思う。

関連銘柄
トヨタ ホンダ
2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件

鈴木一平さん

 

 たしかに、ホンダはバイクから始まっていますし、今新興国ではバイクの事を「ホンダ」と言っているくらいのメーカーですね!ステープラーのことを、その製造会社の名の「ホッチキス」って言ってるのと同じです。

 

 Moto GPレースでは、今でもホンダが最優秀です。しかし、バイクというのも収益性では少し苦しい価格ではないでしょうか。私もホンダのバイクを昔若い時に計五台も買いましたが、あれもDucatiの味や、ハーレーの音の官能度にはかなわなかった。ハーレーは永遠に残りそうだけど、ホンダはホッチキスのように売れるけれども収益性が低い。そこで、今後の数年はホンダの方向性に関して、私は「待ち」の姿勢、つまり「売り」としてみたのです。

 

 デイトレ的には、またちょくちょく買うつもりではありますが、超長期的には「売り」と考えています。

よっしゃ!さん、初めまして。

 

ホンダって、バイクのイメージが強いですよね。

クルマは、その時の流れに乗って、売れればイイって感じがします。

だから、1代限りで消えていくクルマが多いように思います。

 

デザインでいいなって思うクルマは、MOVE latte ,FIAT500,

 トヨタプログレ,Be-1かなぁ~(^^)

 

 

 

 

よっしゃ!さんのブログ一覧