今年はギンナンが豊作です

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

rikakusenninさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ699件目 / 全3694件次へ »
ブログ

今年はギンナンが豊作です

Deead4661  

福井の永平寺のある永平寺町は ぎんなん の産地です

収穫の時期をむかえて農家の人達が収穫に運搬に忙しいようです

 

テレビニュースでは最高の品質と収量だそうです

 

この実は熟して落ちると匂いがひどくて鼻がまがりそうです^^;

あの匂いに耐えられますかぁ???

 

私は・・・・・ →Orz///

でも実を焼いて(煎って)食べるのは好きです^^

 

 

紅葉まではだいぶ間がありますが実は黄色くなってきました

 

 

 

  • タグ:

12件のコメントがあります
  • イメージ

    こんにちは。

     

    実は生まれてこの方、一度も銀杏を食べたことがありません。

    よく笑点で、小遊三師匠が「銀杏ネタ」を使っているんですが、

    食べてみれば、もっと笑いの味わいが出るのだと思うんですがねぇ・・・ノシ

     

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2012/10/7 17:07
    Baffe7f5d 

    静かな日々を生きる。さん
    こんにちは

     

    そうですか、茶碗蒸しに入ってるハズですが・・・・

    金沢ではギンナンが入ってるのが正しい茶碗蒸しで、さらに百合根が入ってると上等の料理ということに・・・・^^;

     

    茶碗蒸しの具は??

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311316593

     

    美味しいですよ^^

     

    ここの写真の黄色の実が ぎんなんの殻を剥いた実 です

    http://kakuseikan1-1-1.blog.so-net.ne.jp/2010-12-19-9

  • イメージ
    神崎あおいさん
    2012/10/7 22:22

    こんばんは

     

    私も焼いた銀杏が 食べ方としては一番好きです

     

    でも農家の方は 収穫する時に 匂い対策として どんな風にするのでしょう

    収穫時は まだ匂いがないのでしょうか・・・

    でも 皮を剥かないと出荷できないし・・・

    不思議です ^_^;

     

     

     

  • イメージ
    ローズガーデンさん
    2012/10/7 22:39

    こんばんは

     

    銀杏の匂いは強いらしいですね。

     

    主人が子供のころ神社でとったらしいですがあの匂いが忘れられないといいます。

     

    私は茶碗蒸しの銀杏しか知りません(笑)

  • イメージ
    紗々さん
    2012/10/7 22:45

    こんばんは。

     

    銀杏、毎年箱入りの銀杏いただくのですけど、そんなにたくさんいただいても、私は料理法をよく知らないのです^^;

     

    茶わん蒸しに入れるか、おせちに串刺しにした焼き銀杏を入れるかぐらいしか思いつかない私は、いつも持て余していますw

    それに、そうパクパク食べられるほどおいしいと思ったことはなく・・・^^;

    どうすればいいのでしょう??   笑

     

    美味しい食べ方、教えてください^^

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2012/10/7 23:40

    神崎あおいさん
    こんばんは

     

    はい、フライパンに入れて煎ると旨いですよね^^

     

    臭い匂いですが、網袋に入れて川に沈めて置くか、側溝の前で長靴を履いて足でつぶし、水道ホースで水をかけながら果肉を側溝に流してしまいます

     

    あるいは畑に穴を掘っておき、果肉を捨てて土をかぶせます^^;

     

    果肉に直接触ると匂いが手に付くし、かぶれたりする人もいますから、作業はゴム手袋が要りますね^^

     

     

    9月から10月上旬までの青い実のうちにもぎとるのが産地のやりかたです

     

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2012/10/7 23:44

    ローズガーデンさん

    こんばんは

     

    今日は舞鶴か若狭へ行かれたのでは?

     

    茶碗蒸しもいいですが、1度フライパンでゆっくり煎って食べてください

    美味しいですよー^^

     

    塩を付けると酒のつまみにもなります

     

     

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2012/10/7 23:49

    紗々さん
    こんばんは

     

    なぬ?、毎年箱入りのお届け物?・・・・うらやましいです^^

     

    ギンナンの美味しい食べ方:cookpad

    http://cookpad.com/recipe/677672

     

    冬の間にフライパンで煎って食べてください

     

    たぶん、旨い旨いと言ってすぐ無くなると思いますよ^^;

     

    スキヤキやマーボ豆腐にも入れてください^^

     

     

  • イメージ
    Kaminaさん
    2012/10/8 01:40
    こんばんは。
    氷見の銀杏餅が大好きです❤
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2012/10/8 05:57

    Kaminaさん
    おはようございます

     

    ありがとうございます^^

     

    おがやのぎんなん餅ですね^^

    http://www.kitokitohimi.com/souvenir/2010/06/post-1.html

  • イメージ
    dendenmusiさん
    2012/10/8 13:32

    こんにちは

     

    ウチの実家に毎年たくさんの銀杏が届きます

    処理するために殻割まで買ったくらい 笑

     

    冷凍室に小分けに入れておくので

    食べるときに解凍してオリーブオイルで炒めて塩コショウで食べます

    私はもっぱら食べる専門ですが・・・爆笑

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2012/10/8 14:14

    dendenmusiさん
    こんにちは

     

    実家に大量に・・・・いいですねえ^^

    先に殻を割ってから中身だけを冷凍ですか、それは良い方法ですね

     

    殻付きのまま来春を過ぎると水分が抜けて旨さもガタ落ちですからね

    さすがです^^

     

    >オリーブオイルで炒めて塩コショウで食べます

    今からムカゴの季節ですが、私はムカゴをこうして食べます^^

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ