安倍総裁 「公共投資によって企業投資を引き出し消費を起こす」

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2012/11/15 - ひさっちさんの株式ブログ。タイトル:「安倍総裁 「公共投資によって企業投資を引き出し消費を起こす」」 本文:自民党の安倍総裁は、「金融政策実行からインフレまでの期間を短くするために、公共投資によって企業投資を引き出し消費を起こす。」と発言。 さすが経済のことがよくわかっていらっしゃるわ。

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

安倍総裁 「公共投資によって企業投資を引き出し消費を起こす」

ひさっちさん
ひさっちさん

自民党の安倍総裁は、「金融政策実行からインフレまでの期間を短くするために、公共投資によって企業投資を引き出し消費を起こす。」と発言。

 

さすが経済のことがよくわかっていらっしゃるわ。

 

個人や外国人に直接金ばら撒いても経済効果なんてないに等しいもんな。

 

その点公共工事は裾野が広いからね。

 

まあ心配は小沢のようなゴロツキ利権政治家を生まないことだろうけど、今のこの状況ではそんなこと言ってられないくらい経済が疲弊してしまっているもんね。

 

マスゴミに出てくる経済コメンテーターといわれる奴の大半が公共工事は悪みたいな発言を偉そうにしているけど、公共工事が悪なのではなく、そこから甘い汁を吸う小沢みたいな政治家が悪なんだが、そこをわかっていない馬鹿が多すぎるんだよな。

 

建設株や不動産株が賑わっていたけど、この3年間分の反動でしばらく楽しめそうだな。

 

 

 

 

 

 

自民総裁「景気刺激型予算を組み公共投資増やす」 政権奪還後

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL150JL_V11C12A1000000/

 

自民党の安倍晋三総裁は15日昼に都内で講演し、衆院の解散・総選挙後に政権を奪還した場合の予算編成のあり方について「無駄遣いをしない姿勢は必要だが、デフレ脱却を優先すべきだ。やるべきことはやらなければならず、景気刺激型予算を組んで公共投資を増やし経済を成長させる」との考えを示した。

デフレ脱却に関しては「日銀と政策協調してインフレ目標を設け、そのリミットまで無制限に金融緩和を行う。来年の日銀総裁の交代を待っているいとまはなく、できることはやっていきたい」と改めて強調。

そのうえで「金融政策実行からインフレまでの期間を短くするために、公共投資によって企業投資を引き出し消費を起こす」と説明した。

予算の使途については、インフラの防災対策に加えて「地方が競争力を持ち生産性を上げていくための
投資を堂々と行っていかねばならない」と語った。


成長戦略に関しては「党に設置した日本経済再生本部を政府にも作り、英知を結集して世界から注目を集めるような戦略を練り上げて実行したい」と述べた。

環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への参加については「自由な貿易環境は日本にとっての国益だ。自民党は聖域なき関税撤廃を参加条件にしていることには反対しているが、それを突破する交渉力がある」との認識を示した。

 

 

 

タグ
#自民党
4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件

jojuさん こんにちわ

 

まあ支持政党もひとそれぞれですし。

でも私はみんなの党はいいとは思えませんが。

 

公共投資が悪ってのもそれぞれひとそれぞれの感じ方なのでしょうが、不況時や経済低迷時に日本国内で金を循環させ生産を活発化させる方法があるかといえば、取って代わるものはないと思いますよ。

 

まあでもお互いに民主党のバカ左翼どものばら撒き政策が愚であるという認識は変わらないようなので安心しました

 

 

jojuさん

公共投資は悪ですよ。

何故なら、そこに市場原理が働かないから。

本来需要の乏しい無駄なとこに供給を貼り付けまくるから。

需要のあるところに向かうべき資金、人材を奪うから。

 

公共投資による利権の無駄などたかが知れてます。

ホントの無駄は、国全体として資源配分(人材・資金)が歪み続けること。

この効果が巨大なので、公共投資を景気対策として続けまくった先進国は成長率が低落し続けるのです

 

そのうえ、公共投資の景気対策は、金融緩和の効果を打ち消す方向に働く(マンデル・フレミング則)。

だから、二重に馬鹿な政策なのです。

 

福祉バラマキの左翼政権(民主党)よりはずっとマシとはいえ、長期低落路線です。

日本の成長率を長期低落させた角栄路線の焼き直しに過ぎない。

 

自民党の政権復帰は、国民益にマイナス方向にばく進する左翼路線から、同じくマイナス方向にゆっくり進む角栄路線に戻っただけ。

ゆっくり進むぶん、大方の節穴国民はマイナス方向に落ちてることに気が付かない

 

インフレ目標政策+小さな政府路線(財政中立)、の『みんなの党』の政策のみが、国民益にプラス方向です。

 

 

□─────────────────────────────────□
  不適切な表現がございましたので、当該箇所を伏字に編集致しました。
           ≪ みんかぶ運営事務局 ≫           
□─────────────────────────────────□

walterさん こんばんわ

 

民主のアホ大臣が幾ら吠えても円安になりませんでしたが、解散決まって民主が下野決まってから為替はフル[●●]状態

どれだけ日本経済の足引っ張ってきたんでしょう

 

金は循環しなきゃ幾ら刷っても意味ありませんからね

公共投資で内需活性はいいことだと思います

 

左巻きマスゴミは黙ってろって感じですね

walterさん

こんにちは

 

解散総選挙だけでこれだけ上がって、、、

勝負はこれからだと思いますが我慢してホールドしていたことが

報われました。

 

国内にお金が動き回らないと活性化しませんから

思い切って政策を展開してもらいたいです。

ひさっちさんのブログ一覧