実用書には、H な本が あるのかな?

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

リモネンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ426件目 / 全2698件次へ »
ブログ

実用書には、H な本が あるのかな?


NHK 新潟県のニュース 新潟放送局

 

 

新潟市の図書館で古本市

    


   

 

家庭で読まれなくなった本を集めた古本市が新潟市の図書館で開かれ、多くの人でにぎわいました。

 

古本市が開かれたのは新潟市中央区の新潟市立中央図書館、「ほんぽーと」で、読み聞かせなどを行っているボランティアが企画しました。

 

会場には家庭で読まれなくなった本や雑誌など合わせておよそ8000冊が集められ、「文学」や

「児童書」、「実用書」といった種類ごとに並べられています。

 

本は一冊100円、雑誌は一冊50円で販売され、訪れた人たちは本を手に取りながらお気に入りの

一冊を選んでいました。

 

22冊の本を購入した男性は「とても楽しみにして来ました。本の種類も充実していて、欲しかった

歴史などの専門書を買えてよかったです」と話していました。

 

また、5歳の孫といっしょに訪れた女性は「普段はなかなか買えないので、こういう機会はとても

嬉しいです」と話し、孫への本を選んでいました。

 

古本市が開かれるのはおととしに続いて2回目で、今回の収益金は図書館が加入する団体を通じて

すべて、東日本大震災で被害を受けた図書館の復旧のために使うとしています。

12月02日 19時27分

 

 http://www.nhk.or.jp/lnews/niigata/1033827651.html?t=1354465186342

 

 

> 今回の収益金は図書館が加入する団体を通じて すべて、東日本大震災で被害を受けた図書館の

 復旧のために使うとしています。

 

ん ~~~ ? まず、インターネットで  その古本を オークションに 掛けてから、売れ残ったりぃ~

送料を 合わせて、100円 以下になる本を 古本市で 売ったら? どうで しょうぉ~~ ???

 

なんか、お客さんの中には?  ネットで 転売して、儲けようとしている様な 姿がぁ ・・・  

 

 

 

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ