東洋エンジニアがナイジェリアで肥料プラントを650億円で受注

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2012/12/05 - TAROSSAさんの株式ブログ。タイトル:「東洋エンジニアがナイジェリアで肥料プラントを650億円で受注」 本文:東洋エンジニアリングは、ナイジェリアで肥料プラントの建設を受注するそうです。同国政府も出資する現地企業の子会社から受注の内定を得ており、受注額は約8億ドル(約650億円)だそうです。年間約130万トン

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

東洋エンジニアがナイジェリアで肥料プラントを650億円で受注

TAROSSAさん
TAROSSAさん

東洋エンジニアリングは、ナイジェリアで肥料プラントの建設を受注するそうです。

同国政府も出資する現地企業の子会社から受注の内定を得ており、受注額は約8億ドル(約650億円)だそうです。

年間約130万トンの尿素を生産する大型プラントとなる予定で、東洋エンジニアリングは受注を機にアフリカでの事業拡大に弾みをつけるようです。

 

韓国の大宇グループと共同で、インド系の化学大手、インドラマグループやナイジェリア政府などが出資する現地企業の子会社からプラントのEPC(設計、調達、建設)を受注するそうです。

東洋エンジニアリングは自社の尿素製造技術を使った尿素プラントなどを同国リバース州に2015年末までに建設するそうです。

東洋エンジニアリングがアフリカで肥料プラントのEPCを受注するのは初めてだそうです。

 

世界的な人口増加を受け、食料生産に必要な肥料の需要も増えているそうで、特にアフリカは右肩上がりで人口が増える見通しで、2050年には現在の2倍の20億人を超えるとの試算もあるそうです。

東洋エンジニアリングは肥料プラント世界大手で、アフリカでの受注を目指していたとのことです。

 

単独受注ではないとはいえ、今年度の売上高予想が3000億円に満たない会社が650億円の受注をするというのはすごいですね。

 

6330:344円

関連銘柄
東洋エンジ
TAROSSAさんのブログ一覧