MML についてメモ

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

LONERさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ105件目 / 全1039件次へ »
ブログ

MML についてメモ

MML : Music Macro Language
テキストを音楽にして演奏するもの。音楽の元となるテキストは、2chに貼り付けられていることもある。スーパーマリオブラザーズ地上とか。
文法
ドレミファソラシ: cdefgab
シャープ: +
フラット: -
全音符: 1
2分音符: 2
4分音符: 4
8分音符: 8
16分音符: 16
32分音符: 32
符点: .(ピリオド)
基本的にはこれを組み合わせて記述する。c4.>c<c など。
連符: {efg}8 ...... 8分音符で3連符になる

無料ソフト
TSS Clipboard Player ・・・クリップボードにコピーすると再生できる。
Tiny MID(SMF)2MML Converter ・・・MIDIをMMLに変換できる。
WPAK32 ・・・WAVE, MP3 の音程やテンポを変化させることが出来る。耳コピによいとか。
採譜の達人 ・・・WAVE を MIDI に変換できる。WAVE なので完璧には無理だが、MIDIにすればMMLにしやすくなる。

参考サイト: http://tutorial.jp/muic/ MMLの勉強にどうぞ。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ