先入観の森の中で

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2012/12/22 - あさっての投資家さんの株式ブログ。タイトル:「先入観の森の中で」 本文:

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

先入観の森の中で

 
そういえば、ショートケーキってヨーロッパから伝わったものって印象を受けてしまいますが、
あれって日本オリジナルなんですってね。
間違った印象による先入観の一つ。
きっと、ヨーロッパではショートケーキを見て、
『Oh! ジャパニーズ・ケーキ
とか思っているんだろうね。
 
下の、「フランスのクリスマスに日本のケーキが売れてる」って記事を見て
そんな事を思い出しました

(PCサイト)exciteより
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1355129786738.html
 
もう一つ、先入観の例を紹介。
アンデスメロンって名前からしてアンデス山脈に由来していそうだが、
アンデス山脈とは全く関係ない
安心です、から「あんです」をとったらしい。
つまりは日本のメロン。
そして海外でこのメロンを知らない人に見せると怪訝な顔をする。
「まだ中身が青い。熟れてないじゃ~ん!」ってワケ。
(果肉が黄緑色のメロンは、国によっては出回っていないところがあるらしい)
そして食べてビックリ。
「青いのに柔らかいし、甘い!」
つまり、アンデスメロンには日本人も外国人も騙されている(笑)
…ちなみにアンデスメロンは
1377:サカタのタネが開発した 
(因みにアンデス山脈はワタクシ あさってが造園しまいした。)

 
くいもんの話ばかりになってしまったが、こっから本題。
先入観って、気付くのが難しいし、
取り除くのも手間がかかる 
 
『おっかない人だろうな』と思っていたら、案外気さくな人だったり、
『信頼できる人だ』と思っていたら、騙されたりする。
(因みにワタクシ あさっては信頼に足る男です。

 

 …何ですか、その疑いの目は!?

 わかりましたよ、アンデス山脈の件はフィクションだと認めますよ!)

 
私たちは結構先入観が多い。(以前書いた"常識"に似ているかな)
普段の生活はもちろんのこと、
投資・資産運用についても出来る限り先入観を取り払ってあたりたい。
『○○はリスクが高い』
『××は怪しい』
『△△は有望だ』などなど。
 
その先入観、はたして本当か?
調べてみないとわからないし、
調べたところで、
その文献も先入観に囚われているかもしれない
 
事実と仮説とを手に、
先入観と言う魑魅魍魎のジャングルから、
真実と言う宝物を見つけ出すのも悪くない 
 

関連銘柄
サカタタネ
タグ
#先入観
8件のコメントがあります
1~8件 / 全8件
彩美さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
 
>ショートケーキは、日本オリジナルなんですね。
>知りませんでした。
>ケーキをいくつか買う時、必ず、ショートケーキは買います。^^
>大好きで、子どもも大好きです。
 
ケーキと言えば、まっ先にショートケーキを連想してしまいますよね。
世界でも同じかと思いきや、日本オリジナルなんで驚きました。
 
>子どもの頃は、不二家のショートケーキが嬉しかったですが、
>最近は、百貨店や、美味しいケーキ屋さんもできて、
>不二家には行かなくなりました。
 
おいしいケーキ屋さんって、探してみると楽しそうですね。
(近所にどんなケーキ屋があったか見てみようかな)
 
>スイーツ、大好きな人です。(要、太るの注意。w 食べすぎで糖尿にもなりますし、たまのケーキが美味しいです。)(^^)
 
私も甘いものは好きです。甘すぎると苦手ですが(汗)
健康を気にして、たまに味わうのが一番ですよね。
(退会済み)

あさって さま

 

おはようございます。

 

ショートケーキは、日本オリジナルなんですね。

知りませんでした。

ケーキをいくつか買う時、必ず、ショートケーキは買います。^^

大好きで、子どもも大好きです。

 

子どもの頃は、不二家のショートケーキが嬉しかったですが、

最近は、百貨店や、美味しいケーキ屋さんもできて、

不二家には行かなくなりました。

スイーツ、大好きな人です。(要、太るの注意。w 食べすぎで糖尿にもなりますし、たまのケーキが美味しいです。)(^^)

こうちゃんさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
 
>えーーー、びっくりです!
 
驚きですよね。
私も子供の頃、ショートケーキはヨーロッパから伝わったもんだとばかり思ってました(汗)
 
>これ、最高です!(笑)
>飲み会ネタにも使えますね(笑)
 
飲み会でスイーツが話題になったら、
このアンデスメロンとショートケーキのウンチクを披露してみてください。
きっと『ホントかよ!?』って、

聞いた誰かがスマホで検索するに違いないです。
 
>そうそう、あさってさん、飲み会では割と聞き役ですが、
>次回は是非、こういうネタをいっぱい披露して下さいよ♪
 
会話の流れでどう切り出すか…
まだこの辺は勉強不足です(^^;)
パッと思い出せるかどうか?
(テレビのトークが上手い芸人さんてそういう点がすごいですよね)

ぽけぽけさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
 
>フランスで日本のケーキが売れるって、なんか嬉しいですね♪
>抹茶や柚子・・・あの風味、イイですよね~
>甘党でない私ですが、柚子や抹茶のものは食べたくなりますもん♪
 
そうですよね。和洋折衷は海外でも成功するって素晴らしいです。
抹茶ですが、子供の頃はあまり好きじゃなかったのですが、
今は大好きです。
ときどき食べたくなりますよね~!
 
>思わず笑ってしまいました。
>結局は「自分で取捨選択」して「納得して手を出す」のが大事なのかなと
>通りすがりの投資歴1年5ヶ月が言ってみました(笑)
 
やはり結局は自分で考えて決めるってのが大切ですよね。
何かを鵜呑みにして失敗したって、誰も責任とってくれないので(^^;)
 
>腹黒ベイダー卿が、インディ・ジョーンズに思えてきました(爆)
 
ライトセーバーを捨てて、ムチに替えなきゃ!
(>_<)/~~~~~"  ピシッ!
 
>余談ですが、魑魅魍魎って・・・スゴイ漢字ですよね(笑)
 
総画数が何画なのか不明ですが、
妖怪・怪物のイメージが伝わってくる漢字ですよね。
ミステリアスで。
ローズガーデンさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
 
>そうですね~
 
>そう思い込んでしまうことがいけないですがよくあります。
 
子供の様に純粋な視点で…ってのは、
なかなか持てないものですよね。
知らぬ間に先入観が入ってしまうのが厄介です。
 
>アンデスメロンの件
 
>そうだったのですね~
 
にしても紛らわしいネーミングですよね。
騙されている方は多いのではないでしょうか。
あさってさん、おはようございます(^o^)

> あれって日本オリジナルなんですってね。

えーーー、びっくりです!

> 安心です、から「あんです」をとったらしい。

これ、最高です!(笑)
飲み会ネタにも使えますね(笑)

そうそう、あさってさん、飲み会では割と聞き役ですが、
次回は是非、こういうネタをいっぱい披露して下さいよ♪

あさってさん、こんにちは。

 

フランスで日本のケーキが売れるって、なんか嬉しいですね♪

抹茶や柚子・・・あの風味、イイですよね~

甘党でない私ですが、柚子や抹茶のものは食べたくなりますもん♪

 

>その先入観、はたして本当か?
調べてみないとわからないし、
調べたところで、
その文献も先入観に囚われているかもしれない

 

思わず笑ってしまいました。

結局は「自分で取捨選択」して「納得して手を出す」のが大事なのかなと

通りすがりの投資歴1年5ヶ月が言ってみました(笑)

 

>事実と仮説とを手に、
先入観と言う魑魅魍魎のジャングルから、
真実と言う宝物を見つけ出すのも悪くない

 

腹黒ベイダー卿が、インディ・ジョーンズに思えてきました(爆)

余談ですが、魑魅魍魎って・・・スゴイ漢字ですよね(笑)

 

お早うございます。

 

先入観

 

そうですね~

 

そう思い込んでしまうことがいけないですがよくあります。

 

 

 

アンデスメロンの件

 

そうだったのですね~

あさっての投資家さんのブログ一覧