バイオ株はどうなってしまうのか?

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

lifescienceさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1件目 / 全4件次へ »
ブログ

バイオ株はどうなってしまうのか?

今日はバイオ関連株が大きく下げたようです。

株なので、上がる時もあれば下がる時もあるのでしょう。

 

空売りしている人は良いですが、買っている人は大変でしょう。

株の知識が全くない、分子生物科学系の人間から見て、今後を予想してみようと思います。

 

●タカラバイオ

 iPS細胞関連の本命(必ず使うベクターという商品を開発・販売している)で、利用の裾野が広がれば売上も

 上がって行きます。以前の400円台というのは二度と来ない水準なのではないでしょうか。

 そこから2倍の800~900円台の水準で落ち付いても良いと思います。

 

●コスモ・バイオ

 iPS細胞をはじめ、細胞研究に使用する試薬や機器を扱っているので、ここも売り上げに良い影響があると

 思います。以前の1.5倍の90,000~100,000円台の水準で落ち付いても良いと思います。

 

この2社以外は、iPS細胞の市場拡大による直接的な業績の影響は少ないと思います

(すべてのバイオ関連上場企業を確認したわけではないのですが。)

バイオ関連というだけで急騰してしまった株は、以前の水準に戻ってしまう可能性があると思います。

 

 

 

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ