経団連米倉会長 安倍発言で円安になったとは思わない

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2012/11/27 - ひさっちさんの株式ブログ。タイトル:「経団連米倉会長 安倍発言で円安になったとは思わない」 本文:経団連の米倉会長はインタビューに答え、最近の為替の円安傾向について、 「日銀が実施した追加の金融緩和などの成果ではないか」

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

経団連米倉会長 安倍発言で円安になったとは思わない

ひさっちさん
ひさっちさん

経団連の米倉会長はインタビューに答え、最近の為替の円安傾向について、

 

「日銀が実施した追加の金融緩和などの成果ではないか」

 

「安倍総裁の発言で為替相場が動いたとは思わない。むしろ日銀が先月実施した追加の金融緩和策などの成果ではないか」

 

とのたまわっている。

 

はあ?

 

時系列にモノ見てから言えっての

 

むしろ日銀の白川が持論を展開するたびに円高になっているっての。

 

米倉会長は安倍批判もしてる

どれだけ民主党の媚中媚韓で円高デフレ政策が好きなんだか

 

 

 

 

 

 

 

米倉会長“円安 日銀政策の成果では”

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121126/t10013769021000.html

 


経団連の米倉会長は26日の記者会見で、大胆な金融緩和を行うべきだとする自民党の安倍総裁の発言で円安が進んだという見方について、「日銀が実施した追加の金融緩和などの成果ではないか」と述べ、否定的な見解を示しました。

外国為替市場では、このところ円が値下がりし、一時、7か月半ぶりとなる1ドル=82円台後半をつけ、自民党の安倍総裁が日銀に対して大胆な金融緩和を求めるという発言を行ったことがきっかけになったという見方が広がっています。
これについて経団連の米倉会長は、「安倍総裁の発言で為替相場が動いたとは思わない。むしろ日銀が先月実施した追加の金融緩和策などの成果ではないか」と述べ、安倍総裁の発言で円安が進んだという見方に否定的な見解を示し、日銀の政策による効果だという見方を示しました。
そのうえで米倉会長は、デフレから抜け出すには、経済の成長戦略を着実に実行することで国内の需要を呼び起こすことが重要だという考えを強調しました。


 

 

 

2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件

富武さん こんにちわ

 

今日も安倍発言受けて為替と株が反応しました。

マスゴミも民主も日銀も経団連も、日本をおかしくした連中の認識がみんな反安倍。

これを見る限りでも、安倍さんの言うことのほうが正しいことがよく分かります

(退会済み)

その通りです。安倍総裁の発言で円安株高となっています。

貿易赤字が常態化しているのも要因のひとつと思いますが・・。

しかし、既存の政党は日銀による建設国債買いオペを否定しているところも多いので気になります。

ひさっちさんのブログ一覧